仕事
ぽいノ介
PASTいつぞやに描いた十色支部の管理人さんの見た目とロゴの案が出てきました。薄幸そうで表情も基本こんな感じの真面目仕事人間です 口数もそんなに多くなくパッと見は冷淡な印象ですが、職員さんにすごく甘くて大体の要求にOKを出すゆるい運営です むしろ自分から「…Sk⚪︎peとかつける?」と設備を増やしに行っています
akisaki
DOODLE2025.02.18「おはよう」
「19日にflmくん起きてくるやった〜!!!」と嬉しすぎて昨日筆をとったやつ。明日の仕事もflmくん起きてくるってそれだけで頑張れる。嬉しい。
鉛筆で描いた絵を万年筆用インク(霧雨という名のインクで現在は廃番)で本書きして、コピックで塗って、色間違えたところだけ少しデジタルで直したやつ。普段の服と🎪正装足して2で割ったみたいな格好になってしまった気がする。
Clover_bloomed
DOODLE2/17- ̗̀ 𝙷𝙰𝙿𝙿𝚈 𝙱𝙸𝚁𝚃𝙷𝙳𝙰𝚈 ̖́-
ノア・ジグラート・カフカ
ノア「誕生日になんでこんな仕事が...。しかもドレスコードあるし...。」
ということで誕生日にまで仕事が入った挙句、ドレスコードがあるのでドレスを着ているノアちゃんです。
素敵な素材をお借りしました
無断使用、無断転載、AI学習禁止❌ 4
iizuka4882
SPOILERcoc『怪異でごめんなさい』(微ねたばれ)行く予定はないんですが怪異になったKPCの納藤英昴(仕事が99連勤続いて100日目に近所の工事現場の虎の子ロープで首を吊って死んだことから生まれた怪異。残業してると早く帰れって言ってくれる)
tsukiha0240
DOODLEミリアリア誕(カレッジ組)(ディアミリ)ディ「ところでなんでこんなにギャルっぽいの?横2人まで…」
ミリ「なんか…たまにはこういうのも良いかな?って感じで…ノリ?」
ディ「ノリか〜(これはこれでオモシロイものが見れたな…)」
ミリ「ていうか仕事中でしょ?大丈夫なの?」
ディ「一応休憩中だよ…ミリィに一言でもお祝い言いたかったからさ!」
ミリ「も〜無理しないでよ?」
ディ「してないよ〜。誕生日おめでとうな!!」
ミリ「なら良いけど…ありがとっ!!」
asterisk_ame
PAST🎉happy birthday!🎉🎂依藍吏橙🎂
2月17日はりっくんの誕生日です!!
楽しい事とお絵描きが大好きなりっくん!
なんやかんやあったけど今は交番勤務してます🥳
『誕生日だから仕事休んでもいいよね?じゃぁ、そういうことで〜』
ピッ。(電話を切る音)
Hiyori_seiten
INFOCoCシナリオ『Color×Ki11er』KP/KPC:りるさん/レティシア・バーンスタイン
PL/PC:晴天/アレン・エフティヒズメーノス
END-2にてシナリオ終了しました!!
お疲れ様でした〜🍔✨
純鉄継続でアルバイトしてきました〜!
沢山お仕事出来て偉すぎる!!👏👏
ちみキャラはりるさんが描いてくださいました!!
「終わったら、GODI○VAのチョコ買ってやる!」 2
kome
MOURNING椿×あlんlスlタ衣装(超自己満)ラlビ衣装で膝出して欲しいし、V/a/l/k/y/r/i/e衣装で格式見せて欲しい。生徒会でアイドルの仕事をすることにならないかな…と日々妄想してます。アイドルネタ大好きなんです許してください!!
