ワユ
ももちこ
DOODLE夜の麺処(なにそれぇ)ふぁぼ限にするほどでもありませんが…
いい機会なのであれですが、いわゆるBL要素に関わったことがなかったため、全年齢対象の誰でもウェルカムなイラストを公開していますが流石に触発されますよね(暴露)
左が責めというのも最近知りました私は幸店(幸村店長の略)最推しです
天然なの?誘ってるの?に振り回される店長なんて最高
隅幸(すみゆき)
DONE幸村さんお誕生日おめでとうございます!!!ヾ(*´∀`*)ノシ遙か7の最推し!!!
真っ先にクリアしたけど後悔は全く無い!!!
どんな形であっても、2人(幸七)が幸せならそれで良いんだ…(;ω;)(いわゆる真相ルート)(結末に涙腺大崩壊)
sanga2paper
DOODLE作者は弱い割にお酒が好きなので、キャラの酒の好みの設定がそこそこありがちなんですが、センセの「もしあればいわゆるピーチウーロン、なければウーロンハイ」ってのは絶妙だったのではと今更思ううごう
DONE一発描きにしては上手くいった。一週間くらい前に描いた子。
「この子すこ〜〜!!かっこかわゆい!ダウナーな感じの目とふわっふわな髪!!最&高…」とか書いてるぐらいだから相当嬉しかったんだと思う。
すあま
DOODLEバレンタインスピンオフ、あだちくん目線の小話ですどんなことを考えてあのチョコを選んだのかな〜と
これを描くにあたりスピンオフを何回も見返してたんですけど、勝手に勘違いして一人で百面相大会してるあたりくろさわゆういちの可愛らしさが凝縮されてる…本当に可愛いですありがとう…ありがとう… 6
aoi_sssnote
DOODLE「ソラリス(スタニスワフ・レム著)」のクリスとハリーを、設定弄ってル様と3ダルフォンに置き換えてみる遊び。親和性高い気がしてやってみた。いわゆる死ネタなので苦手な方は回避を。
原作ではふたりの話がメインではないけど、とても素晴らしいです。おすすめ。
最後のル様の心情は明記されてないので私の勝手な解釈です。
変なことしてごめんなさい、でも楽しかった。研究者のル様。恋人は少し年下の安寧フォン。
仲睦まじく愛し合っていたふたりは、優秀な研究者であるル様の仕事が忙しくなって研究に没頭し始めたことをきっかけに少しずつ拗れ始める。
やがて擦れ違いが相互不理解と不和を生んで、段々自分の存在はル様にとって重荷でしかない、必要のないものだと病み始めて災厄フォンに。
ある日我慢の限界だった災厄フォンがル様と喧嘩になって、その直後(やや衝動的な面がありつつ)自分などいないほうがいいんだと自害してしまう。
そこまでフォンが追い詰められていたとは思っていなかったル様は衝撃を受け、後悔と悲嘆にくれる。
それから数年経って、未開の星…じゃなくて島カナン(本当はソラリスですが便宜上)の研究のため島に造られた研究所に、他数人の先に赴任していた研究者と一緒に滞在することになるル様。
そこは島そのものが意思を持ち、常に形を変えながら独自の進化を続けているという、全くの未開の島。ここから先の人間の更なる進化の鍵がそこにあると考えられていて、その島との意思疎通を図りたいというのが研究所の意向。
そこに先に赴任していた研究者は、みんな不思議な「客」の来訪を受け 3154
hatoalley
PROGRESSジャンル入力するとこあったっけ?と思って入力したけどこれが何処で何の役に??タグも入れてみたけどこれは何処で…?ぼくはポイピクのことがわからない…後期スッス服かわゆくて大好き
chanmioji
DONEエアスケブ③「部活休憩中にイチャつく赤黒」です❗️カワユお題ありがとうございます🥺💞好きなやつ…本人達は全くイチャついてる自覚はないんですけど、周りはま〜〜たくっついてる❗️😓イチャつくな❗️てなってる赤黒が好きです☺️白羽うい@男性向け
DONEかわゆい。恋人のふりしてくれと言われただけなのにすけべな想像してるあたり付き合ってないのにその気満々過ぎて草。この漫画のジュンはクズなので彼女いるって嘘つき続けた結果疑われた友人に紹介しろよと言われて頭抱えてトイを利用するという(本来はこんなことしない) このあとケイ誘ってたんだけど書く時間が無かった
ofuji_kun
PAST2015年に描いたものです。ウラねこ集会漫画(全11巻)を単行本にするとして、表紙のようなものを描きたいと思いたちました。(いわゆる頭の中の世界での出来事です)
とにかく王道なデザインにしたかったので背景無しの人物メインに。現在とデザインも配色も多少異なります。10枚目の少女がお気に入り。
社会やメディアへの憧れが詰まった勢いのある作風は当時ならではで、今に至る基礎でもあります。 15