土
くるしま
PROGRESS原作雑土。土井のターン。イベント企画を無事終えられたので、こちら再開します!
5月中には終わらせたい!(また期間が伸びてる)
イベ企画とこちらを並行して書いていたら、頭がバグりそうになりました。
同じCPのはずなんだけど、使ってる回路が違うというか。ふしぎ。
原作雑土を書いてみた09 終わったと思った。
あれで終わらない方がおかしい。
なのに、終わらなかった。
意味がわからない。
雑渡との別れが終わったと思って、しばらく経った頃。土井は、表向き変わりなく日々を送っていた。
山田は何も聞いてこなかったから、土井は雑渡と切れた事を言っていなかった。
心の整理がついたら言おうと思いつつ、日々の生活に流されて、機を逃していたのだ。
心配されているのは分かっているから、腹を括って話そうと、思った矢先。
届いた。
雑渡からの呼び出しが。
一体何事かと思いながらも、誰にも黙って指定された場所に行ってしまった己が、土井には理解しきれていない。
しかもそれは、一度ではなかった。
「何のご用ですか」
9487あれで終わらない方がおかしい。
なのに、終わらなかった。
意味がわからない。
雑渡との別れが終わったと思って、しばらく経った頃。土井は、表向き変わりなく日々を送っていた。
山田は何も聞いてこなかったから、土井は雑渡と切れた事を言っていなかった。
心の整理がついたら言おうと思いつつ、日々の生活に流されて、機を逃していたのだ。
心配されているのは分かっているから、腹を括って話そうと、思った矢先。
届いた。
雑渡からの呼び出しが。
一体何事かと思いながらも、誰にも黙って指定された場所に行ってしまった己が、土井には理解しきれていない。
しかもそれは、一度ではなかった。
「何のご用ですか」
Ushi_MoMo1
DOODLE三次創作注意!!自分で描いといて解釈違いなのですが、合同サークルさんのはひさん大好きなので描いてしまいました(まずければすぐ消します)
はひさんを認知している土井半助が解釈違いでした 4
_new_moon_light
DONE雨宿りのつもりが、盛り上がってきちゃった彰冬🥞☕。少しはだけてキスの匂わせがあるので背後注意かも。一応ワンクッションです。
箱庭セカイの☕、土管についてお話してたのみて、どうしても描きたくなったのでした。
土管の用途、一つ追加で。
2枚目は銀の糸差分。 2
miyamiya20211
DOODLE雑「~うちの末っ子に手を出したんですもの~」土「(雑渡さんの追跡…巻くことできるかな…)」←やる気
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
尊「組頭から逃げられるわけないだろおおおおおおお」
土「やってみなきゃわかんないよおおおおおおおおお」
雑「wwwwwwwww←楽しい」
1枚目で高坂さん抑えてるクセに逃げたら反射的に追っちゃう組頭。猫か。 2
gokutina
DOODLE青空の方で呟いてた人間はんすけとサキュバスきりちゃの描きたいとこだけ。そのうち増えるかも。設定が設定なのでワンクッションいれてます。
ご都合主義な設定なのでなんでも許せる方向け。 11
Do not Repost・東龍
DONE『勇者にはほしい才能がある』コミカライズ2話。スクレイピング防止として一応のパス【123】。
①ハック:https://mangahack.com/comics/15430
②@:https://www.alphapolis.co.jp/manga/559384847/348934443
※ポイピクにのみ、ちまちまと地味に追加していっている先行公開
※金土日にハックとアルファに追加、予定 15
pyon_pq
DOODLE以前描いた4コマの続きのような成長して忍びの汚れ仕事に手を染めていっても、土の前では昔と変わらずまっすぐきれいであろうとする利
土は願いという名の呪いをかけてしまったと思ってるけど、利に
とっては何てことない、生き抜くための動機になってたらいい
genkai__nntm
DOODLE数日前、出社する前にでかい公園遊びに行って売店で久しぶりにフランクフルトなるものを買ったんすけど、なんか今まで見た中で一番卑猥で写真撮るのやめとくか…になったレベルだったので、土に食べてもらうことにしました。 2toto
PAST雑土の無配です忍Fesありがとうございました!
2025/05/03 気がついたら桜が散っていた。散り損なった花の名残りの周りには生き生きとした新緑が芽生え、澄んだ青空に良く映えた。掻巻布団を薄手のものに交換しておきますね、と諸泉に言われたような記憶がある。お花見はみんなで行っておいでと、高坂たちを送り出した記憶もある。後で合流するよと口にはしたけれど結局行けなかった。そうか、もう散ってしまったのか。その花に思い入れがあるわけではないが、季節に取り残された気がした。それを寂しいと思う感傷はとうの昔に失ったので、そんなこともあるよね、また来年、と目の前の書類に向かい合ったのだが、らしくなくなぜか集中できず、雑渡はそっと自室を抜け出した。置き手紙は置いてきたから、あとは山本あたりがどうにかしてくれるだろう。
5824