仏
沙弥(さや)
DONE本日は殿の命日ということで。薬師如来関係あったな…と思い立ちこんな感じになりました。自前の薬壺持ってるし。あの薬復刻できん?ダメか…そうか…。今年は東照宮へお参りできないので仏教の有難い賑やかさを目指しましたが色々見てたら瑠璃色の何かが欲しくなりました。なお瑠璃は師走の誕生石です。現場からは以上です。 2
whitecollar4681
MOURNING供養 没ウェイトレスちゃんイメージは生前仲良し双子だった→死後に融合してしまった というような(語彙の不自由さ)
多腕ちゃんと多足ちゃんの双子でガッチャンコするもしくはホテルに来た時点で2人が1人に纏まっちゃってて、人外化が進むとこうなる的なイメージだった 成仏してクレメンス
Tomato beans
DOODLE新型コロナウイルスで益々インドアなのですけど元々の生活とあまり変わらないので大丈夫だと思ってたら大丈夫じゃなかった自分に驚いています。仏花が枯れそうなので明日はお花屋さん。
piyoex1
DOODLEすずやさんに「若仏はお人形さんみたいに冷たくて美しい時期があった」と言われて「そっか~~~~」って思いました。姫仏~若仏の不安定過渡期より落ち着いて男としての「美」が完成した頃。醸(じょう)🍶
MOURNING20話冒頭から少しずつ登場の弥彦。「火の鳥」鳳凰編の主人公我王の若い頃がモデルということで。我王は生まれた直後に父親の起こした転落事故で右眼と左腕を失い、差別されながら苦難の人生を歩み仏師となるキャラクター。
どろろでは難民のリーダーで主人公たちの将来の仲間候補という役どころが胸熱!
左腕に火の鳥のような入れ墨が入っている所がポイント。我王には大きな傷のあった顔の左側が髪で隠されているのも注目。
isonoura
MOURNING煉炭漫画を描こうとするも、あまりに長くなりそうで断念したものです。内容は、煉獄さんの死後、落ち込む千寿郎くんが気がかりな炭治郎は、彼の様子を伺いに度々煉獄家を訪れていた。その日は夜遅くなってしまい家に泊めてもらう事となる。眠りにつくとなんと夢の中に煉獄さんが現れる。話を聞くとどうやら成仏できない様子で…はじめは協力していた炭治郎だが…
といった、煉獄家で見る夢でだけ煉獄さんに会える炭治郎のお話。
kamohook
PASTルキノ・ヴィスコンティ監督(伊仏合作1971年)「ベニスに死す」よりビョルン・アンドレセンの演じたタッジオ。数枚の写真を元に描いたので光源がバラバラです。画質と髪の毛等加筆修正しました。NEKOTA_HATO
DONE「飛んでいった君も、歌い続ける君も、静観する君も、この両腕で全て足りたらよかったのに」獄さんは、いじめを苦に自殺した、という遠い地のニュースを観て静かに泣くんだろうなという絵。元々ラフ(下絵)では笑ってたんですが、マステ貼ってったら笑顔似合わない雰囲気になってきていつもの仏頂面になりました。本当かどうかは分かりませんが、亡くなった人が蝶になってこちらの世界に帰ってくるというお話があるそうです 2
けい輔
DOODLEハチ(現 米津玄師)さんのChristmas Morgueパロスプマクが幸せな親子の時間を過ごすことで成仏するか博士がゴースト化して2人で永遠にこの世とおさらばするかの2択ですね。
何で博士とスプマクかって
『もしも2人の姿がこれほどまで歪じゃないありふれたら何かなら これほど愛し合うこともなかったでしょう』
ということです(適当)
気が向いたらデジ絵にします。
napicx
DOODLEどこにも漫画が売ってなくて7巻までしか読めてません〜ねたばれがんばってなるべく回避しているんですが早く最終形態がみたいよ💌鬼滅もお好きな方に見て頂けて嬉しいです!和メ…そう言って頂けて成仏できました😇ありがとうございました〜!
はなもり
DOODLE17巻読んで~part3お仏壇であんなに一所懸命お祈りしている千寿郎くん
普段からお仏壇の前で会話しているんじゃないかなぁと思ってできた漫画(この話は上弦伍と肆の戦いが終わって、炭治郎が目覚めた後となります~)