笑い
hb-ll
DONE海外版の守沢とひーちゃまこの件で「人間の千秋は?!?!」っていう人様のツイートを拝見して声出ちゃったし今日1時間ごとに思い出し笑いしてた、お世話になっております(この人またストーカーしてる…)
02saku03
DOODLE灰と甘露 ショウリくんの水着事情。ネタバレはないけど、最後の3枚目は自分で描いてて「似合わねぇなぁ」って笑いました。
多分、1枚目か2枚目でしょうね。みんなの前で着るとしたら。 4
むりはり(はり)
DOODLE夏あん/ゲパおじのさえぐさと夏目は似てる発言→ゲパおじ、あんずさんの旦那が夏目なのを知ったら、シンセカイでのこととか思い出してこいつわかりやすいなと笑いながらめちゃくちゃ祝ってくれそう。という思考です!io31_n
SPOILER※スタライパンフレットのネタバレ※アンデが揃って電車に乗るのも驚きだし朔間零がポイントカード持ってることも驚き…なんのポイント貯めるの?適当に作って放置してたでしょ…
笑いながらチャージ不足のカードで改札に突撃する晃牙くんもレベル高いコント繰り広げてやばいしそれを面白いエピソードとしてアドニスくんの口から語られるのもやばい…スタライパンフレットいろいろ最高なので絶対読んでくれよな!!!
hondo4gosen
SPOILER東卍最終回感想です。人生物語の最後をあと何度見ることができるのか分かりませんので、好きな作品の終わりはどちらかというと楽しみというか終わるさみしさより最高作品の終わりが見られる幸運ありがと〜!の気持ちなのですが。東卍最終回の文字を見た時ド凹み散らし体調を崩しました。楽しそうだね。
本当に楽しんで本誌を追っていたので、5話で終わりま〜す!の文字を見た時東京卍リベンジャーズに心臓握られてること自覚しました。
最終回読了1時間後のツイートがこちら!
『東京卍リベンジャーズに人生をメチャクチャにされた』
『0時になるまで動悸がハンパじゃなかったし手が痺れていたのが嘘のようにいまこの1時間読み返した最終回をもって 東京卍リベンジャーズ 終わっていいのか?終わるな』
『分からない この感情の持って行き場が 何もかも……どうして……』
『一生引きずる』
『全31巻を送りつけてオタクに同じ思いを味わわせてやりてえよ』
どうやら読了後は呆然としていたようですが読んでいる最中はずっと高笑いでした。みんなハッピーでかわいくて……ストーリーよりキャラへの傾倒があるのでそう言った点ではキモオタで良かったです。キャラがあってこその物語ですからね。(ここに関する考え方は人それぞれです)
最終回軸を語るためにその数話前から失礼します。
まずはうっかり死んでしまう花垣武道が好きという話からしたほうがいいのかもしれませんネ(最悪?)
花垣武道には心底幸せになってほしいのですが、電車に突き落とされ、話を聞きに行ったら銃で撃たれ、招待状を渡しに言ったら銃で撃たれ、予期せぬ死がとても、すごく良くて、なぜならリベンジの始まりなので、いい予感の前の最悪という感じなので?何言ってんだ?
友人のために文字通り命を賭すことができる花垣武道マジでマジで最高じゃないですか!?大好きすぎたな。刀でブッ刺されたのをさらに自分から前進して、マイキー君に託すための行動を起こす花垣くん最高最高最高、この漫画読んでてよかった~と心底思いました。
1巻を初めて読んだときは人の高級車に10円玉で傷をつける倫理観なしっぷりにう、うわ~~~と思っていたものですが今じゃこんなにもオマエが好き。あの時のろくでなしが基盤にあってこうなってる花垣武道のことがだ~いすきなので本当にもう心臓バクバクで何回も読み返してしまいました。墓参りする半間のシーンが作中で一番と言って良いほど好きなのですが、それに匹敵するほど心の柔いところに深く刺さっています。
ちなみに30巻はつらくて読み返せていないです……だれも死ぬな…………
次で突然のハッピーダイジェストに大爆笑し、いやこれで終わるんか!? と思い、マジでダイジェストで終わらせるんですかせんせい…………11BDはうたかたのゆめ……? マブは、ばじさんの、いざなの、かくちゃんの、決死の思いは?ウオ……総長代理って……ナニ!? といろいろ思うところがあったりなかったりラジバンダリですが、でも、あんな終わり方をしたのも今までの彼らの生きざまが描きたかったもので、この終わりは頑張った彼らが報われることを示してくれたボーナストラックだから簡易なのかも……と納得しようとしてみつついや総長代理ってなにやね~んそうなった訳を教えてくれ稀咲鉄太カワイイ〜など悲喜こもごもでうっかり人生めちゃくちゃにされましたね。
イヤマジ? と思いながら一週間後に迎えた最終回は絶対結婚式エンド!と確信していたのでずっと楽しみながら読了することができました。一週間なかったらこうはならんかったかもとも思います。いや~~~~~~~~~~~超大作の終わりがアレなのはやっぱ、ちょっと、心がついてこない、イヤだそのダイジェストの内容であと100話連載して 結局何度も読み返してイヤ、イヤ~と思いながらも一息ついたら東京卍リベンジャーズ、好きだなとしみじみしたのでもう一生好きですこの作品のこと。あーあ。抗えないな……
