Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    たーくん

    PROGRESS・physboneが多すぎてpoorになった
    「39個あるよ」って言われる。数えると27個しかないだろ?何で?

    >Hierarchy でゲームオブジェクトを選択して
    >Inspector の Tag で「EditorOnly」を設定すると
    >Unity エディタ上でのみ存在するゲームオブジェクトになります
    >アタッチしたスクリプトも動かなくなります

    サイドの内側の髪に[editorsonly]タグを付けて除外したら
    poorから脱出出来た。4本しか減ってないだろ?何で?

    テストしてみると…うおおお

    editoronlyから戻してみると、physbone transform countは28になった。何で?
    何となくだけど、fbx書き換えたら毎回リグの設定をやり直した方が良い気がする

    vrchatでテストした結果
    ・腕長すぎ
    ・つま先曲がりすぎ
    ・hip collider入れる
    ・膝下げる
    ・裾ピンクの影直す

    脚はこんなもんかなぁ 後ろ側は気になるけど
    サブボーンとコンストレイントでも入れないとどうにもならんだろうなし

    指 試しに四指完全フラット
    もしかして、とは思ったが前より良い感じになる
    コライダーは人差し指と薬指が短いと言ってるようだ
    それと指がピンと張らないのがなー かわいくない
    修正後の画像 これなら許容範囲内かなー

    本体は自分で使うならもう完成と言って良いレベルにはなったかも
    ただ、配布となるとまだ厳しいので調整
    unityで適当な事(ディレクトリ変更とか)やってたら何かエラーが色々出るようになった
    アニメーション系最初からやり直すかー?
    何でviseme動かないんだろ ナンデ

    まだこんな不具合も残ってたかー なるほどですねぇ~
    8

    merinowool133

    PROGRESS9月の新刊の冒頭部分。成人後の転セバ(闇祓い転×ホグワーツ教授セバ)で、二人が怪事件に巻き込まれたり、再びバディを組んだりする連作の予定です。
    ⚠️ほぼモブパートです。暴力、殺人、遺体の損壊、公序良俗に反する表現や描写を含みます。
    進捗 何重にも黒を編んだような、深い深い闇の中。それは唐突に目を醒ました。
     此処はどこだ。
     低く呻く。しかし声にはならない。それは唇や声帯、喉を震わせる器官を持っていなかった。沈む闇は底が無く、天地すら覚束ない。広いのか、狭いのか。それすらも分からぬ箱に、有象無象がみっちりと詰まっている。無数のざわめき、数多の囁きがごうごうと打ち寄せては遠のいていく。ただ延々と蠢いている。
     なんと不自由なことか。
     かつての己を手酷く罵ると、それは手足の無い身体を大きくねじった。何度か繰り返す内に、異物と認識されたらしい。それは有象無象の中心から、外界へと弾き出された。
     少々高い場所から落ちたが痛みはない。別れを惜しむほどの感慨も無く、土塊の転がる地面を腹這いに進んだ。細い風の音が聞こえる。これを辿れば外に出られるだろう。音を頼りに石壁に張り付き、隙間に身を滑り込ませた。
    15729

    _katsuki_5910

    MEMO(ふせったーが落ちてるのでここにアップする)
    今もっかい見てきたけどやっぱり良かった。ダウンしてて何もできない筈のボスたちの口から「大丈夫 俺たちがついてるからな」が出るんだよ だって自分たちはトピオのボスだから……。(いろんなトピオを思い出して泣いてる人の呟き)
    最初 大型犯罪覚えたての頃、どう動くことが正解なのか分からなかった時に、レダーのIGLが道を示してくれた事や「あとはトピオの思う通りに動いて大丈夫」って言われた事がどんなに嬉しかったか。そしてそれを868に入りたての紫水さんに嬉々として語る姿。

    金持ち役なのにちゃんとした報告ができなくて捕まって落ち込んでた所に、落ち込まなくて良い、俺たちが支えるからって言ってくれた芹ちゃんの優しさに泣いちゃった姿。

    今回もなんだよ。トピオがどんな時もボスはついてくれているし、大丈夫、トピオはトピオでいいって言ってくれるんだよ。ここまで築き上げた関係値の全てが美しい。

    なんならこの限界ユニオンが始まる直前、音鳴とレダーは人数限界すぎて自分たちが対応できなさそうな部分を「トピオがやれるっしょ」「やれるか」と信頼しきっていて、トピオは見事それに応えたかたちになったんだよ。
    511