2時
睦城@Rokushirou
DOODLE眠すぎるけれどどうしてもベディぐだちゃん落書きしたくて手を動かしていたら今の心情が反映された絵になりました…そんな深夜2時です…。ベディぐだちゃん好き同志の皆様も、お身体無理せずお過ごしくださいませ〜〜
もにち
SPOILERCoC『ジャンクフード・フルセッション!』ネタバレ有り!現行・未通過❌
本編のこのターンめちゃ好きでrkgk😂
ココで自陣2時間やってた、ありがとう世界………
こんなに出目被ることあるんだとか色々盛り沢山🤣👏
ココフォリアくんの出す出目全部最高、分かってやってる?????
KPさんのアドリブも最高だった、天才しか居らん………
かわいいとカッコイイの大渋滞❤💥
パス🗝:y 7
緋ホ / ひホ
TRAINING2023-12-06 テーマはSFでした。色は灰、紺、紫。構図を考えてアウトプットする練習、とか色々試し練習。「10分くらいでできたらいいなー」の結果は2時間だった。
https://shindanmaker.com/545872 でお題をだした。
ritori_nemu
DOODLE初描きリーバル!三つ編みに黄色入れるの忘れてることに今気づきました( ´△`)影?そんなの知るかぁ!!笑クリスタ自体をいじくりながら描いたけど2時間30分くらいかな?
ピヨ酸
DONE【レカペ4ネットプリント】(~12/18 2時頃まで)pass:mavcyc
ローソン・ファミマ
ID共通【39FLMDFZQR】
印刷の際はどちらも「L判、2L判」を選択してください。
ハンバーガーは「フチなし」がオススメです 2
kmt_roundmarimo
DONEVOID現行未通過×HO1個別導入のときのやり取りをふんわり思い出しながら描いた。元気と時間があれば色塗りをちゃんとする……かもしれない。
12月3日。2枚目追加。
髪と肌を塗った!あとは服なんだけど、コレが一番大変なんよな。1枚目で4時間、2枚目は2時間の計6時間経過。
12月4日。3枚目追加。
終わり終わり!完成じゃあ!兄妹みたいで可愛い! 3
sai_desuneee
DOODLEいらないと思うけどなんかできたシナリオ(2時間もかけてない推敲もまだ本当に俺はカス)○○○○○○○○○○○ https://fse.tw/FX7CkBkx#all 10柚子です
DOODLE160日目!風呂以外終わらせたし(絵も含め)上がったらあげるか〜(2時)
…寝すぎた今4時くらいか…?
待って嘘だろ!?!???!6!?6時!?!?!?(昨日風呂で寝たら危ないと言われた人)
…(無言で私は愚か者ですの下げ札下げて正座している人の図)
反省してます!!!!!いやマジで!!!!!!!
WATAGE
DOODLER18_(企画)隔離者キャラ:陰陰様の今日の実験は、致死量の毒を3倍飲んでどのくらい苦しむか。の実験でした。
記録:5時間のたうち回る→3時間気絶→2時間かけて徐々に苦しみが収まる。
次も頑張ろうね💕︎
Ugaki_shuuu
DOODLE【なんとなく再掲】こばかぶ。ポッキー小説改訂版。ふせったーの方ごと直してしまったので、どちらも同じバージョンになっています。ポッキーの日にギリギリ間に合わせるためだけに書いた2時間クオリティSSなので期待しないでいただけると幸いです(逃げ腰)ふとした呟きにいいねしてくださった方々に捧ぐ!
おかげで向こう半年間ネタにされ続けた事務所に戻ると、そこはポッキーパーティー会場だった。
「……お前ら、何やってんの」
テーブルを囲んでいるのは、三人の男たち。ピンクに、黄色に、それからベージュ色の頭。天羽組の若手の舎弟たちである。
小峠の帰所に気づいた若手どもは、まずは真面目な顔で口を揃えて「小峠の兄貴、おかえりなさいませ」と言う。それからパッといい笑顔を浮かべて、
「今日は、ポッキー&プリッツの日です!」
と続けた。なんでも11月11日の1が4つ揃った形がポッキーやプリッツなどのスティック状菓子と並んでいることから、この日がポッキー&プリッツの記念日なのだそうだ。
「一般社団法人日本記念日協会にも認められている、立派な日本の記念日なんですよ!」
3740「……お前ら、何やってんの」
テーブルを囲んでいるのは、三人の男たち。ピンクに、黄色に、それからベージュ色の頭。天羽組の若手の舎弟たちである。
小峠の帰所に気づいた若手どもは、まずは真面目な顔で口を揃えて「小峠の兄貴、おかえりなさいませ」と言う。それからパッといい笑顔を浮かべて、
「今日は、ポッキー&プリッツの日です!」
と続けた。なんでも11月11日の1が4つ揃った形がポッキーやプリッツなどのスティック状菓子と並んでいることから、この日がポッキー&プリッツの記念日なのだそうだ。
「一般社団法人日本記念日協会にも認められている、立派な日本の記念日なんですよ!」
あああ
INFO前々ジャンルから交友があって金ガに理解のあるゆるのさんが!!!もくりでお願いしたらものの2時間で清ガ(えっちなやつ)を描いてくれました!!!!!シカモマンガニマイ!!(歓喜)最高ピクチャーすぎて他の人にも見てほしくて…掲載許可いただきました…! 2
暁ルナ
