Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    #ツイステファンアート

    twistedFanArt
    類似タグ→ #ツイステ #twst

    銀鳩堂

    PROGRESSヤンクロ第二部23話。
    後のクロウリー学園長=大鴉のディアヴァルの物語、美しき女王編の23話。七人の小人たちが小屋へ戻ってくる!女王の扮する老婆は危機を告げるディアヴァルに促されてその場を逃げ出したが…。(本文約2600文字/今回、豆知識はお休みです)
    ヤング・クロウリー ~始まりの物語~ 第二部㉓話「老婆と七人の小人たち」 ディアヴァルにかされて、老婆にふんした女王は森の中へと走り込んでいった。
     ディアヴァルが空に舞い上がって偵察してみると、木立の隙間からちらちらと、小人ドワーフたちが転んだり滑ったりしながらも家を目指して走っているのが見えた。あいつらあんなに足が短いくせに、なんであんなに早いんだ? それなのに、老婆の姿の女王は早く走ることが出来ない。早くも息をはずませて、苦しそうに走っている。ディアヴァルは女王の直ぐ側まで舞い降りると、枝から枝へと飛び移りながら女王の後を付いて行った。
     女王は森の踏み分け道を走って戻っていく。その後ろから、大声で叫ぶ怒った小人ドワーフたちの声がかすかに聞こえ始めた。このままでは追いつかれてしまう! どうすれば良いのだろうか? ディアヴァルは女王のそばを離れ、小人ドワーフたちの方へと戻っていった。
    2646

    銀鳩堂

    PROGRESSヤンクロ第二部20話。
    後のクロウリー学園長=大鴉のディアヴァルの物語、美しき女王編の20話。
    ハントマンと姫を森へと送り出した女王は、鏡を通して二人を監視していた。
    ハントマンが帰還したとき、女王は……。
    (本文約1200文字/豆知識約900文字)
    今回ちょい短めですみません。次のパートとの幕間のような感じで読んで頂ければ。
    ヤング・クロウリー ~始まりの物語~ 第二部⑳話「女王の裁き」 女王は鏡の中の光景を食い入るように見つめていた。
     鏡をのぞく目はけわしく、その手は爪が手のひらに食い込むのではと思うほどに握りしめられている。
     そこに映っているのは、スノーホワイト姫が森の奥の小人の家に入り込み、安らかに眠りに付いた様子だった。
     と、ゆらりと波立つように景色が崩れた。
     鏡のおもてを緑の煙が覆い、その中からあの黒いレースの様な隈取くまどり模様のある男の顔が浮かぶ。
     女王は片手を振って「もうよい、下がれ」とだけ言った。
     再び鏡の中に緑の煙が立ち込め、それが晴れたときには男の顔はもうなかった。しかし、男が消えたあとも部屋に張り詰めた緊張は緩むこと無く、ディアヴァルは我知らずうなじの羽毛を逆立てていた。
    2320

    銀鳩堂

    PROGRESSヤンクロ第二部14話
    後のクロウリー学園長=大鴉のディアヴァルの物語、美しき女王編の14話です。
    ついに女王は姫を下働きに貶めることにした。その背後にある想いは……。
    (本文約1500文字/コラム「ハントマンは何者か?」約2000文字)
    今回はコラムの方が長くなってしまいました😅
    ヤング・クロウリー ~始まりの物語~ 第二部⑭話「女王の決意」 美しき女王グリムヒルデは、スノーホワイト姫を修行させるため離宮へと移した。離宮では姫の身分は隠し、ボロを着せ、召使いの仕事の中でも最も卑しい仕事……床掃除やゴミの始末、水くみなどをやらせることにした。
     王城に置いたままでは、姫を召使いの身に落としたことがひと目でわかってしまう。それでは姫に同情するものも多く、良からぬ噂の元にもなるだろうという考えからだった。
     おおやけには「姫はお心がすぐれず、静養のために引きこもっている」ということになっていた。
     離宮へ姫を連れて行ったのは、女王の腹心の部下ハントマン。彼は、ボロをまとった姫を伴い、ひっそりと宵闇よいやみにまぎれて城を出た。そして離宮に着くと、召使い頭に「新しい下働きを連れてきた。てて無し子を女王陛下が哀れんで、職を与えよとのありがたいお申し出である」といって姫を送り込んだのだった。
    3517

    銀鳩堂

    PROGRESSヤンクロ第二部12話
    後のクロウリー学園長=カラスのディアヴァルの物語、美しき女王編の第12話です。日々研鑽に励む王妃グリムヒルデが女王となる日がついにやって来ました。しかしグリムヒルデは意外なことに……。
    (本文約3100文字/豆知識(サファイアについて)410文字)
    ヤング・クロウリー ~始まりの物語~ 第二部⑫話「喪服と戴冠」 王妃は公務と秘薬の研究にいそしみつつも、決して忘れないことがあった。
     それは自らの「美」を磨く努力だった。
    「私はね、世界一美しくなければいけないの。いつどこで誰に見られても、この美で魂すらつかめるようなカリスマにならなければ。我が君亡き今、たみを従え諸国と渡り合うためには、私自身にカリスマ性が必要。秘薬でからめ取るのは補助に過ぎないのよ。勝負は第一印象で決まるの。だから絶対手を抜いては駄目」
     そして彼女は、毎朝毎晩、あの魔法の鏡に尋ねるのだ。
    「鏡よ、鏡。世界で一番美しいのは誰?」
     と。すると鏡は必ず応える。
    「王妃様、貴女あなたさまが世界で一番美しい」
     ディアヴァルには、王妃はそうやって鏡に尋ね、答えを得ることで自分を鼓舞しているように見えた。なんて強い女性ひとなのだろう。夫を失い、突然国政を任されて辛い日々なのに、それを他人に見せることもなく一人で運命に立ち向かっている。その姿を見ているだけで、心の底から深い尊敬の念と狂おしいほどの愛おしさが湧き上がってくるのだった。
    3573