天狗
糸麦くん
PROGRESS「天狗のエモーション」4
天狗といったらこの方たちをお忘れなく。天敵の登場です。
このあたりと後で登場するもう一人で何の繋がりかはわかってくると思います。
ダブルスポイラーでの情報から、幻想郷の天狗もしっかり子供攫いしてるようですので、今回は魔理沙よりもミニマムサイズ(二童子は仮定)の子たちが大暴れです。 2
糸麦くん
PROGRESS「天狗のエモーション」3
こいしちゃんのあの格ゲーでの謎の触手みたいなやつ(多分第三の目に関する管的な何かだとは思う)が出てきた時 !?!?!?!?!?!??????ってなった衝撃は今でも忘れません
このまま40ページボーボボみたいな空間でもいいんですが、もっと酷くするためにゲストの皆さんをこれから投入していこうと思っています。 2
糸麦くん
PROGRESS「天狗のエモーション」2
いつも通りの先行スタイル。こいしちゃん外見ほんと描きづらいから困ります本当。
今回の二つ名は全て天狗にかけたものとなっています。こいしちゃんのは「歳下食(さいげじき)」というものに関わります。天狗星ですね。魔理沙と憑依華で組んでたのもあったので流星とかけてみました。
今回アンブレラでは外してたここのURL繋げてたのは、こういうのに対して、わかるか!!って人向けです。 2
糸麦くん
PROGRESS「天狗のエモーション」1
多分元がわからない人もいるので今回はポイピク版も一緒に。
文の衣装とか二つ名は鈴奈庵仕様です(今回は人里が舞台なのでそうしました)
そして謎のいきものが早速登場しました。 私も長く獣化をかいてますが、この生物を「獣化」というくくりにしていいのかマジでなやみました。 3
糸麦くん
DONE「モフられアンブレラ」完成版pixivには30日に上がります。あっぶない……ギリギリだった……!!!
5月1日からは「天狗のエモーション」が開始されます。思う存分力を発揮せよ。そして私に見せてみよ! 天狗が跳ね踊る暗黒獣化を!(なおこの構文だと完全に天敵) 40
糸麦くん
PROGRESS50夢の内容全部覚えてる時と、全然覚えてる時と、鮮明に覚えてる時ありますよね。
私は小さい頃に朱色の柱で囲われた世界で、鬱蒼とした森の中の神社で天狗のような何かに監視されてるのに気づいた瞬間視界の色がおかしくなって、その後真っ暗な世界で白い変な仮面を被った集団がナイフを振り回しながらひたすら踊ってる夢を今でも覚えています。話とは関係ないですが。 2
銀もくせい
DONE烏天狗ちゅん(3センチくらい飛べる)と九尾ちゅん(まだ3尾)が初めてお里に行く物語です。(31頁)初めてのお里・木の実・蛟ちゅん・水のほとり・出会い・よろしく銀杏!新鮮ひじき・お風呂・ふかふか布団・うたかた・使命・星の灯り・帰還・夜明け 31
糸麦くん
PROGRESS38氷川童子、本当に外見が本当に「童子」になった感あります。
天狗編での氷川童子も十分幼女ですが、一応高1→中2→小学校高学年という感じの設定で最初からやっています(情景でもっと短い髪の双子がいて、その双子が小学校中学年という設定でやっている為)
「プリズマティック・デュオによる大きな調整が必要なかった」と最初言っていたのは恐らく想定していた年代が被っていなかったからです。 2
糸麦くん
PROGRESS30化け猫の時のフィールドですね。さかさまのまんまですが。
紗夜はここを「夢であり、自分の心の中を表現した世界」と仮定していますが、
この世界っていったいどこまで続いているんでしょうね。
そういえば、化け猫の時もこの世界ってひっくり返ってましたよね。
でも天狗や九尾の時って、ひっくり返ってないんですよね。 2
糸麦くん
PROGRESS28巨大日菜ちゃん!
わし座の天狗の時もめちゃくちゃ大きい体の天狗さんが出てきたのですが、今回は特大ビッグです。あれって相対的に紗夜が小さいという比喩でもあったけど、今回は単純にすごいデカいです。
あんな事案待ったなしの天狗さんの衣装だけど日菜ちゃんらしいと妙に安心しますね……事案が無さそうなので(わし座の時最も修正案件だった個人的な理由もあります) 2
糸麦くん
PROGRESS23気づいてた人がいるかはわかりませんが、今いるフィールドはわし座の天狗さんパートの部屋を反対にしただけのものです。
そしてさらに幼くなった氷川童子も、わし座の序盤に出ていた紗夜の姿だったりします。
物語ももう少しで真ん中です。日菜ちゃんはいったいどこいったんやろなぁ。 2
るーな
TRAINING描き始めは最推し炭治郎くん😆年越し鬼滅全巻読みからの年明け全巻読みしてました。
半天狗編の炭治郎、雄過ぎてもうあかん…!!
模写とまでは……そっくりにいかなかったけどもう、いいじゃん…いいじゃない
glen・umur
DONE(※天狗×九尾パロ)(紺紅)「キツネの鳴き声 / Call of Fox:Bleeding Operation」・狐って普段はネコチャンみたいな鳴き声だって…コンコンってそういうときのそういう鳴き声だっていう噂を聞いて…いてもたってもいられませんでした…
皆さんも是非宜しくお願いします……
・此処に至るまで頭襟と羽とお面の存在を忘れてたやつがおるらしい 2