TD
えぷと
DONE真3ボルテクス界から中華風ファンタジー世界に転移してしまった人修羅くんとダンテの絵です完全に趣味に走った絵ですが、ツイッターにUPしたらおもいのほか温かいお言葉を頂けたのでとっても嬉しかったです ありがとうございます🙏
2枚めは人修羅くんのUPです
服の正面図もあります👇
https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=169794&TD=3964046 2
自由気ままに*AU
INFO #Valuestale #UT_AU「はじまり」7
注意事項は画像参照
飽きるまではのんびり更新していきます。
※雰囲気漫画
※同じタグにあるフォロワ限定は本編ネタバレ
前:https://poipiku.com/408034/3741043.html
次:https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=408034&TD=4024100 7
遭難者
MOURNING絶対音感藍忘機の魏無羨と思追の後日会話です。超短いですが、入らなかったのでこちらに…ちなみに…
本編https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=1700635&TD=3716900終わりの藍湛の妙な音は、ぎゅってしたら鳩尾に入ったためです。(こんなところで何を‥‥)姑蘇、某山にて・・・・
藍思追:「魏先輩!この前の夜、含光君と合奏されていました?」
魏無羨:「え‥‥き、聴こえてたのか?」
藍思追:「はい!何だか不思議な曲でしたが、何の曲ですか?」
何食わぬ純真な顔でこちらを見てくる。ということは、その後の『音』は聴こえていないはずだろう、たぶん。
魏無羨:「あれは‥‥あー藍湛が異国の譜面を見つけたから、遊びでひいてみたんだ。」
藍思追:「そうだったんですか、≪清心音≫みたいなところもあったと思ったんですけど、異国にも似たような音楽があるんですね。」
思追はなかなか鋭い。≪問霊≫を伝授されているということは、藍湛、澤蕪君、さらにはあの藍啓仁の鉄壁を超えて、認められているということだ。剣技といい、あなどれないやつだ。
魏無羨:「どう感じた?」
藍思追:「え?」
魏無羨:「あの曲を聴いて、お前はどんな風に思った?」
≪清心音≫が混ざってはいるが、あの曲を俺や藍湛以外が聴いたらいったいどう感じるのか興味があった。
藍思追:「ん~~~そうですねぇ‥‥こう、ほわっとする、というか」
魏無羨:「は?」
藍思追:「う~ 819
えぷと
DOODLEこれ👇描いたついでにダブル人修羅くん妄想メモを記入した版ですhttps://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=169794&TD=3897959
もうなんかやりたい放題ですね最近 こんなはずでは…真3は人をくるわせるゲーム…
Ah ツイッターにUPした方、タトゥーの色変えわすれてた(言わなければ誰も気づかないものを)
Ta__boo
DONE『杉山屋敷怪異譚』ネタバレあり相関図とそれを見た私(ヨモタク)の図
感想文<https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=1554148&TD=3897930 4
七夜月千猫(ななよづきちねこ)
DONE【創作漫画】魚人ちゃんの日常第3話(^-^)/以前の話はこちら↓↓
第1話→https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=317478&TD=3385384
第2話→https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=317478&TD=3644019
(2021/2/25)
z_ecicicicicici
DOODLE暴君さまのお願いごと。(キスブラ/ひたすら糖度高め)
※リベンジ!たのしいポッキーゲーム(https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=1018172&TD=3858790)その後の話 4
z_ecicicicicici
DOODLEリベンジ!たのしいポッキーゲーム (キスブラ/糖度高め)たのしいポッキーゲーム(https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=1018172&TD=3134202)から数年後(現在)の話 6
えぷと
DOODLE真3とDMCにはまっていく様子の記録(https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=169794&TD=3797733)をUPするついでに描いたアイキャッチ的なものですヒーホー⛄
nnnnnnooddera
DONE【腐向け】バレンタイン漫画。鉄九と八チャバ。つづき→https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=20275&TD=3999491kagemairi
DOODLE神室町カタギライフ覚え書き①0~3のプレイ中に描いてたやつです
履修順序は 極1-極2-0-3
②>https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=547949&TD=4166722
③>https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=547949&TD=4962708 52
