日清
tooka_4120
MAIKING前に描いたラフのカラー版です。線画を描く気力がないので後日清書します…お品書きとサンプルをXに投稿しているんですけど、GW開催のオンリーの通称がブリデかスパブリかどっちか分からなかったので間違っていたらすみません...(私の中ではブリデという認識です。)ChatGPTに聞いたらスパブリって言ってたのでスパブリにしたんですけど、間違っていたらAIのせいにします()
朱@Vermig110
DONENo.033色違い探してる間に祈願でらくがきとして描いた(その日に三匹出た。通常色が)もので後日清書したら途中でPCが落ち、線画が半分吹っ飛んで涙と一緒にずっと寝かせてたのを再度清書しました。
マイクラ大好き
DONEぼく今日誕生日なのでそのイラストと、ゆうぱのイラストちょっとです。イラストで言ってあるURL→ https://bubudoufu.com/online-app/chat/
部屋名は『ゆうぱ人』です。名前はゆうぱ作者名で。
キャラ名でも可です。今日の午後8時集合!作者様以外の方はお断りいたします。
あとリリカルちゃんとヒレハちゃんも描かせていただきました!
後日清書します。 2
真蔵(ポチ)
PROGRESS9/30 2:05下書き1ページ…の下書きの下書きみたいなものと、昨日「ここは明日清書するから今日は適当でヨシ!!」して放棄した部分の清書完成…こう言う先延ばしの仕方ってdrえもんで見た事あるやつだな~~~!!最終的に未来の私が過去と現在の私の首を掻き切りにくるやつだな~~~~!!!
明日…明日はもっと頑張れる日になるはず…きっと……(首を差し出す絵文字)
slekiss
MEMO #いいねされた数だけ推しカプのエッチな話をする ってタグに反応いただいたので、2主ルーこねたを。個人的には突っ込むよりこういう感じのえろさの方が好み(突っ込む話が書けないというよりは、るーさんがあんあん言ってるのがあまり想像できないってのが大きな理由。
書きたいシチュとかシーンとかをざざっと書き殴っただけなので、あまり読み物としては機能していないのでそこは勘弁。気が向けば後日清書したいところ 770
ハラミ
DOODLE明日清書しよう。しっぽ低いな。ねこレッカリ。ほんとレッカリ好き。このペアが大好きだし、別にブロマンスでセッとかしなくてもいいと思っているが、もしするならかりむの方が男前に受けてくれそうだし何より私の性癖にぶっささります。かりむは見た目はいかついし男!って感じなのに受け感がすごいのなんでだろう。zoolIoob
DOODLE⚠️236話をふんわりとだけ踏まえた転生夏五です。なんでも大丈夫な方のみお願いします。
後日清書したのを差し替えます。
password:スペース内のお品書きにて確認お願いします。
GEGO DIG.開催おめでとうございます! 4
anatanoban
DOODLE※センシティブじゃないけど派生ロ君がバニーボーイになってるのでちょっと恥ずかしくてフォロ限です※大したことないので見ないでいいです※筋肉の描き方を練習した成果をバニロナで試すっていう…。今日は時間切れなので後日清書する。 2
つき草
PROGRESSはあああああお釈迦様がかっこよすぎるうううぅぅ💨課題で模写がありました。
迷わずアジチカ先生(終末のワルキューレ)のお釈迦様vs波旬さまから切り取らせていただきました。
下描き1時間と今日清書1時間かいてここまで!
明日はお釈迦様のリンリン鳴るアレ(何)を描き足してベタをもうちょっと塗って髪の毛仕上げて‥
……明日で終わるだろうか💦
m1k0617
DONE第3回頂点で会いましょう参加web漫画【vice】
こちらの作品は後日清書して加筆修正後に秋か冬に本にする予定ですが、この状態の漫画はこのままここに置いておきます。
2023/05/27
パスを変更しました。
パス:Booknook vol.2開催月日4桁 18
okeano413
DONE甲操 一日清澄2021.01.13毎回隣り合う必要はないのだ。ふと気付いて客席に座る僕に倣い、甲洋が向かい側にトレイを置いた。
「いただきます」
「どーぞ、めしあがれ」
今日のメニューはオムライス。店に立つなら一つは得意料理を持っておけと言われて、僕が初めて完成形を覚えたメニュー。甲洋は店用のデミグラスソースを拝借して、僕はスタンダードにケチャップを。手と手を合わせて、食べる前の挨拶を済ませる。おかあさんが忙しい日は、こうして二人で食事をするのがいつのまにか習慣になっていた。閉店後、少し前まで来客で賑わっていたカウンターに並んで座り、箸を動かしながら言葉を交わす。大抵は失敗への苦言と少しの助言だったけど、きちんと褒めてくれる事もある。たとえば、お釣りを間違えずに渡せたとか。おすすめをきちんと宣伝できたとか。そんなのを何度か繰り返して、ようやく冒頭の事実に気が付いたわけだ。
お腹が空いていたのか、大きく口を開けてスプーンを受け入れる。しばらく噛んで飲み込むと、喉仏が上下する。そういえば、黙々と食べ進める姿を正面から見るのは初めてかもしれない。うちで食べる時は、もうちょっとお上品だったような。 780