最終回の溝中とかライフオブミュージック イェ🎶とか新郎側の友人席の治安の悪さとか何故か新婦側の友人席に座っている半間とか愉快痛快最高峰の完璧な未来ってヤツを見せてくれてメチャクチャ嬉しかったのですが、花垣武道のご両親(結婚式で絶対見られると思ってました)や花垣くんの今の職業が不明なこと、最後の最後、泣き虫のヒーローが泣かなかったことに結構衝撃を受けたのでやっぱあと一週間は寝込みます! 2
Glaaki_1d20
MEMO追加の笑顔一覧(おまけ)微々たる差分と修正した差分も✍️
本心から笑う、…と言うとちょっと違うな。
本当に心から「楽しい」と感じることが増えて、それに伴い笑い方のレパートリー(?)も増えた。
korekiyo
DOODLE0真桐の出会いをこんな漢字で書きたかったよっていうざっくりとした流れです。書きたいセリフとか書いてるだけのものなので、嗚呼こいつこんな感じのヤツ書きたかったんだぁって半笑いで目を通していただけるとありがたいです。
0真桐(仮文) 重厚な扉を潜った先、東京でもめったにお目にかかれないような豪奢な雰囲気が桐生を迎え入れた。
『桐生ちゃん、暇ならちょっと大阪に行かない?』
杉田ビルの備え付けの黒電話から聞こえたのは明らかな低音。その癖わざとらしい奇妙なしなを作った話し方と男である自分をちゃん付で呼ぶ人間を桐生は一人しか知らなかった。
「……風俗王か?」
『ご明察!!桐生ちゃんにどうしても連れていきたいお店があるの』
この風俗王と名乗るオカマを含めた5人の億万長者“ファイブビリオネア”と不動産バトルをしたのはついこの間のことだ。
ダメかしら?とこちらを伺う癖に、あれよあれよと日取りを決め、いつの間にか茉莉奈にも手を回していたことに桐生は関心を通り越して呆れの感情を抱いていた。
4112『桐生ちゃん、暇ならちょっと大阪に行かない?』
杉田ビルの備え付けの黒電話から聞こえたのは明らかな低音。その癖わざとらしい奇妙なしなを作った話し方と男である自分をちゃん付で呼ぶ人間を桐生は一人しか知らなかった。
「……風俗王か?」
『ご明察!!桐生ちゃんにどうしても連れていきたいお店があるの』
この風俗王と名乗るオカマを含めた5人の億万長者“ファイブビリオネア”と不動産バトルをしたのはついこの間のことだ。
ダメかしら?とこちらを伺う癖に、あれよあれよと日取りを決め、いつの間にか茉莉奈にも手を回していたことに桐生は関心を通り越して呆れの感情を抱いていた。
あおむし
DOODLE酔っ払いの息子とドン引く父。ちょっと絡みあります。酔い潰れた息子を部屋に持っていったら送られ狼された(未遂)❤️🔥さんは笑い上戸か泣き上戸か、はたまた怒る系か🤔
キメ学軸妄想です。 3
ゆり💭
PASTいにし絵【2020年】ハマって1年半くらいは「原作に寄せて描かねば」という謎の意識がかなり強く、似せるために涙ぐましい努力をしていたのでした…(でもさほど似てないという笑い話)
なお、この絵のふたりは“あたため合っているだけ”ですよ、ほら髪も乱れてないでしょ( ^ω^ )
なみぬ
SPOILER2022.11.02 FFS 山口公演メモ🐡📝②ライブ中のキャス配信を凝視していたら①で描いてた衣装が全然合ってなくて笑いました。
・衣装が大天才(ゆせそた編)
・MCせかたい、ゆせそた
・颯ちゃんのソロパート
・車掌慧ちゃん
kyogensikaiwan
MOURNING動画に使った画像(フィルターで動画と色違いの画像が多々ある)▽各パート探索者名▽
はいどうぞ▶︎史上最強
しゃがれ声▶︎フィノム
ダミ声▶︎リアン(幼)
喘ぎ声▶︎レルアバド
産声▶︎ファルべ
泣き声▶︎市後雛蜜
笑い声▶︎神楽来夜
アニメ声▶︎音綿愛瞳
鼻声▶︎大狼空主
おしゃま声▶︎白鯛懐羽
叫び声掠れた君の声
▶︎間上聖岐
▶︎鎌口火寂 16
hariiro_pon
SPOILER★劇場版(Be the One)ネタバレこれ抜きにビルドは語れない、ということで劇場版を見ました!
当時かなり苦しい回が続いていたので、映画のコミカルさが救いだったな〜と。
ヒゲポテの二人の掛け合いでだいぶ笑いました。
戦兎がゴミを蹴り飛ばすところがめちゃめちゃ感情出てて好きです。
雨の中で巧くんと会話するシーンも。
そしてラストのハイタッチ(アドリブ)が最高です…全人類に見てほしい!!
tbtb10madetb
DONEえがお不穏さとかけ離れた平和そのものの光景に微笑んでいる監の表情をみて好意を持たれていると勘違いしたジェは今後監からの視線を意識して生活するけど想定してたほど全く視線が貰えなくて(監はまだ全然ウツボにびびってるので当然)気づいた時には好きになってたジェは「あなたが僕に笑いかけたから、だから僕は」ってストーカーみたいな告白しちゃうそのきっかけ話 3