MAIKING「猫」「推しの日」「いい男の日」がお題のワンドロに初めて挑戦しました。みにヴぁんであった店長代理と櫂くんの事実(なおうろ覚え)を羅列してもふらせるだけのお話
いい男なんていなかった()
2時間半もかけてしまった⋯
もふもふはいいぞ!ある日、カードキャピタルの顔馴染みで動物園に行くことになった。
動物園に行くなんて久しぶりだった。
ライオンやゾウなどメジャーな動物たちを前にはしゃぐアイチやカムイをぼんやりと眺めながら歩いていた。
そんな時、ふと小さな小屋と柵、『ふれあい動物園にようこそ』と書かれた看板が目に入る。
気まぐれで近寄ってみればふれあい動物園という名の通り、小さな動物達と触れ合う事ができるという区画だった。
実際に触れるのはウサギ、ハムスターが主らしい。
(特に気になるものもないし、暇潰しにでも入ってみるか⋯)
そう思い、中に入る。中にはもう1つ柵がありその中に動物を放しているようだ。
触れ合える動物は時間帯で変わるらしく、今の時間だとハムスターのようだった。
3265動物園に行くなんて久しぶりだった。
ライオンやゾウなどメジャーな動物たちを前にはしゃぐアイチやカムイをぼんやりと眺めながら歩いていた。
そんな時、ふと小さな小屋と柵、『ふれあい動物園にようこそ』と書かれた看板が目に入る。
気まぐれで近寄ってみればふれあい動物園という名の通り、小さな動物達と触れ合う事ができるという区画だった。
実際に触れるのはウサギ、ハムスターが主らしい。
(特に気になるものもないし、暇潰しにでも入ってみるか⋯)
そう思い、中に入る。中にはもう1つ柵がありその中に動物を放しているようだ。
触れ合える動物は時間帯で変わるらしく、今の時間だとハムスターのようだった。
tobaribooks
DONEピスおちりイベント開催おめでとうございます!ピスのおちり三連をお楽しみください。①振り向きピスおちり、②下からピスおちり、③スヤスヤピスおちり おちりが丸出しなので、背後注意。1105追記:パスを外しました。どなたでもご覧いただけます。ネップリは11月19日am2時ごろまで印刷できます。 4
なみはる/ならせ
MOURNINGヒヨニキのコスしたら絶対🎽シャツ姿はやりたかったんですよね。一応肌色なのでワンクッション。この下着がおっさんらしくて大好き。
加工頑張ったポイント2枚目に書いてます。
男性の筋肉画像を見ながらアイビスでお絵描きしました。
噛み跡はそういう傷の写真を検索して参考にしながら勘で描きました。
自然にできるか頑張りすぎて実は2時間近くかかってしまった。そこまでやらんでも選手権。 2
kuma_riko
DONE【Cos】艦これ/衣笠(水着mode)衣笠さんWebオンリー記念UP③
Photo ** @hanaaaaaaan
#衣笠さん最高2023
2時間毎に上げたかったんですが無理でした!(仕事) 6
C0lC0lC0l
DOODLE松イチ♀の落書き駅前から出るシャトルバス?に乗って2時間くらいかけてaktのイ…moール行ってほしい
ちょっと背伸びしてこっそり遠出する初々しい2人のデート見たすぎ
どうにかなりませんか
あとicnは初めて色を塗った爪が全然落ち着かなくて&緊張しちゃってずっと手そわそわさせててほしい 勘違いしたmtが勇気出して手を繋いでしまう やった~!!!!!!!(クソデカ声)
世界のはなのうてな
DOODLEお題『布団』作画時間2時間二人のデカさにフツーの布団は狭すぎた。ハゲたんが特注サイズのでか布団を用意してくれたんだけど、結局はしぼ🌙にぎゅうぎゅうにくっついて寝たいどま🌈。
ruka
DONE🔥❄️ワンドロワンライ「十三夜」
現在 転生if ❄️高校生です。時間は2時間弱くらいです。
美しき月夜に溶けゆく今日は陰暦9月13日。
後の月とも呼ばれる十三夜の月見をする、そんな日だ。
満月ではないが、風情のある月なのだろうと猗窩座は古典の授業で聞いたときにそう思ったことを覚えている。
今日はその十三夜だ。
学校のあとにバイトをした帰り、高校2年生である猗窩座は人気のない深夜の道を歩いて帰っていた。
月は猗窩座にとって馴染みのあるものだ。昔……鬼であった頃、つまりは前世の記憶となるのだが、猗窩座は太陽のない夜にこそ活動していた。陽光で溶けてしまう自分たちにとって月の光は温かいものだったのだと思う。今思えば、ではあるが。
月の満ち欠けで時の流れを感じる。
満月よりも、その少し前という十三夜。それは何処か欠けている自分には印象深く思えた。
1658後の月とも呼ばれる十三夜の月見をする、そんな日だ。
満月ではないが、風情のある月なのだろうと猗窩座は古典の授業で聞いたときにそう思ったことを覚えている。
今日はその十三夜だ。
学校のあとにバイトをした帰り、高校2年生である猗窩座は人気のない深夜の道を歩いて帰っていた。
月は猗窩座にとって馴染みのあるものだ。昔……鬼であった頃、つまりは前世の記憶となるのだが、猗窩座は太陽のない夜にこそ活動していた。陽光で溶けてしまう自分たちにとって月の光は温かいものだったのだと思う。今思えば、ではあるが。
月の満ち欠けで時の流れを感じる。
満月よりも、その少し前という十三夜。それは何処か欠けている自分には印象深く思えた。