Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    ちょこ

    主に企画参加の交流小説、絵など投稿してます
    よその子さん多め

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 399

    ちょこ

    ☆quiet follow

    理九ちゃんです!

    花見「桜綺麗ですね理人様ー!」
    「そうだな」
    「桜と理人様……凄く儚げに見えますわー!」
    「……」
     またコイツは……と言いたげな顔をしている理人と、そう思っているとはつゆ知らず、興奮したように話す九子がいるのは、桜で有名なスポットである公園だった。公園と言っても、敷地は広く、その広い敷地にはたくさんの桜が植えられている。毎年桜で有名になるこの公園には、花見目的の人で溢れるほどだった。理人と九子が来た頃は満開だったため、あちこちで弁当を食べながら花見を楽しんだり、お酒を飲む人。そして屋台なども出て賑やかだった。
     花見など行く気がなかった理人だったが、九子が行きましょう! や、お弁当作りますわ! と決まってもいないのに話が進んでしまい、今に至る。九子の手には作ってきたであろう弁当の包みが握られていた。
    「座るところ探さないと……」
    「……こっちこい」
    「理人様?」
     理人がひょい、と九子の持っていた包みを片手に持ち、もう片方の手で九子の手を握ると、スタスタと歩く。これ程にない人の多さ、座るところを探すのか大変かと思いきや、理人が着いた先には人があまりいなかった。座るところも丁度よく桜の真下が空いていた。
    「こんな所あったんですね……! きゃー! 理人様と二人きり……。手も繋いでしまいましたわー!」
    「情報屋やってるならこのくらい知らないとな。おーい、早く意識戻ってこーい」
     相変わらずの九子に呆れつつ、理人はレジャーシートを広げつつ、荷物を置く。九子もいそいそと包みを広げて弁当を出していった。中身をみて、理人はすぐに気づいた。自分の好きなおかずしか入っていない事に。そしてふと、卵焼きに目がいった。卵焼きを一切れとった時、九子があっ、と声を出す。
    「ん?」
    「あ、えーと……それから食べますの?」
    「食べるけど」
    「そ、そうですのね……」
    「いただきます」
     そう言って口の中に入れ、食べた。口の中で広がる甘さ。自分が甘い卵焼きが好きなのを理解しているんだな、と思いつつ、果たしてそれを九子に言った覚えがあっただろうか、なんて考えてしまう。さっき九子が歯切れが悪かったのは、おそらく、この卵焼きを失敗したとかだろう。これなら失敗に入らないような気もするけどな、と理人は思っていた。
    「美味しい」
    「ほ、ほんとうですの……?」
    「俺が嘘つくと思うか?」
    「お、思いません!」

     九子の手料理は懐かしい味がする。もうこの世に居ない母の味と違うのだが、食べる度にそう思うのだ。母以外の、手料理を食べた記憶が思い出せないからそう思うのだろうか。母と九子を比べる気は無い。例えるなら、母の手料理は懐かしい思い出となっていて、九子の料理は、これから知っていく新しい味なのだろう。
    「この唐揚げ、この前のより味が違うな。醤油じゃないんだな……?」
    「これは塩唐揚げですの!」
    「塩唐揚げ……こういうのも美味しいな」
    「きゃー! 理人様に褒められましたわー!」
    「人が全く居ないって訳じゃないからなお前……」
     こちらを見てくる人の視線を横目で見つつ、理人は箸を進める。食べる度にニコニコと笑っている九子を見る、勝手に進められた話だったが、弁当を作るのは大変だっただろう。今日は付き合ってやるか、と思いつつ食べた。
     弁当を食べて暫く桜を眺める。いつもは事務所の窓から眺める程度だったが、ヒラヒラと桜の花びらが舞っていく様子は儚く綺麗だった。九子は、桜と理人様が云々、と言いながら写真を撮っている。ふと、九子が理人を読んで遠くの方を指さす。
    「理人様! あそこの桜も綺麗ですわ! 人もいなさそうですし……」
    「桜なんてどこも一緒……」
     そう言いつつ、目線を向けた先の桜を見て理人は固まる。九子が気づいてないのは幸いだったかもしれない、と。その先の桜は、確かにどこかここ周辺の桜と違う気がする。九子は綺麗と表現したが、理人からしたら、どこかおぞましさを感じ取った。あの桜は、自分らを喰おうとしている。そう、直感が働いた。理人は九子の腕を掴む。
    「理人様? どうされましたの?」
    「……さっきの所でパフォーマンスあるんだってよ、そっち見に行くか?」
    「え! そうなんですの?」
    「あぁ、曲芸師のショーがあるんだってよ。あと手品とか……」
    「いいですわね! なら片付けて行きましょう!」
     九子は嬉しそうにそう言うと、片付け始めた。これでなんとかなった、と理人は思いつつ一緒に片付けをし、九子の手を握ってその場を去る。そして、九子に気づかれないように後ろを向いた。相変わらずのおぞましさを感じる、それに負けずに睨みつけボソリと呟く。
    「コイツに手出すな」

