Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    ちょこ

    主に企画参加の交流小説、絵など投稿してます
    よその子さん多め

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 399

    ちょこ

    ☆quiet follow

    エガキナ

    よその子さんお借りしてます

    理由「なー、琥珀」
    「なに」
     遊びに来ていた創は、リビングのソファに座っている時琥珀に聞いた。琥珀は丁度キッチンで作り置きを作っていた、琥珀やフレイ達が食べる用とは別に、大きめのタッパーが置かれていた。それがエリーに渡すものなのは創は分かりきっていた。
    「何でエリーさんに作り置き渡してるわけ?」
    「……お前が関係あるのか?」
    「関係ないけどぉ! 羨ましいのー! ちぇ」
     口を尖らせて、不貞腐れるようにソファにもたれ掛かる創。なんでエリーに、と創はどこか納得してなかった。そんな創の表情を見てか、琥珀はため息を吐いて話し始めた。

     いつだったが、家で執筆中の時、ちょっとした事で部屋を出たのだ。すぐに要件は終わり、琥珀が部屋に入るといつの間にかサクリが本を読んでいた。時折、こうしてサクリは琥珀の部屋に来て本を読む。最初は驚いていたが、何度も来るとそれも慣れる。それに、サクリは騒がないため、追い出す気にもならなかった。
     琥珀は何も言わずに椅子に座り直し、執筆の続きを始めた。どのくらい時間が経ったのか、窓をふと見るといつの間にか暗かった。時間を見るとあれから相当時間が経ったのか分かる。琥珀は今日はここまでにしよう、と保存をしてから後ろを向き、サクリに聞いた。

    「ご飯、食べていくか」
    「食べるわ、あっちにいてもまともに飯を食えねぇからな」
    「……」
     サクリの言葉を聞いて少し引っかかった。もしかしてエリーは食べれてないのだろうか、と。自分より体格もいい、自分と同じように創作をするなら、どれだけ体力を使うのかは分かる。
     食事が終わったあと、サクリが帰ろうとした時琥珀は引き止めた。サクリが振り向くと、琥珀がなにやら紙袋を渡してきた。
    「……なんだよ、これ」
    「エリーさんのご飯、どうせ明日買い物行く予定だったし、冷蔵庫の余り物で作ったからあまり量はないけど」
    「お人好しかよ」

     サクリはそう言って紙袋の中を見た、余り物で作った割には数が多い。恐らく中身はおひたしと、きんぴらと、今日の晩御飯の肉じゃがまで入っている。そしてなぜか市販のお菓子まで入っている。その菓子が、よく琥珀が合間でつまんでいる金平糖だと分かった。
    「……甘いもんは必要だろ」
    「ここまでお人好しは中々いないな」
    「エリーさんによろしく」
    「はいはい」
     そう言って琥珀の影の中に消えていったサクリ、味が合えばいいが、なんて思いながら。

    「……てなわけで」
    「……いや、いろいろツッコミどころあるんだけど……」
     創は顔をひきつらせながら、どこか呆れてしまった。自分の親友はここまでお人好しだったか? と頭を抱えそうになる。けれど、どこか琥珀らしいな、と笑ってしまった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    ちょこ

    DONEダミアさんお誕生日小説
    ダミアさんお借りしました!お誕生日おめでとうございます!
    モンブラン「ダミア、お誕生日おめでとうございます」
    「おー! ありがとな!」
     レイフが借りている拠点と言っていい住まいにダミアを呼び、目の前にケーキを出す。ダミアと前もって連絡を取っていたため、こうして呼べたのだ。ケーキはレイフの手作りだ。本当なら、料理も出そうかと言ったのだが、間髪入れずに断られてしまった。今度こそ上手く作れるような気がしたのにな、とレイフは残念そうに思いながらも、ダミアを見た。
    「このケーキ……モンブランか?」
    「そうです、アマロンを使ってます」
    「へー! 王様って呼ばれてるやつじゃん!」
     ダミアは感心したようにケーキを眺めた。アマロン、様々な栗の中で特段に甘い栗の事だ。身も大きいのだが、育てるのが難しく、しかも、大きく育てようと魔力を使うと、すぐに枯れるという性質を持っていた。なので、完全な手作業、時間をかけてゆっくりと育てる。そのため、栗の中の王様、という意味で【アマロン】と呼ばれるのだ。一粒だけでも驚くほどの高額で取引される。その高額さに、一時期偽物のアマロンが出回るほどだった。偽物のアマロンと区別を測るための道具すら開発されるほどに。
    1309