nanatsuki00
DONE鯉登大尉殿の書類仕事のお手伝いをしている兵卒のお話。鯉月です。control私は確かに事務仕事の方が向いている。だがまさか一兵卒が大尉殿の書類仕事の手伝いをする事になるとは思わなかった。
パチパチと算盤を弾き、備品の費用を検める。行軍計画の行程と人員計画を過去の記録と照合する。
もちろん自分が組み上げるわけではないが、別の目での検算は何度してもしすぎる事はない。
「あ」
桁数が合わない。差し戻して確認してもらわねばならない。だが。
「なあ月島ぁ、少し休憩にせんか」
「駄目です」
「今手元にあるものは終わっている!兵舎裏の猫が……」
「捗っているようで大変結構。では先のものを進められますね」
「……あ、あの。大尉殿」
「手厳しいぞ月島ぁん」
「当たり前のことでしょう」
…………き、聞いてもらえない。まったくこちらを見ていない大尉殿に、書類から顔を上げない曹長殿。でも、これは修正してもらわねば。
1672パチパチと算盤を弾き、備品の費用を検める。行軍計画の行程と人員計画を過去の記録と照合する。
もちろん自分が組み上げるわけではないが、別の目での検算は何度してもしすぎる事はない。
「あ」
桁数が合わない。差し戻して確認してもらわねばならない。だが。
「なあ月島ぁ、少し休憩にせんか」
「駄目です」
「今手元にあるものは終わっている!兵舎裏の猫が……」
「捗っているようで大変結構。では先のものを進められますね」
「……あ、あの。大尉殿」
「手厳しいぞ月島ぁん」
「当たり前のことでしょう」
…………き、聞いてもらえない。まったくこちらを見ていない大尉殿に、書類から顔を上げない曹長殿。でも、これは修正してもらわねば。
縦横七芽
MEMO非公式CoCシナリオ「Museum of Curiosities」作:カイラギ劇場様
KP:小吉はん
PL/PC
HO1(学芸員):七芽野くろす/神足 留
HO2(探偵):睡眠先生/科祈 清市
完走したぞ〜〜〜!!仕事 クトゥルフ a beautiful star……
宇桔城
DONEトワウォ(トワイライト・ウォーリアーズ)を見て、九龍城への解像度爆上がりした勢いで書いた代物。モブが出てくる。何ならこれはモブ(俺)の物語……。
九龍城で便利屋をする白黒、住人の皆に信頼されて、可愛がられててほしい。仕事ねぇならウチの電気変えてくれ〜!とか、あれ持ってけー!、今日はウチで食ってきな!とか言われる2人……
九龍城之案内人 男は金に困っていた。賭け事で負けてしまったが、まだ巻き返せるだろうと勝負を仕掛ければ、あれよあれよという間に手元にあったはずの財産は底を尽きてしまって。払う金がない、暫く待ってほしい、と言ったのだが、生憎遊ぶ場所を間違えた。金のリターンがデカいから、という理由でとある組織が運営している、法にギリギリ触れる闇カジノの扉を叩いてしまったのが間違いであった。リターンがデカいということは反対にリスクもそれなりに膨れ上がるということなのに。馬鹿な己は組織の人間たちにぼこぼこに袋叩きされた後、金を返す為の仕事をくれてやる、と言われ、目の前に一つの布袋を投げられた。中身は見るな、それをある男に届ければいい、と端的に説明され、男の居場所を口頭で伝えられる。九龍城、と聞こえたのは嘘だと願いたかったが、どうやら住所は間違っていないらしい。嘘だ、と呟くと顔面を思いっきり殴られたので。
7339noa/ノア
DONE[風信&南風✈] パイロットAU。バレンタインデー。とある仕事で一緒になったあと、はからずも(?)プレゼントを渡しあうみたいな流れになった二人。※バレンタインなのに、くっつきません
「座談会……ですか?」
怪訝な顔で聞き返す南風に、広報担当職員がにこやかな顔で頷く。
「はい、今度、機内誌の記事用にいろんな職種の人たちで集まって座談会をすることになりまして。副操縦士として抜擢されました、おめでとうござ……」
「いや、あの、なんで僕……話なんてできないですけど」南風がおもわず遮る。
「そりゃあ、若手の有望株ですし、それに——」ぐっと南風の耳元に口を寄せる。「見栄えも、しますしね」
「は……?」思わず身を引いた南風の頬が赤くなる。
「あ、そういえば、風信機長にも声かけてますので」
風信の名を出せば南風が断らないと知っているのだろう。だがどちらにしろ南風に拒否権はなかった。
「では、再来月の14日、よろしくお願いします!」
6239怪訝な顔で聞き返す南風に、広報担当職員がにこやかな顔で頷く。
「はい、今度、機内誌の記事用にいろんな職種の人たちで集まって座談会をすることになりまして。副操縦士として抜擢されました、おめでとうござ……」
「いや、あの、なんで僕……話なんてできないですけど」南風がおもわず遮る。
「そりゃあ、若手の有望株ですし、それに——」ぐっと南風の耳元に口を寄せる。「見栄えも、しますしね」
「は……?」思わず身を引いた南風の頬が赤くなる。
「あ、そういえば、風信機長にも声かけてますので」
風信の名を出せば南風が断らないと知っているのだろう。だがどちらにしろ南風に拒否権はなかった。
「では、再来月の14日、よろしくお願いします!」
Kikurage545711
INFO「慄け!因習村」作:ゆめたろう様
KP/KPC:Kikurage/夢藤ゆうき(藤原ゆうき)
PL/PC:だんちっちさん/神城華音
あとり/古賀ナツキ
シナリオクリア
「今回はかなり興味深い仕事でした。次回もまた古賀さんには同行者として依頼するのも良さそうですねぇ~。またお願いします^^」
「…神城華音。是非ともどこかでご縁があると嬉しいですねぇ。」
やぎこ(ソフィア)@mgtn
DONE2025・乙巳年のご挨拶絵ヘビ年なのでラミアちゃんを描きました🐍
乙は「草花」で群生=集団や和合の意味なのでマンドラゴラちゃんズも一緒ですw
乙巳の日生まれの人は歳をとっても恋愛体質の傾向があり、占いのお仕事をしていても「生涯現役」タイプの方に遭遇する事が多いです。70代で50代の男性とおつきあい…なんて若々しい猛者も珍しくない所が面白いですw
コトシモヨロシク…🥰🙏
maikoinatsu
DOODLEネタバレ無し誰ロク/深海路面電車
雫がモデルの仕事をした時のポスターイラストをあげ忘れてたなと思い今更投稿(描いたのは去年の夏)
おまけイラストが雑すぎるのは許して… 2