111strokes111 @111strokes111https://forms.gle/PNTT24wWkQi37D25A何かありましたら。 ☆quiet follow Yell with Emoji Tap the Emoji to send POIPOI 317
111strokes111☆quiet followMAIKING「説明できない」33.周歳赤クロ青ロレの話です。↑18?y/n show hide show all(4828 chars) Tap to full screen .Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow 111strokes111MAIKING蒼月ルートのクロロレです。家出息子たちの帰還.24───北部から招かれた巫者はダスカー人が崇めるべき霊について南部のものたちに教える。彼らが崇める霊は大まかに二つの集団に分けられる。亡くなった巫者や貴族そして不審な死に方をしたものたちだ。前者は民を厄災から守る。山河と結びついてその土地の主となることもあり、恵みをもたらす。後者は狂い死にや水死したものであることが多い。彼らは子孫など縁があるものを病気や事故から守り、子供の成長を促す─── 後ろ盾であったコルネリアやアランデル公を失ったせいか、西部諸侯たちの抵抗はかなり散発的になっている。その状況を踏まえて王国軍はディミトリの希望通りフェルディアには戻らず、帝都を目指すことになった。ディミトリとエーデルガルトはいつか必ず激突する。早いうちに、と言う皆の気持ちもわかるが帳簿をめくる度にシルヴァンの手は止まった。 2827 111strokes111MAIKING蒼月ルートのクロロレです。「家出息子たちの帰還.23」18↑?→y/n 5186 111strokes111MAIKING蒼月ルートのクロロレです。家出息子たちの帰還.22───ダスカーでは魂は微細で軽いが実質を伴ったものである、と信じられている。巫者以外に姿を見ることができず、ほとんど重さを持たず枯葉の上を歩いても音を立てることはない。このような魂にとって一番恐ろしいのは悪霊や祖霊に捕らえられることだ。巫者はそのようにして行方不明となった魂を発見し、本来の身体に戻す。何年も見つからない場合もあり、ある巫者によると九年間かかった例もあるという─── ゴーティエ家にはスレン人の人質を預かっていた時期がある。シルヴァンは彼から憑き物が落ちたような、という言い回しを教えてもらった。 今のディミトリはまさに憑き物が落ちたような顔をしている。あの時ディミトリを庇ったロドリグは命を落とすつもりはなく、これまで通り狂気に囚われたディミトリを守り続けるつもりだったろう。だがシルヴァンはロドリグが死ななければディミトリは正気を取り戻せなかったような気がしている。フェリクスやイングリットのことを思うと絶対に口外出来ないが。 2806 111strokes111MAIKING蒼月ルートのクロロレです。家出息子たちの帰還.21───ダスカーでは布で死者の人形を作る。誰もが皆死後に人形を作ってもらえるわけではない。誰の人形を作るべきか、は巫者が決める。人形の目は鉛か硝子玉で作られることが多い。これらの人形は晴れ着を着せられ供物を供えられる。(中略)有害な死者は夜に外を徘徊する。供物は供えられず、隻眼だという。動物に変身しても片目のままだ。勘の良いものは悪臭や物音で気付くがその姿は巫者以外には見えない─── ギュスタヴとロドリグが深刻そうに話している。だがミルディン大橋が確保できたディミトリにとって瑣末なことだった。大軍がいてもディミトリがするべきことは変わらない。《そうだ、穴を穿て!》〔分かった、槍を突き刺してやる〕ディミトリにとって世界は単純だった。仇討ちに協力するものと妨害するものしか存在しない。くっきりと鮮やかな世界に死者の声が響き渡る。《他人の力など借りるな!》〔勿論、己の手でやり遂げるさ〕鼻の奥から血の匂いがした。ディミトリを守って、背中から切られたグレンが吐いた血の味を忘れてはならない。 2816 111strokes111MAIKING蒼月ルートのクロロレです。家出息子たちの帰還.20───スレンでは亡骸を野晒しにするがただ放置するわけではない。悪霊になることがないように祈祷が捧げられ、生まれた時間や土地によって頭の向きが決まる。亡骸の周りには祭具を設置され、犬が亡骸に口をつけなければそれは生前、罪を犯した証だと言う。(中略)ダスカーではセイロス教に影響を受けていない地方と受けた地方では埋葬方法にかなり大きな違いがある。野晒しにして自然に任せるか墓を作り─── 丁寧に情と理を持って諭すロドリグの言葉ですらディミトリには届かなかった。あっという間に準備は終わり、シルヴァンたちは死人のためにミルディン大橋を攻め落とそうとしている。いずれ帝国と雌雄を決する日はやってくるだろう。だが本当にそれは今なのだろうか。 