レイヤー
fucoshnkl
MAIKINGいつもの自分からしたら9イイネとかつかんやろと思って気楽に投稿したボタンメーカーがふつうに条件突破してしまったので描いてます…自分ではふだんほとんど描かないテーマで(まっぱか服着てるかどっちか)
どういうのが喜んでもらえるかしらとちょっと考えてみたけど
どうせそんな描きわけできないので、自分が見たいのにした
ベビードールと人物のレイヤーを分けて
しまくんの裸とおtnをがしがし描き込んでます……
せなわ
DONE絆勇者が自分の意思と関係なく性転換しちゃうお話です。カテゴリ「できた」ですけど、未完です!めっちゃ途中です!
表紙はカラーですが、中は白黒です。
未プレイヤーの方にもわかるように、解説ナレーション付きですので、よろしければ! 19
sakurotz
DOODLE2023.01.17壁メイキング
見えない部分は描かなければ時短になるし、描けば壁をどかしたネタが増えます
ちなみにマスクも別レイヤーでリアルマスクのように上に乗せてるだけ
見えない部分は以下略 4
ranshin64
MOURNINGつらい気持ちを供養する漫画いつもの蔵馬と飛影じゃないです 蔵←飛
※飛影が子どもで、蔵馬には別に恋人がいます
※失禁、シリアス、虫、キャラ崩壊
※あなたのトラウマになりたくない、ご注意ください
この漫画を見たことで私を嫌いにならないでほしい
pass→ゲームバトラーのバトルテニスで、御手洗が選んだプレイヤーキャラの名前を半角ローマ字で入力して下さい。 4
TRPG_kurosuke
DOODLEヤゼル自探と落描きパス→ このpcの苗字2文字
表情差分楽しくて描いちゃうけど正直毎回こんなに要らないよな…(目、頬の赤み、眉を別レイヤーで描いてるので増える増える) 23
991
DOODLE三♀(洋三♀)追記
なんか………へんな影見えてない………?!!
頭部の3Dのレイヤーをちゃんと消すのを忘れていました😂心霊現象させてスミマセン………2枚目が正解です(心霊現象版消さない奴) 2
やま富士
DOODLE放置レイヤーリメイク中に違う角度で尻描きたい!となりボツになったビルヤッダ!ビル描くのに夢中になってたらメイドの日終わっちゃうじゃないの!
飽きない作業BGMが欲しくてこなんを1話から流すことにした
ほとんどリアタイしてなかったかららんの母親とかこなんの両親とかみつひこの恋心とか新鮮な発見があって楽しい~
あれこの回観た記憶ある~となったのが大怪獣ゴメラ殺人事件だった
ノリノリの博士に共感性羞恥を抱いたから印象深かったのかも
漫画の話で唯一覚えてるのが、毒入り激甘と無糖の2層になったアイスコーヒーを男女が回し飲みして男だけが死ぬ回と、ステージに立った歌手(じゃなくて女優だったらしい)の上から照明器具が落ちて頭がグッシャリ潰れる回だったんだけど、
前者は科学雑誌向けの描きおろしで後者は特別編でどちらも無印のストーリーじゃなかったらしいことを最近ようやく知った
んでその特別編ってのが紙でしか販売されてないってことも知ってへー!電子扱わないなんてことあるんだ!こなんコンテンツなのに!!と驚きまくるなどした
ともらす@お仕事募集中
DONE普段から、コスプレイヤーとして活動している、カップルな2人です💫メイドの日に気合を入れて、2人で合わせをしたという設定です🙌😳
【キャラクター】
星野 道(創作)
雛形 友(創作)
【担当】
ラフ、線画、彩色、仕上げ
【使用ソフト】CLIP STUDIO PAINT
【公開日】2023年5月 2
momo_se21
DONE6月本の、坊ちゃん×執事のオメガバ本の表紙!!デザインはデザイナーさんに丸投げなので、背景その他諸々真っ白ですが、人物レイヤーだけでもえち可愛くできた気がしてます❤️🔥❤️🔥❤️🔥 2
Getsu8B
