6月
noa/ノア
DONE[FengQing]初書き天官賜福&风情。6月に思いついたので、初書き冒頭でいきなりプロポーズしてしまいました。この世界の設定がまだよくわかっていないので、いろいろ捏造しているかもしれません。
※風信の過去に一瞬触れますがそれほどネタバレはないと思います
契り「なぁ……慕情」
重たい瞼を持ち上げ、絞り出すように名前を呼ぶ声も、目の前のその顔を向けさせることはできない。だが、次の言葉は違った。
「……結婚してくれ」
思わず顔を上げた慕情は、まるで風信の顔から妖魔が現れたかのように、ぎょっとした顔で見つめた。しばし静止したのち、やっと口を開く。
「この程度の傷で正気失うなんて無様すぎるぞ」
「正気を失ってなどいない」
どこまでも真剣な顔で風信は答えた。
さっきまでの戦闘が嘘のように、あたりは静まり返っている。
簡単な任務のはずだった。
二体の妖魔の討伐。等級からいって、一人一体ずつ片付ければ良いだろうと二手に別れた。風信が相手にした方は多少すばしっこかったが、相手の急所を素早く見抜き、寸分たがわず命中させた矢で妖魔は雲散霧消した。だが、拍子抜けしたような気分で慕情の方を見に行こうかと思ったその途端、突然目の前に、倒したはずの妖魔が再び現れたのだ。
3751重たい瞼を持ち上げ、絞り出すように名前を呼ぶ声も、目の前のその顔を向けさせることはできない。だが、次の言葉は違った。
「……結婚してくれ」
思わず顔を上げた慕情は、まるで風信の顔から妖魔が現れたかのように、ぎょっとした顔で見つめた。しばし静止したのち、やっと口を開く。
「この程度の傷で正気失うなんて無様すぎるぞ」
「正気を失ってなどいない」
どこまでも真剣な顔で風信は答えた。
さっきまでの戦闘が嘘のように、あたりは静まり返っている。
簡単な任務のはずだった。
二体の妖魔の討伐。等級からいって、一人一体ずつ片付ければ良いだろうと二手に別れた。風信が相手にした方は多少すばしっこかったが、相手の急所を素早く見抜き、寸分たがわず命中させた矢で妖魔は雲散霧消した。だが、拍子抜けしたような気分で慕情の方を見に行こうかと思ったその途端、突然目の前に、倒したはずの妖魔が再び現れたのだ。
mcd_sn6
DOODLE6月‼!!!アルハイゼン/刃ちゃん/三日月宗近/テュオハリム/サンポ/シルヴァン(FE風花雪月)/スグリ/ゼイユ/樋口円香/創作4枚/うろ覚えメタング/うろ覚えエネコロロ/うろ覚えハリネズミ/ちゃんたま/ないんぷぷ/もちたこちゃん 19
ムゥチャ
DOODLE距離縮その後2024.6月に発行した「距離縮」の紙本を買ってくれた人におまけでつけたペーパー漫画。
「もう少し距離を縮めたい!」
https://www.pixiv.net/artworks/119434726
シン/今年もプロメア見れる嬉しい
DOODLEお休み絵まとめ 52全部で28枚あります。2024年6月分です。
サカバンバスピスに交じってプロメアの小さい人たちがちらちらしています。みんななかよしです。 28
slekiss
REHABILI2024年6月に描いたものを詰め詰め。こちらは悠久オンリー。お題とかやらなかったので数は少なめ。
後半辺りから色がつくようになった。
本来はあと2枚ほどあるんだけど、いかがわしいやつなのでこっちには載せないでおく(ぽいぴくのどっかにはある 5
aaa_ka_o
DOODLE【ゆるっとばふパ】展示らくがきまんがです!中身的には6月の新刊の続きのつもりですが単体でも読めます!書け次第少しずつ追加予定です…‼️パスワードは会場のお品書きをご覧ください!(最終更新7/26.3時) 2asahi
PAST憎イラストまとめ2023年6月から現在までの憎単体イラスト総まとめです。
カウントダウンイラストは別枠で掲載しています。
筆が遅い自分がこんなに同じキャラばかり描いたことはありません。
もう好き。ずっと好き。 15
六田なち
PAST6月JB発行の新刊「ペトリコールの誘惑」のノベルティSSです。少しでもジュンブラっぽくしたくて、結婚式の招待状に印刷した話。
本編後の話なので、読んでからでないと意味不明かと思います。
「ペトリコールの誘惑」ノベルティSS その日の夕方も、雨が降った。
夏の天気の象徴でもあるような夕立だ。ザザァ、と土砂降りかのような強い雨が一気に空から降り注いだ。
「──大丈夫? 新一」
降谷は助手席の恋人に声を掛ける。二人で車に駆け込んだばかりで、少し息が上がっていた。
「あー、うん、平気。けど、こんな急に降られるなんてな」
新一が雫の滴った前髪を指で摘むと、ポツ…、と小さな水滴が髪から落ちる。
二人の休みが久しぶりに重なって、デートがてらドライブに行こうとなったのが昼過ぎ。またしても新一の思い付きで、海に来た。夏も終わりかけの浜辺はさほど人がいなくて、靴を脱いで足だけを水に浸して遊んでいたりしたのだけど。