    「凄かったですわね! 興奮しましたわ!」
    「いつも興奮しているのは俺の気のせいか?」
     夕方、パフォーマンスを見終わった二人は桜並木をゆっくりと歩く。夕方になっても人の多さは相変わらずだった、夜桜を目当てにまた人が多くなるだろうな、と理人はそう感じた。あの後、自分の知り合いの祓い屋である四季に連絡をとった。早急に祓いに行くと言っていたため、もう安心だろう。
    「それにしても……理人様は凄いですわ……あんな綺麗な桜の場所知ってたなんて……」
     九子はうっとりしながらそう言った。理人は少し考えつつ、ポツポツと話す。
    「……仕事で知ったんじゃない。……あそこは、母さんの思い出の場所なんだ。母さんから教えてもらった」
    「理人様の?」
    「あぁ」
     九子にどこまで言っていいのか迷い、言葉を選ぶ。実の所、あそこが教えてもらった時と変わってなくて安心したのだ。ただ、あんなおぞましい一部を除いては。
    「理人様のお母様……素敵な人なんでしょうね……」
    「……そうだな、素敵な人だったよ」
    「……理人様……?」
     母のあの顔を思い出してしまう。思い出の場所だ、と綺麗に笑った母の顔を。あの時が、母と行った最後の花見だったのも思い出す。今日は母の事ばかり思い出す日だ。けれど、不思議と虚しさはなかった。黙り込んだ理人を心配そうに見つめる九子。いつもだったらグイグイと来るというのに、理人は薄らと笑ってしまいそうになる。
    「……ま、今度聞かせてやるよ、母さんの事。それよりも、夜桜まで見るんだろ? 一旦荷物事務所に置いていくか? 少し休んでから夜行くか」
    「理人様と夜桜……ロマンチック……きゃー!」
    「おーい、返事をしろー」
     理人は呆れつつ、桜の花びらが舞い降りる並木を歩いた。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    ちょこ

    DONEダミアさんお誕生日小説
    ダミアさんお借りしました!お誕生日おめでとうございます!
    モンブラン「ダミア、お誕生日おめでとうございます」
    「おー! ありがとな!」
     レイフが借りている拠点と言っていい住まいにダミアを呼び、目の前にケーキを出す。ダミアと前もって連絡を取っていたため、こうして呼べたのだ。ケーキはレイフの手作りだ。本当なら、料理も出そうかと言ったのだが、間髪入れずに断られてしまった。今度こそ上手く作れるような気がしたのにな、とレイフは残念そうに思いながらも、ダミアを見た。
    「このケーキ……モンブランか?」
    「そうです、アマロンを使ってます」
    「へー! 王様って呼ばれてるやつじゃん!」
     ダミアは感心したようにケーキを眺めた。アマロン、様々な栗の中で特段に甘い栗の事だ。身も大きいのだが、育てるのが難しく、しかも、大きく育てようと魔力を使うと、すぐに枯れるという性質を持っていた。なので、完全な手作業、時間をかけてゆっくりと育てる。そのため、栗の中の王様、という意味で【アマロン】と呼ばれるのだ。一粒だけでも驚くほどの高額で取引される。その高額さに、一時期偽物のアマロンが出回るほどだった。偽物のアマロンと区別を測るための道具すら開発されるほどに。
    1309

    recommended works