TRAININGProcreateを使い始めました。慣れない。アイビスペイントで描いてから塗ってる状態だけど、それをさらにレイヤー保持してアイビスペイントで作業は出来ないようで……難しいなぁ…
ものくー
PROGRESS2022年 轟一誠 誕生祭 制作過程https://onl.sc/5AzZhJF
•ポーズは「誇張なし」→「誇張lv1」→「誇張lv2」と試行。メッシュ変形も使う。
•背景暗くするまで悩みながら塗ってた。ラフ塗りで納得いくまでやったほうが幸せ。
•顔、右手を強調(裏にオレンジオーバーレイor加算発光。左の袖を弱く(ガウスぼかし)した。最初からこれらが別レイヤーだと良い。 9
ものくー
PROGRESS2023.03.29 タロット企画 ミカエル 制作過程https://onl.sc/sHW9Unf
自分の学びメモ
•対称定規は怖くない。作業スピードが倍になる
•目のレイヤーは分けてぼかすととても楽しい 7
l_quail
TRAININGレシピメモ1.線画[ベクター]
2.白版[ラスター](H:0,S:0,V:0)
3.基本色[ラスター|100%乗算]☆彩度高め
4.影分け[ベクター|レイヤーカラー:青]※省略可
5.影塗り[ラスター|100%通常] (H:0,S:0,V:85)
6.光あれ・・・[ラスター|100%オーバーレイ]
7.影塗りラスターをガウスぼかしで馴染ませる
構成上から613452
寂れたアトリエ
DOODLE【注意】執筆中シナリオ『ハズレモノサイクル』微ネタバレ
※テストプレイヤーさん閲覧可(つまり核心的なものじゃないよ!)
GWの3日帰省中に執筆を進める事にしたので、意気込み落書き。
目標は5分の4……!!(現在は5分の2くらい)
503(ごーぜろさん)
DOODLEポケモンSVのインターネット大会(ダブルバトル)の実録(雑)漫画。漫画描いたのいつぶりだ?わたくし、駆け出しの対戦プレイヤーです。お相手は毒テラ無傷キョジオーン、こちらは飛テラ無傷ハピナス。双方食いカス🍎持ち。
漫画外にもなんやかんやありましたが塩漬けに耐え、HP勝負でなんとか勝ちました…
な〜んか知らんけど、勝つ試合っていつもTODで勝ってるなあ
ゆきは
MOURNING《注意事項》※最新任務までのネタバレあります
自分がゼン蛍の二次創作をしようとしたときに考えをまとめたりするために書き殴ったもの第二弾です。特にストーリー等考察を詳しく行ったわけではないプレイヤーの産物です。
自己解釈の極みですので、無理だな、解釈違いだな、と思った段階で読むのをやめていただければ幸いです。
逆に解釈一致!一致ではないけど似てる!あり!!と思っていただけた方は握手🤝しましょう。 2507
m_olgo
PROGRESS色ラフのつもりで塗り始めてもうそのままでいいやってしてしまったので、レイヤーがほぼ分かれていないよ!!塗り残しとかはみ出しとか沢山あるよ!!考えるな!感じて!!(謎
普段は色ラフの後色分け→影入れ→光入れってやるんですけど、今回はもー思いついたとこから色乗っけてるので破茶滅茶です。 8
MojiMouji17
PROGRESSポーズモデルとかトレス素材の便利なところってあたり描くようのレイヤーが減ることかなあたりを描くための下書きのための下書きとか何枚も描いてた時期とかラフだけでやる気終了とかザラだったもん
そこまで線画綺麗じゃなくてもいいやって判断したやつとかもうそのレイヤーだけで終了出来ちゃう
rudo
TRAININGこどもと風邪をひいていました!初めは、ラフな感じで描こうと思い、ラフ画と同じくらいの太さの線で描きました。でも太すぎ?大きなサイズのイラストの割に、落書きみたい?と思えて、全部色塗り終えてから、上から通常レイヤーで細かく描き加えているところです!行き当たりばったり!大きなサイズの絵であっても、顔の周りは細かく線画を描くべきと学びました!
応援スタンプありがとうございます!!!