杖
ほしいもこ
DONEスタリラから雨宮脚本の「妖狐伝説」。主役は玉藻の前(真矢)なんですけども、絆エピで双葉が語った能の「殺生石」の解釈が面白くて。玄翁和尚を「ヒーロー」、内容を「活劇」と捉えての演目、観てみたいな。あと単純に錫杖振り回す人を観るのが好きです。真矢も双葉の解釈に良い影響を受けながら、徹底した「悪役」「悪女」としての玉藻の前を役作りしていくのも良きでした(絆エピ2)。 7ataunk
DONEあけおめです!!2021年もよろしくお願いいたします!
※最後背後注意
三枚目のやつなんですけど
ふたりとも抱きついて寝てるから温かい感じにしようと思って
一度頬を赤くしたところ、ちょっと卑猥だったので遊んだ結果
実際に掘ってたら手が前に来ることは無いんですけど、、、
すみませんでしあ
#呪術廻戦 #虎杖悠仁 #伏黒恵 3
rosut_82
PROGRESS新刊表紙。■12/27 着色・タイトルロゴ。
■12/24 虎杖ペン入れ完了。 わーい!3人揃った!
■12/20 虎伏釘の表紙。
ペン入れ進んだ。また直すと思うけど。
伏黒の表情気に入ってる。 4
mya0nmm
MEMO伏虎前提、伏宿。宿儺とはセフレみたいな関係になってるけど、虎杖には歯型やら口吸いやらするのに自分にはついぞそんなことはしていないと虎杖にもやもや嫉妬を覚える宿儺の話。小僧には歯形や口吸いの跡を山ほど残すのに、宿儺には穴を借りているという程。
その差に不満を覚えた宿儺が生得領域に虎杖を呼び出したところ「それセフレじゃない?」との返答からセフレの意味を大方教えてもらった辺りで、煩わしさと怒りで小僧の頭を賽の目にしてやった。
なんだそれは、俺は遊びだったと言うのか伏黒恵。
自分が遊んでやったことなど生前腐るほど有ったが、遊ばれた事なぞついぞ無かった。
「ふっ、流石だ伏黒恵。この俺を弄ぼうとはな…ヒヒッ」
ヒヒッヒヒヒ、ヒ。ゲラゲラゲラゲラ!
ひりついた喉を震わせ、哄笑が白骨の洞に木霊し、凪いだ赤水に波を立てた。 274
(U°罒°)
DOODLE※幼児化注意今日のキャスターさんち。
チビ2人を連れてYARIO農園に手伝いに行ったけど野菜よりチビを乗せて一輪車で畑をダッシュする回数の方が多かったキャッス。明日は腕ぷるぷるで杖が持てないかもしれない・・・