SummerVegetable
MEMO2021/1/12~2/28 目標30回 20~30回目https://pose-trainer.com/ 1枚90秒 1日10枚
1~10回⇢https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=535489&TD=3548004
11~20回⇢https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=535489&TD=3638162 10
Nah
PROGRESSクリスタのレイヤー構成(1-3枚目)+効果とかの話(4-9枚目)+色トレス(10枚目)3枚目の詳細な解説が4-9枚目
右端の色分けは赤→線画、青→塗り、黄→効果
拡大したらレイヤー名が見えるかなと
元絵:
https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=1047429&TD=3700633 10
そらかざ
DOODLE↓のつづきhttps://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=951942&TD=3709475
同軸リバした翌日の二人
こんなん描いておいて説得力ないかもしれないですが、私基本はマシュギィなので……
でも、形はどうあれ二人が幸せなら、どっちがどっちとかいうこだわりはそこまでないのかもしれない、と自覚した私なのでした 3
maromaga
DOODLE金カム。前に描いた「リパボックルと飼い猫オガタ」https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=830&TD=3168497
の流れ。三枚です。 3
えぷと
DOODLEノベライズの感想(https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=169794&TD=3664549)を書いたついでに描きましたダンテすきだからいじめちゃう…
mg_comm
DOODLE1/29 3000年後とかみんな生きてる(死んでる)でしょ〜って気楽に考えてたけどゾンビもワーカロイドも肉体が持たない気がしてきた 誰も残ってくれないという考えにここ数日支配されているので一刻も早くTDに元気なロマリオを収録してほしいです 2
SummerVegetable
MEMO2021/1/12~ 目標30回 11~20回目https://pose-trainer.com/ 1枚90秒 1日10枚
1~10回目⇢https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=535489&TD=3548004 10
yuyu
DONEお仕事の合間の茶会(蒼月ペアエン後/ドゥデイミ/リンレト)以前ヒタキさんと「推しカプたち同じ空間にいて欲しい~」って話をしてて、それをヒタキさんが具現化してくださった漫画(リンクして良いよって言ってくださった🙏)→https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=230270&TD=3540808
続きも見たい!ってなったので描きました
※タグはまとめ用 3
Lupinus
DOODLE男さにわ×鬼丸くん(さに鬼)の現パロのようなもの 髭切先輩の紹介で粟田口へやってきた主人公が鬼丸さんと出会い、事情を話して鬼を切ってもらうことになるまで 書きたいところだけ書いているのでシーンが飛びます◆さに鬼現パロ設定【https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=1092520&TD=3153950】の具体的な話
◆全体が書かれる予定はないです携帯端末が表示する地図はどう見てもここで行き止まりになっている。航空写真に切り替えても、うっそうと生い茂る森が表示されているだけだ。
なのに目の前には、古いながらもしっかりとした造りの石段が確かに続いている。先輩手書きの地図とも場所は一致している。
+++
手近な無人駐輪場に自転車を置いて石段を登り始める。頭上には木々が覆い被さり、昼でもうすぐらいトンネルを作っている。航空写真では、ここに道があるとはとても判定できないだろう。
見通しの利かない石段は十数歩登ったところで唐突に途切れた。頭上にぽっかりと開けた空からの明るい日差しが照らすのは、築百年をとうに過ぎたのではないかと思われる古民家だった。
かやぶきの屋根、黄ばんだ障子紙、補修の目立つ木製の玄関口や雨戸。政令指定都市の中心部とは思えない静けさの中に、かん、と何かを打ち付ける高い音が響いた。町中では聞き慣れない音に周囲を見回すと、小ぶりの斧を左手に提げた青年が立っていた。
「客か」
人の気配を感じたのか、こちらに顔を向けるよりも先に発せられる声は、静寂の中でもひときわ低く穏やかに聞こえた。
飛び抜けて長身には見えない 2265
ユズだったり味噌だったり
DOODLE #創作献立表100DAYS09.18 #27 「盃を交わす」
ジレラさんとアディは、これ( https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=25267&TD=2732818 ※R18)の二人なのですが、アルさんお迎え前に新しいクラン作って移籍したので、面識はないという設定です。マユリもなんか照れくさいのとアルさん何言い出すかわからないので紹介してなry 6