Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    kikhimeqmoq

    はらす

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖
    POIPOI 33

    kikhimeqmoq

    ☆quiet follow

    桐智 2024/11/11
    同じ大学で付き合ってる桐智。ポッキーの日です。

    #桐智

    ポッキーの日つんつん、と頬を突く感触がした。桐島さんと二人きりの部室だ。相手は決まっている。
    一気に振り向きたい衝動を抑え、できるだけゆっくりと横を向く。気をつけないと桐島さんは小学生でもしないような悪戯をしかけてくるから。
    あれだ。振り向くと指を突き刺してくるやつとか。
    俺が引っかかると宝くじでも当たったみたいに手を叩き、踊り、大袈裟に喜ぶ。腹がたつので俺は黙って呪いをかける。好きなパンを目の前で逃す呪いだ。
    まあいい。今日は腹立つ踊りは回避した。
    「なにしてんすか?」
    「今日はあれの日やろ」
    用心しながら振り向いた俺の目の前には、茶色の棒がふらふらと揺れていた。ほんのり甘い香りもする。どこをどうみても日本で知らない人はいない棒型チョコだった。
    「ポッキーの日でしょ?」
    「なんや、知ってるんか」
    「どんだけ阿呆だと思われてるんですか?」
    「アホは片割れやん?」
    「そうですけど」
    「君のんはアホやなくて、世間知ら……って箱をしまわんどって!これから使うんやから!」
    「使わないで、普通に食べてください」
    「いやや!せっかくやからゲームしたい!」
    叫んだ桐島さんは「んー!」と女子アイドルみたいに口を突き出した。真ん中にポッキーが挟まれている。差し出された棒を噛めということらしい。
    「なんや?ポッキーゲーム知らんの?」
    戸惑う俺に彼は問う。目が三日月になっている。こうしてゲームに慣れない俺を眺めるのが、とんでもなく楽しいらしい。
    「ほれほれ、反対側から食べていくねんで?」
    唇に挟んだポッキーを上下にぴこぴこ動かした。コミカルな動きに笑いそうになり、我慢した。笑うと彼の思う壺だ。桐島さんは甘い香りの向こうで俺の様子を窺っていた。俺を揶揄えて満足していると同時に油断しない。そういう時の綺麗で鋭い目つきが嫌いではなかった。
    「んっ!」
    ポッキーを投げ捨て、彼の唇に噛み付く。チョコとクッキーのわざとらしい香りが、あっという間にふたりの匂いに上書きされていく。舌を絡め、歯茎をなぞり、口内の柔らかいところを弄ると彼が俺の肩をグッと握った。気持ちいいんだ。俺もだけど。
    「はあ……」
    「こういうゲームで合ってました?」
    わざと首を傾げて尋ねる。彼は目を糸のように細めて笑い、俺の前髪を払った。
    「間違っとるけどな……」
    こっちの方がええな、と続いた気がしたが、お互いに口を塞いでしまったから、本当にそう言ったかは分からなかった。分かったのはキスの味が甘く苦かったことだけだ。


    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    chrosite_10

    DOODLE桐智。
    大学生で同棲設定。ふんわり設定。
    大阪弁はふんわり。単語が下品です。
    キスの仕方なんて知らない「要クン。一年経ったし、そろそろ白状してもらうで」
     圭と秋斗が二人で暮らすアパートのダイニングキッチン。そのダイニングテーブルで圭と向かい合い、秋斗はにこやかに笑いかけた。
     テーブルには酒を注いだグラスが二つある。グラスを満たしているのは以前知り合いから譲り受けて飲んだところ、圭の反応がよかった桃の果実酒だ。今日のためにわざわざ通販で取り寄せたその酒は、圭が白状しやすいようにとの秋斗なりの気遣いと、尋問するのは多少心が痛むのでその詫びを兼ねたもの。
     とろりとしたクリーム色の酒をグラスに注いだときの圭の目は、少しばかり喜色を帯びていたが、秋斗の言葉で一気に真顔に戻った。口が引き攣らないように努力している様子さえある。圭と大学野球部で共に過ごすようになってから早三年。二人きりのときはこうして表情が表に出るようになった。圭の思考は表情に出ていなくても概ね分かるが、出ている方が秋斗の好みだ。秋斗以外は圭のこんな感情を知らないという軽い優越感が理由の一つ。あともう一つは、本人が秋斗の前だけ表情筋の動きが違うことを理解していないのがオモロ……ではなく、可愛いからだ。
    2512

    recommended works

    jujukaraage

    MAIKING伏五で、五を喜ばせたい(意識させたい)伏

    ※書きかけのまま
    「お前らに相談がある」

    寮の自室で、伏黒はベッドに腰掛けながらいわゆるゲンドウポーズで、友人たちに話しかけた。
    友人である虎杖と釘崎は『東京のお洒落なところで山手線ゲーム』で盛り上がっていたところだったが、伏黒のただならぬ表情を見て、その手を止めた。

    呪術高専一年の生徒は、この三人のみである。
    最初は絶対に気が合わないと互いに思っていたが、三人で行動するうち、なんだかんだ馬が合うことに気付いた。

    伏黒は元来警戒心の強いタイプだったが、今では任務後にどちらともなく伏黒の部屋に集まってダラダラと三人で過ごすことも少なくない。

    「なんだよ。あらたまって」

    床の上で胡座をかいていた虎杖が、伏黒を見上げる。釘崎も椅子に足を組んで座り、「さあ話しなさい」という表情でこちらを見ている。

    もう後には引けない。急に喉が乾いて、ンンッと咳払いをした。

    「今から話すことは、友人の話なんだが」

    あ、これ知ってる。友人の話って言っておいて、本当は自分の話なやつだ。
    てか、コイツ絶対俺たち以外に友達いねぇだろ。
    虎杖と釘崎は目配せをして、心で会話する。任務で鍛えられたから連携はバッチリだ。

    「自 1386