裳
アオネリョウ
SPOILER刀ミュ 坂龍飛騰 ライブ衣裳時間なくて柄とか細部は端折ってしまったけど、1度見た人なら雰囲気は思い出せるんじゃなかなと…!なんでこの3人なのかっていうのは、単純に絵に残したいほど衣裳とパフォーマンスと曲が刺さったから。あとディレイ配信短すぎて3人が限界だった。
先生の衣裳追記
・第1形態の裏地塗り忘れたけど黒地に金の亀甲文様みたいな派手な和柄だった。
・第2形態のベルトに2連チェーン 3
ともらす@お仕事募集中
INFO【お知らせ】この度、あるやうむ様(@illustfurusato)よりお声掛けいただき「イラストレーターふるさと納税」 に参加しています。
北海道えりも町・襟裳岬を背景にイラストを制作いたします。
“心の旅”を楽しみたい方からのご依頼をお待ちしております。
👇コチラからどうぞ
https://furucontent.com/gifts/3281
【公開日】2025年3月 2
うさぎ
MEMO2025VD衣裳メモsweet&bitterをテーマに2種類それぞれ描くという蛮行……
テーマは「対」
sweet=かわいい系とbitter=セクシー系で対、千と百同士でも対、千と千・百と百同士でも対……、結構試行錯誤した結果。
加えてモチーフはすべて共通させて(ハート、リボン、編み込み)可愛いとセクシーを表現しようとする挑戦がありました。 4
うさぎ
MEMO年始描き初めの🐍年衣裳のメモ一年後の自分のためにちゃんと描き起こしとく!優秀!!
🐍→パイソン柄→柄悪め治安悪めなイメージ。だったのに柄悪というより胡散臭い感じになった。腕のベルトや千さんのファー、百ちゃんのインナーのうねった感じが🐍イメージでもある。 2
うさぎ
MEMO衣裳デザインメモユキモモの日に投稿してたと思うユキモモライブ(?)の衣裳デザインをちゃんと描き起こしたの。今更ながら。
ラブハイ夫婦ユキモモということで、ウェディングらしく白基調。全体テーマにエセチャイナとエセ王子様風。
ごちゃごちゃに見えるけど、ライブ衣装設定のためある程度動き回れるようにスリットなどで布地が邪魔しないようにしてる。プラスして布地自体は軽めの伸縮性のあるものをイメージ。 2
FriDay_K0884
INFOCoC6『運命を殺しにきた』KP:ゆきの
HO1:シキ(天裳さん)
HO2:ソメイユ・ウニ・アンクラジュマン・マタン・トワ・フェル・オリー=プティ デジュネ(フライデ~こばやし)
-END B-
うーん 良い無気力コンビでした
kasou1005
DONECoC『JOKER≒JOKER』の自陣改造ねんどろいどドール写真です。ドールが苦手な方は見ないようにお願いします。
ちょっとネタバレが含まれてますので現行未通過の方は見ないようにお願いします。
衣裳は私服を着せております。 10
こへび
DOODLE謎の花嫁ビリーですパスは会社名の数字4桁
中国の伝統的な花嫁衣裳として赤い絹で顔を隠す「紅蓋頭」があるそうで、ビリーは顔を隠す意図で薄い赤いヴェールを被っていたけれどドーソンに目撃されて「謎の花嫁!!」となり、事あるごとにビリーにその話をするやつです。最後は「君だったのか…」ってドーソンが謎の花嫁のヴェールを捲り上げてビリーが嬉しそうに笑うドビリウェディングになります
KAORU
DOODLE「どろろ」鉛筆感想絵7話と8話です。6話のみおの死がショックで立ち直れないうちに視聴したのでこの2話分は感情移入しづらかったです。でも見返すとおいしいシーンがいっぱい(笑)7話は既出絵、8話は今回初めて描きました。ムカデが嫌で描かなかった(爆)花嫁衣裳かぶる百に萌え。音と距離の関係見つける姿に「賢さ」を感じたのでした。9話はまた今度。 7たわごと
MOURNINGモブ視点。聡ミくんの通う大学の職員の話【狂聡】学生課の裳部田萌歩子さん
【狂聡】学生課の裳部田萌歩子さん4月の大学は、1年間で3本の指にはいる繁忙期といえる。入試シーズンとはまた違った忙しさだ。
今年も私こと裳部田萌歩子は提出された書類の不備の多さに頭を抱えていた。ええい!お前ら!ガイダンスでの話をきいてたか!?配布した資料は読んだか!?と書類に書かれた名前を睨みつけながら、チッと本日何回目かの舌打ちをする。斜向かいの同僚も、本日何回目かの盛大なため息をついた。
大学の仕事というものは、ほとんどがルーティン業務の繰り返しだ。春は卒業式と入学式、夏は定期テストとオープンキャンパス、秋は文化祭、冬は定期テストと入試。私たちのような学生課や教務課は春が一番忙しいが、四半期に一度大きな行事がやってくる、そんなイメージだ。
3081今年も私こと裳部田萌歩子は提出された書類の不備の多さに頭を抱えていた。ええい!お前ら!ガイダンスでの話をきいてたか!?配布した資料は読んだか!?と書類に書かれた名前を睨みつけながら、チッと本日何回目かの舌打ちをする。斜向かいの同僚も、本日何回目かの盛大なため息をついた。
大学の仕事というものは、ほとんどがルーティン業務の繰り返しだ。春は卒業式と入学式、夏は定期テストとオープンキャンパス、秋は文化祭、冬は定期テストと入試。私たちのような学生課や教務課は春が一番忙しいが、四半期に一度大きな行事がやってくる、そんなイメージだ。
torokerukaree
DOODLEスパコミ表紙案。嫌がって泣いてるショタロくんに花嫁衣裳を無理矢理着せようとしてお化粧までしてるのは、100パーセント善意の一族の皆さんの手のつもりです。裏表紙には慈愛の笑みを浮かべて佇むドちゃを描きたいな~~~ どうでしょう。
tts_mm_cn
DOODLEお誕生日絵にしようと思って全然まにあわなかったジョーさんの絵です。来年度からまたお誕生日絵を描きたい……がんばる……それはさておいてージョンさんのお衣裳が好きって話ししますね。何回も言ってるんですがまずシルエットが大正解。次にあの、袖の感じと、布の質感。素敵。でもって今回は、ほんのりキラキラしてるところをピックアップしました。お衣裳にちょっとラメが入っているのかしら本当に素敵〜!!
tts_mm_cn
DOODLE辺獄。感想がなかなか上手く形になってくれなくて、うんうんう鳴りながら描いた絵。1)ミヨちゃん。最初のシーンが胎内に居るように見えたのでそのまんま描きました、お衣裳が理解しきれてなくて全然違うんで再演までに勉強します……!
2)祥子さんの背負ってるものの大きさと背負わされてしまったものの大きさがほんっと。滲み出る感じにしたかったのと、夜のシーンが好きだったので青い背景に。気に入ってます 2
kani10cauchi
DONE🕯🦇🌙HAPPY Halloween🎃👻🍭フライング気味のハロウィン!!!!!!!!
コウちゃんは訳あって肌を露出する衣裳は着ないので
だったら俄然!囚人服が似合うに決まってる!着せよう!って事で囚人ヴァンパイアのコウちゃんを描かせてもらいました!満足!🤞💗