Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    てっかめかぶ

    @2112yknkkiti

    主にぼぶげ、えろげ二次創作置き場です

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 24

    てっかめかぶ

    ☆quiet follow

    博玉
    キャラソンネタ

    ##博玉

    <博士視点>
    玉森くんが僕の歌を静かに、それはもう静かに聴いてくださっています。
    嬉しいはずなに、どうしましょう。
    「た、玉森くん……お恥ずかしいです……!」
    「今さらでしょう」
    曲が終わると玉森くんが無表情のままこちらを向いて、
    「博士」
    とこちらに手を差し出しました。
    「?」
    なんでしょうとじっと見ていると焦れたように玉森くんが言います。
    「見えませんか?」
    「えっと……玉森くんの美しい手が」
    「そうじゃない!」
    ピンっと小指を立てて、それをもっとよく見えるようにと僕の目の前に持ってきて下さいました。
    「赤い糸です」
    「えっ」
    「私には繋がってるように見えます……博士の右手と。博士にも見えるでしょう」
    玉森くんがそう言いますと、確かにその小指から伸びた赤い糸が僕の小指へと伸びているのが見えました。
    結び目ははっきりと。
    その少しいびつに繋がった糸を見て心が温かくなるのを感じました。
    その繋げ方は歪んでいるのだと誰かが言うでしょう。僕もそう思います。
    「……僕にも見えます」
    「なら良かった。これだけしっかり繋がっているんです、そう簡単には切れないですしほどけません」
    と得意げな表情で言います。
    「かた結びでしょうか…?」
    「よくわかりませんがそのようなものでしょう」
    そっと結び目をなぞろうと手を伸ばそうとして、
    「あっさ、触ろうとしないでください!!解けたらどうするんですか!!」
    「えぇっ先ほどはそう簡単には解けないと…それにこれは幻想、ですよね?」
    「それはそうですが……」
    もごもごと、口ごもる玉森くん。不思議に思っていると意を決したようにこちらを見て、
    「わ、私は紐を結ぶのが苦手なんです」
    「えっと……でもこうして結んでくださったのは玉森くん、ですよね」
    「手を使ったとは言ってません」
    結ばれているという結果だけを取り出すことはできても、過程を取り出して反映させるのは違うということでしょうか。
    それとも結ばれていたものが解けてしまうかもしれない、ということから目をそらしたいということもあるかもしれません。
    ……僕の糸は結ぶことができないと思っていたから。
    「玉森くん、」
    「……」
    「そのときは、僕からまた繋がるようにしても良いですか……?」
    「!」
    「結果が出ているのであれば
    顔が熱くて、恥ずかしくて、玉森くんの方を見れません。

    「た、玉森くん!それで、ですね、どうでしたか僕の歌は……」
    「はぁ」
    「ごっごめんなさい…!でも気になって……!」
    「……さっきのが感想です」
    「さっきの…?」
    「わからないならいいです。説明するのもめんどくさいので」
    「そ、そんなことおっしゃらずに~!」
    勘違いでないのなら、受け取っています。
    でも、君の言葉で直接聞きたいと思うのは僕のわがままなのです。

    END
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💝
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    てっかめかぶ

    DONE博玉
    一人でお酒を飲もうとする博士と一緒に飲もうとする玉森くん
    <玉森視点>
    そろそろ博士が帰ってくる頃だろうかと、時計を確認した。
    玄関口の辺りを行ったり来たり。
    ……これが何度目の確認かはわからない。
    気付いた頃には数えるのをやめてしまっていた。
    一度連絡はあったのだ。
    今日は遅くなります、先にお休みくださいと。
    やや浮ついた声を思い出す。
    ただ今回は理由を聞くのを忘れてしまっていた。
    こうも遅いとなると……よからぬ事に巻き込まれてやしないだろうか。
    そう思い始めたとき、扉が開いた。
    「あっ玉森くん!」
    「!……博士、おかえりなさい」
    「はい、た、ただいま……戻りました」
    にこにことしながらこちらへ向かってくる。
    私もほっとしながら、ぱたぱたと足早に階段を下りる。
    なるべく今向かおうとしていたところだというふうに。
    「ん?」
    近くまで寄って違和感に立ち止まる。
    遠くからでは気付かなかったがこれは……酒の匂いだ。
    足取りもしっかりしているし、遠目では気付かなかった。
    「何してたんですか」
    わかっているが、あえてだ。
    「帰りにお酒を少し……」
    「……誰といったんですか」
    「今日は花澤くんと!連絡はしていたはずですが……」
    「それしか聞いてませんでし 1434

    てっかめかぶ

    DONE博玉
    いろいろな博士
    コピー本交換会で出した内容と同じだと思います
    カラカラ、カラカラ。
    それは宝石か、それとも別の何かか。
    角度を変えれば映し出す世界も姿も変わっていく。
    カラカラ、カラカラ。
    二度と見えないものだろう。

    それは、画面がスライドしていくような、瞬きの瞬間に切り替わるような。
    背景は変わらず、博士の存在だけが切り取られたように変わっていくのだ。
    今日は一体誰だろうか。

    Day1
    あるとき博士は子供の姿だった。ぱちぱちと目を瞬かせる。
    この日が、初めての違和感の日であった。
    「玉森さん!今日は何して遊びましょうか?」
    そんないつも遊んでいるかのような物言いを。
    「んん…?」
    「ちゃんと宿題も終わっているのです。……だめですか?」
    混乱する私を見て不安がる博士。目を潤ませないでくれ。
    「い、いや!だめではないぞ!うん!」
    やはりこの博士の顔に弱い……。ぐっ……このとおり自覚はあるのだが……。
    仕方がないといったふうに、その小さな博士の手を取ってやる。
    そうすればきゅ、と握り返してくる。ほんのり温かさも感じる。
    「えへへ……」
    カワイイ。この日はもう遊ぶしかないだろうと。
    博士の発明の話などを聞きながら時間は過ぎていったのだった。
    ひとし 2321