戦争
もっこ
DOODLE日本が戦争への道を進む昭和15年・秋。心の底から笑ったことのない検閲官・向坂睦男(躑躅森盧笙)と劇団『笑の大学』座付き作家 椿一(白膠木簓)は警視庁の取調室で顔を突き合わせていた。『笑い』を規制すべく台本直しに無理難題を申し付ける向坂だったか、台本を直すたびにより笑えるものを仕上げてくる椿と、いつしか『面白い台本直し』に夢中になっていたが…
(という、妄想)
キミドリ
TRAININGケレンスキーとトロツキーで練習。ケレンスキーって男前ですよね(唐突)
髪型が素敵。
色々サイトとか見てると、「芝居がかった、でも不思議と聞く人間を魅了する演説をする人物。でも政治的な能力は無い」というのがケレンスキーのだいたいの総評。ケレンスキーは優秀な弁護士でしたが、優秀な政治家とはみなされなかったみたいですね。世知辛い。
臨時政府を運営していた時はWW1の真っ最中、国民は終戦を望んでいたのに「戦争継続」を政府が決定した上、「ケレンスキー攻勢」も上手くいきませんでした。国民の不満は爆発寸前です。
そんな時に『平和に関する布告』を掲げたのがボリシェヴィキのレーニンでした。「無賠償、無併合、民族自決」のアレです。ボリシェヴィキ党の意見と言えないのは、ボリシェヴィキの中でも戦争継続の意見が大多数だったからです。なので、「革命のためになら戦争に負けても構わない」ととられかねないレーニンの意見はものすごい反発を招きました。トロツキーは賛成してくれたみたいですが、ブハーリンなんかは革命戦争を推していました 2
セリ@likemyoga
DONE幻影戦争 ホルン第2部隊 壮麗の男子ズ。麗しくて美男子で本当くらくらします。。。どうかグラアド好きさんお友達になってください。。。忠実な部下グラールという文字列でもうクラクラしていけない。七奈(龍如)
MAIKINGゲゲゲの鬼太郎(3期)劇場版「妖怪大戦争」を観る大昔にビデオで観たきりだったけど、ずっと脳内にしまってあった記憶が一気に蘇ってきた。やっぱりこれが一番好きだな。腹筋の力だけで這い上がってくる鬼太郎がイカす。40分という短さなのに内容が濃い、濃すぎて尺に収まってないよ、だがそこがイイ。この情熱を描きとめておこうと思ってるけど上手に描けないや。
mamepiyo_chun
DONE幻影戦争ワンドロ・お題
①マシュリー
②始めた時に一目ぼれしたキャラクター、祝杯
③紅葉
④ヴィクトラ、ニーハイ
⑤グラセラ、姉として
⑥シュゼルト、今年の漢字(自由に決める)「家」
⑦クリスマスラマダ
⑧クリスマスヴィネラ、良いお年を!
⑨セヴェロ、おしるこ、雪道
⑩シャドウリンクス、椿、手紙
⑪エルシレール、コタツ、みかん
⑫モント、シュテル、春のおとずれ、朝日 12
めろー
DOODLE※オリキャラいます。なんの酔狂か…。
和鯖が好きなので勝手にオリジナルのマスターと勝手な設定を作り出して妄想してた。
和鯖だけの聖杯戦争。胸熱だなあー!
実は景虎さんにハマってたときに産まれた妄想なので景虎さんが真ん中にいるけどラスボス。
画力があったら勝手に漫画を描きたいほど和鯖縛りの聖杯戦争あってほしい!
英霊剣豪七番勝負のような…。
あれはマスターいないや。 3
内蔵太
PROGRESS画像は穴埋めカット戦争ごっこする竹馬の友と旗ちゃん
エノキバの成長見守る的な構成にしたい
練乳回、さらに2P書き足して28Pになった。普通に新刊出せるみたいなページ数出すなよ
あとさらにオープニングまんが3P描く予定です。木場シュウのシャツのボタン引きちぎりたいので頑張る
es2520
DOODLE哀しい戦争も🐹🚗にしてしまえばハッピー的なパロ。🤖と🐹を混ぜる段階で何が何だか分からなくなるカオスよ…ジオラマ人形の4人がじわじわお気に入りですコレ欲しい👬👭(2枚目は普通にタイヤで走らせてしまった元絵) 2secret_rename
MOURNING戦争参加東と指令ヒース(生産元がシノヒス)周年スト後のやや暗めネタ吐き出し(小説形態じゃない)
・
周年ストでヒースは指令向きっぽくて西と戦争の可能性が出てきたのでその辺から。
中央と西が開戦して東は中央に付くことになる(中央が負けたら東まで攻め込まれる可能性が高い&中央には政治(戦闘)に確実に参加する魔法使いが居るから)
東は魔法使いが出てこないので魔法化学兵器対応にヒース(ブランシェット軍)がかなり前線まで出されてる。わりと活き活きしてるシノと世話をした子供二人を見捨てられず巻き込まれるファとネ。
ヒースはそこそこ戦績を上げてて、シノを使った奇策で難関突破したんだけどシノが大怪我する。回復したけど次の戦闘では正面衝突の消耗戦を選ぶ。
からのほぼ台詞のみ妄想。
********
「南西の森の14部隊が偵察部隊と接触。現在撤退中」
1709周年ストでヒースは指令向きっぽくて西と戦争の可能性が出てきたのでその辺から。
中央と西が開戦して東は中央に付くことになる(中央が負けたら東まで攻め込まれる可能性が高い&中央には政治(戦闘)に確実に参加する魔法使いが居るから)
東は魔法使いが出てこないので魔法化学兵器対応にヒース(ブランシェット軍)がかなり前線まで出されてる。わりと活き活きしてるシノと世話をした子供二人を見捨てられず巻き込まれるファとネ。
ヒースはそこそこ戦績を上げてて、シノを使った奇策で難関突破したんだけどシノが大怪我する。回復したけど次の戦闘では正面衝突の消耗戦を選ぶ。
からのほぼ台詞のみ妄想。
********
「南西の森の14部隊が偵察部隊と接触。現在撤退中」
もつぁ
DOODLE戦争コンビ。陰と陽。表裏一体…2人とも大好き。本当に最近気づいたんですけど、シズイザよりイザシズの方が私は好きみたいです。
もしこの2人が心の底から結託しちゃうことがあったら…最強すぎて怖いよなあw
すずめ
DOODLEてなぐさみやりたいこと発散する時間と気力がたりないくやしい
なみもり聖杯戦争(まろまとびゃくしょうのごったに)とか
たつまよを目撃しためるちゃんの反応推測とか
なぜか記憶ごとしょたになったモブられつむちゃんの歪んだご奉仕感を知り、宗教の不正利用をした当時の大人にぶちギレるたつみ先輩とか
幻覚だけならいつだってキめてるんだけど、そういうのを誰かとキャッキャしたい期がたまに来るのでぼっちがにくい
bich_b19r1
PAST横浜市:日本丸。日本丸は1930年に商船学校(現・東京海洋大学)によってつくられた帆船で、戦争中は傷病兵を運んでいました。戦後は再び商船学校に戻り、1984年まで活躍しました。今はJR桜木町駅を出たところで展示されています。
ぱぴこ
DONE20201125 ディリータ誕幻影戦争にあった「ティータが刺繍を施した」という燃料をもとにしました。『兄さんが立派な騎士になれますように』と祈りを込めて針を入れていたと思うとあの皮鎧にいっそう愛着が沸きます…