秋山
あずま
CAN’T MAKE畏友+αまとめ⚠︎史実の他ミュージカル・ドラマなど
③ローマの花ミモーザの花其花を手に
⑥-⑨サイハテパロ
⑫-⑮#️⃣ほのぼの四季さん
⑯おねがいダーリンパロ
⑲坂の上の雲ミュージアム企画展
史実子規&ドラマ坂雲子規+ドラマ秋山兄弟
⑱㉕ミュージカル52days 26
Ri2_tm
DONE冬ドラ🐯🍑(と言い張る)イメソンは秋山黄色さんのSKETCHです。歌詞がなんとなく副リーダー→リーダーっぽい。(個人の主観だよ!)約束を守って欲しいというよりただただ生きて変わらずにそばにいさせて欲しい副リーダーと、はなから諦めてるリーダーの交わるけど交わってないみたいなエアーだけ感じて頂けたら…。 9
ゆきの
DOODLE秋山にメリケンサックを装備させたらパンチ攻撃が楽しい防御もスウェイもせずに正面から殴りにいくゴリラ戦法しかしてない
谷村と髪型違うのわかってるのに同じ感じになりがちだし難しいな〜
久々にテイルズ(アライズ)をやっててグラフィックは綺麗だし戦闘もスムーズでアルフェンは好みな感じなんだけど、キャラが若く感じるようになった
もう中年のおじさんが出てくるゲームじゃないと喜べなくなってきたかも😅
セールの勢いで買った巨影都市も、着せ替えがあるのとパニック映画の不気味さが出ててギリギリ楽しめてよかった
ゾンビゲーは怖さと下手さで断念したんで
着せ替え、選択肢(ロマンス)、街歩きがあるゲームは楽しい
ニシン
DOODLEアホな桐生(とブレインの秋山)が無敵の真島をトキメキ撃退アタックする話です。クラッシュ・アクション作戦「大好き、むっちゃ好き」
「に、兄さん、少し離れてくれ…」
「一生俺だけにして」
「兄さん…人の目が……」
「ちょっと顔赤くなっとるよ。恥ずかしいんか?ほんまに可愛い……一人にさすの心配やし俺の家に住も?な?」
「可愛…?おれはとっくに成人男性だ……」
桐生は顔を赤くして、小さな汗をいっぱいかいて、目をぐるぐるさせていた。
どうにかこの場から逃れようと努力している最中だった。
しかし片手は真島にガッチリと指を絡め取られていて。もう片手はぐいぐいと迫ってくる真島の肩を押していたのだが、その手首もしっかり掴まれていてあまり意味をなしてない。
すり…と手首の内側を親指で撫でられるたびに背中がぞわぞわして、思考が纏まらない。
10749「に、兄さん、少し離れてくれ…」
「一生俺だけにして」
「兄さん…人の目が……」
「ちょっと顔赤くなっとるよ。恥ずかしいんか?ほんまに可愛い……一人にさすの心配やし俺の家に住も?な?」
「可愛…?おれはとっくに成人男性だ……」
桐生は顔を赤くして、小さな汗をいっぱいかいて、目をぐるぐるさせていた。
どうにかこの場から逃れようと努力している最中だった。
しかし片手は真島にガッチリと指を絡め取られていて。もう片手はぐいぐいと迫ってくる真島の肩を押していたのだが、その手首もしっかり掴まれていてあまり意味をなしてない。
すり…と手首の内側を親指で撫でられるたびに背中がぞわぞわして、思考が纏まらない。
Tubo_is_Asai
DOODLE❚ℂ𝕒𝕝𝕝 𝕠𝕗 ℂ𝕥𝕙𝕦𝕝𝕙𝕦【 Curseration 】
――――――END A
両生還
KP / KPC
‣ つぼあさ / 舞鶴 ミレ
PL / PC
‣ sak さん / 秋山 照喜
748kn
MEMO自分用覚書秋山(兄)誕のレイヤー分。
なんだかんだちゃんと塗る時は
影、光共に3種類くらい塗った方が良いっぽい(それはそう)
都度レイヤーを統合してるから背景と加工のレイヤーを合わせても全部で30枚くらいだった
kadota_zy
DOODLEまきあき。青森星蘭戦後、秋山さんと槇村さんが連絡を取り合うまでの空白時間の小説です。 青森星蘭高校との激闘を終え、秋山は何としてでも槇村に伝えたいことがあった。サッカーに賭ける想いは変わらない。それは試合を通じて十分に理解できた。しかし、まだ確認しておきたいことがある。大切に思ってきたからこそ、槇村と繋がっている糸を切らせたくはなかった。トイレに行ってくる、とチームに告げて集団から抜け出すと、青森星蘭高校が荷物をまとめているであろう場所をぐるりと見回す。冷めやらぬ熱気を抱えた観客たちからは、「優勝おめでとう」と労う声が秋山へ飛んでくる。会釈をしながら見慣れた背中を視界の隅に捉えると、秋山はすぐさま自動販売機の裏側へ駆け出した。
「槇村!」