一変した天気に、頭から海水を被ったのと同じくらいびしょ濡れになってしまったのだ。
2513夏の天気の象徴でもあるような夕立だ。ザザァ、と土砂降りかのような強い雨が一気に空から降り注いだ。
「──大丈夫? 新一」
降谷は助手席の恋人に声を掛ける。二人で車に駆け込んだばかりで、少し息が上がっていた。
「あー、うん、平気。けど、こんな急に降られるなんてな」
新一が雫の滴った前髪を指で摘むと、ポツ…、と小さな水滴が髪から落ちる。
二人の休みが久しぶりに重なって、デートがてらドライブに行こうとなったのが昼過ぎ。またしても新一の思い付きで、海に来た。夏も終わりかけの浜辺はさほど人がいなくて、靴を脱いで足だけを水に浸して遊んでいたりしたのだけど。
一変した天気に、頭から海水を被ったのと同じくらいびしょ濡れになってしまったのだ。
tomobiki_y
MAIKING悪魔赤井と警官零くんです。とある素敵な赤安を描かれる方の誕生日に間に合わせたかったものです。続くので続きはいつか(現時点で夏コミ前)。6月にはここまで出来上がってたんですけどね…。続きは怖井さんになりそうです(書き手はエログロが結構好きです)。 934
sui
SPOILER6月の本でも表紙イラストと挿絵を描いてくださった露さん(@tuyu_416 )が6月の本のラストの手前の場面のイラストを描いてくださいました〜!とても嬉しい。そして可愛い。めちゃくちゃ緊張して心臓が大変なことになってるのに全くそれが顔に出ていない流と、流に導かれるままに流の胸に手を当ててみたらあまりにもその音が大きすぎて思わず「うわ……」って声を漏らしてまう花です。
passは流花の背番号です。
🌱
DOODLEおもちもちもちቺቻቺቻቺቺቻ₺ƾ₺ƾさまじろともち達
別ジャンルホォロロワーのレースカーテンがウェディングドレスのベールに見える話が好きすぎて多分10年くらい経ってるけど毎年6月は必ず思い出す……
猫の日とジューンブライドをひとつのログにまとめるな 5
tamaCarnival
DONE2024年6月発行アオチリ本に入れた再録分のチキって差し替えた旧ページの掲載です。
※他者へのパスワードの共有を禁止致します。
【PASS】
サムネイルのコマのアオキのセリフ アルファベット8文字 2
␣わ␣
MOURNING6月の本、呪霊の術式にハマって集ってくる呪霊みんなおにいちゃんに見えるけどあいつ俺より強いから祓えるってことはみんな偽モンだなって片っ端から祓うイタドリが初めは描きたくて、まあそこ時間無いのと話と噛み合わなくて全ボツになったけどどっかでやれないかな ハードル高すぎやなあいつ強いしって思いつつ少し憂さ晴らしするのカワイイと思って…あとおにいちゃんを擬似的に殺すイタドリいいなと思って(いいか?)
sunokaprg86
DOODLE6月のイベントの新刊の通販開始記念おまけペーパー②✨こちらは参将さん(口合わせ〜)の方になります🎈🌟
同じく次回予告になっております…!✨
※新刊の内容に触れますのでワンクッションにて失礼します🙏
sunokaprg86
DOODLE6月のイベントの新刊の通販開始記念おまけペーパー➀✨こちらはおつかい番外編の方になります🐈🎈🌟
次回予告のようなもの…!✨また描いていく予定です✨
※新刊の内容に触れますのでワンクッションにて失礼します🙏
GegyoGWT
DONE6月のお題『ジューンブライド』『ボーナス』で書かせていただきました。大遅刻です。猫の嫁入り アジサイの花房を、剪定鋏でぱちりと切り取る。
花弁が傷つかないように丁寧に背負い籠に収めて、ふうと一息ついた。
「暁人ぉ、そっちどうだ」
「結構集まったかも」
少し先で、ひょいとKKが顔を覗かせる。籠を背負った状態で、ずっと腰を屈めて作業をしているので、いててとつらそうに肩や腰を摩っている。
「はぁー、この歳になって中腰の作業は疲れるぜ」
「確かに、しんどいね、これ」
ぐっと体を伸ばして筋肉をほぐす。収穫作業など、小学生の頃に農業体験に参加して以来、ほとんどしたことがない。いくら若くて体力のある暁人といえど、籠をいっぱいにするのはなかなか大変だった。
KKと合流して、籠を下ろす。二人分の籠には、鮮やかなアジサイの花房がいっぱいに収穫されている。
10652花弁が傷つかないように丁寧に背負い籠に収めて、ふうと一息ついた。
「暁人ぉ、そっちどうだ」
「結構集まったかも」
少し先で、ひょいとKKが顔を覗かせる。籠を背負った状態で、ずっと腰を屈めて作業をしているので、いててとつらそうに肩や腰を摩っている。
「はぁー、この歳になって中腰の作業は疲れるぜ」
「確かに、しんどいね、これ」
ぐっと体を伸ばして筋肉をほぐす。収穫作業など、小学生の頃に農業体験に参加して以来、ほとんどしたことがない。いくら若くて体力のある暁人といえど、籠をいっぱいにするのはなかなか大変だった。
KKと合流して、籠を下ろす。二人分の籠には、鮮やかなアジサイの花房がいっぱいに収穫されている。