槇村はひとりスタジアムの片隅で静かに泣いていた。試合終了後に崩れ落ちていた彼の周りには幾人ものチームメイトが集まっていたが、いま近くには誰もいない。人一倍、責任感の強い槇村のことだから自らひとりになりたかったのだろうと秋山は推測する。かつてのチームメイトがどこにいようが探し出してしまえる己の才能に、感心すらしてしまえる自分がいた。反射的にこちらを振り返った彼の目は赤く腫れ、頬は濡れている。名前を呼んだ人物が誰なのかを悟った槇村は、ちいさく「なんでお前がここに……」と唸った。そして秋山がなにかを言う前にと、踵を返してその場を去ろうとした。
3190「槇村!」
槇村はひとりスタジアムの片隅で静かに泣いていた。試合終了後に崩れ落ちていた彼の周りには幾人ものチームメイトが集まっていたが、いま近くには誰もいない。人一倍、責任感の強い槇村のことだから自らひとりになりたかったのだろうと秋山は推測する。かつてのチームメイトがどこにいようが探し出してしまえる己の才能に、感心すらしてしまえる自分がいた。反射的にこちらを振り返った彼の目は赤く腫れ、頬は濡れている。名前を呼んだ人物が誰なのかを悟った槇村は、ちいさく「なんでお前がここに……」と唸った。そして秋山がなにかを言う前にと、踵を返してその場を去ろうとした。
Neko
PAST冬インテの谷秋本に付けた無配の存在をずっと忘れていました。データ残っててよかった…!たしか年始ノロにかかってヘロヘロになりながら描いたなぁ(なぜそこまでして…)2枚目は表紙データです。秋山のベルトのバックルミスってるんですけど、色味とかは上手くいって自分なりに気に入ってて、でもpixivに上げるのハードルが高いのでここで供養します。
お手に取ってくださった方本当にありがとうございました! 2
タクツキ
DOODLE・谷秋えっち習作通常状態の秋山さんは声色までコントロールしてる感じだけど余裕無くなったり本気になった時に感情そのまま声に乗ってるかんじもいいよね
っていう話と
えっち序盤は体力が残ってるので秋山さんもノリノリで優勢だけど後半になるにつれ体力尽きて谷村さんが優勢になって立場逆転する谷秋も良いわぁ
という話 8
タクツキ
DOODLE龍オンのスカイファイナンスはつまり…こう!?!?かたやヨットを乗り回し…かたやあざとくパフェを食い…
なにこの…!!
ところで秋山さんって怠惰なようで意外とノリがいいんだな
ヨットとかお祭りとかクリスマスとか…
おえおえ
DOODLE墓秋(墓鬼×秋山)だけど普通に墓ミかも。あと、短い。直接的な描写は避けたのでグロくないはず……
※設定は幽霊一家(第一話)と貸本墓ミを参考にした捏造です。
共食い秋山には、もはや痛覚も存在しない。
昼は屍臭を漂わせながら人のように働き、夜は幽霊族と寝食を共にする。そんな生活は全く同じ景色で半世紀に渡った。
その男は朝になると鳩時計のように障子を開いて閉じて、会話よりも一方的なしらせを一言、二言残して人間社会という巣へ戻る。生命を維持できると思えない睡眠と食の量に白髪もない若々しい見た目。この事実を知ったらば、いったい、秋山のことを誰が人間だと信じるだろうか。
それに、人の姿をした彼の体は形だけがまともで、中身はめちゃくちゃだった。
片道切符で地獄の入り口へ訪れた際、秋山の体はその場に相応しい、あるべきものに変化しようとした。だが、地獄の戸籍がなければ、秋山という霊は入り口の先へ進むことは勿論、その体を手放すことも出来ない。つまり、彼の居場所は現世に他なく、そして、地獄との境を跨いだ故に「生きたまま」死者の体となった。
2002昼は屍臭を漂わせながら人のように働き、夜は幽霊族と寝食を共にする。そんな生活は全く同じ景色で半世紀に渡った。
その男は朝になると鳩時計のように障子を開いて閉じて、会話よりも一方的なしらせを一言、二言残して人間社会という巣へ戻る。生命を維持できると思えない睡眠と食の量に白髪もない若々しい見た目。この事実を知ったらば、いったい、秋山のことを誰が人間だと信じるだろうか。
それに、人の姿をした彼の体は形だけがまともで、中身はめちゃくちゃだった。
片道切符で地獄の入り口へ訪れた際、秋山の体はその場に相応しい、あるべきものに変化しようとした。だが、地獄の戸籍がなければ、秋山という霊は入り口の先へ進むことは勿論、その体を手放すことも出来ない。つまり、彼の居場所は現世に他なく、そして、地獄との境を跨いだ故に「生きたまま」死者の体となった。