2784 111strokes111MAIKING蒼月ルートのクロロレです家出息子たちの帰還.19───ダスカーやスレンにおける死後の世界は地上と似通っている。死者は皆、地上と同じような生活を送る。ダスカーでは死後の暮らしに困らぬように家財や仕事道具など生活必需品の絵を描いて亡骸と共に燃やし、スレンでは亡骸と個人が使っていた食器や服と共に埋葬する。(中略)死後の世界の王が補佐役にするため優れたものほど早死にするのだという。彼らは死後の世界でも地上にいた頃と同じように活躍する─── アリルにまつわる伝説はセイロス教の聖典には載っていない。だが人々の口を膾炙して今も伝わっている。ギルベルト、いや、ギュスタヴは罪を贖いたいと思っているようだ。《無責任な男だ!過去は消えない!》罪が帳消しにされることなどあってはならない。もし女神にそんな能力があるとしたら、エーデルガルトの罪も消せると言うことだ。《知ったことか、あの女の首を、城門に晒せ》ディミトリは己の罪が帳消しになるくらいならエーデルガルトの首と共に地獄へ行く。 1942 recommended works mooumoou24DONE互いの過去を見たクロロレ 2 もぶーりお三世DONEローレンツが嫉妬深いの知ってるでしょ!?クロードのばか! 7 Q.GAME_クロロレ專PAST「窈窕淑女君子好逑」大概就是指這種情況(被打飛(あれ?日本語はこういうイディオムあるのかな?)貴婦人の衣装を着るローレンツが好き 4 Q.GAME_クロロレ專PASTクロロレ ClaurenzWeek20201.Dance2.Rain3.Modern AU4.Vampire5.Enemies6.Proposal7.Sun and Moon 7 111strokes111MAIKING「説明できない」赤クロと青ロレの話です。4.遭遇・下 犠牲者を一人も出すことなく野営訓練を終えて修道院に戻ることが出来た。ローレンツのほぼ記憶通りではあるが異なる点がある。ベレトが金鹿の学級の担任になったのだ。正式に採用された彼は既に士官学校から学生の資料を貰っている。だがグロンダーズで行われる模擬戦を控えたベレトはここ数日、放課後になると学級の皆に話を聞くため修道院の敷地内を走り回っていた。 ローレンツはあの時、模造剣を配ろうとしたのは何故なのかとベレトに問われたが予め野盗達に襲われているのを知っていたから、とは言えない。言えば狂人扱いされるだろう。「歩兵の足が早すぎたからだ。補給部隊が本体と分断されたら敵に襲われやすくなる」 食糧がなければ兵たちは戦えない。敵軍を撤退させるため戦端を開く前に物資の集積所を襲って物資を奪ったり焼き払ってしまうのは定石のひとつだ。ローレンツの言葉聞いたベレトは首を縦に振った。「それで足止めして予備の武器を渡したのか。装備をどうするかは本当に難しいんだ。あの場合は結果として合っていたな。良い判断をした」「ありがとう先生。そう言ってもらえると霧が晴れたような気分になるよ」 2068 111strokes111MAIKING「説明できない」赤クロと青ロレの話です。5.初戦・上 三学級対抗の模擬戦はクロード達の勝利に終わった。これもクロードの記憶とは異なっている。容赦のなかったベレスの記憶があるクロードは事前に何か工作するかベレトに探りを入れてみたが拒否された。こんな下らないことに全力を尽くすなという意味なのか気高い倫理観の持ち主なのかはまだクロードには分からない。腹下しの薬は冗談だったが賛同してもらえたら武器庫に忍び込んで他学級の使う武器の持ち手にひびを入れてしまうつもりだった。 母国やデアドラと比べるとガルグ=マクは肌寒い。気に食わない異母兄が王宮で働く女官を寝室に引っ張り込むような寒さだ。それでも来たばかりの頃と比べればかなり暖かくなっている。過酷な太陽の光に慣れたクロードの目にも山の緑は目に眩しく映った。長時間、薄暗い書庫で本を物色していたからだろうか。廊下に差す光に緑の目を細めながら歩いていると大司教レアの補佐を務めるセテスに声をかけられた。クロードは規則違反に目を光らせている彼のことがあまり得意ではない。「ちょうど良かった。クロード、後でベレトと共にこちらに顔を出しなさい」「分かりました。セテスさんは先生が今どの辺りにいる 2100 111strokes111MAIKING「説明できない」赤クロと青ロレの話です。8.背叛・下 雷霆を振るうカトリーヌの名を聞いた者に多少なりとも英雄の遺産や紋章の知識があったならばそれがとんだ茶番だと判るだろう。だが無謬であるセイロス教会が彼女をカサンドラではなくカトリーヌと呼ぶのならそれに従うしかない。カロン家当主としても令嬢カサンドラに死なれるよりはガルグ=マクで生きていてくれた方が良いのだろう。 ローレンツは霧深い街道をガスパール城に向けて黙々と進んでいた。前方ではクロードとベレトとカトリーヌが何やら話している。五年前、ローレンツは帝国軍が破竹の快進撃を見せた時に正直言ってファーガス神聖王国がほぼ崩壊したと思った。今の彼らの会話を耳にしてもファーガスが凋落しているという印象が深まっていく。青獅子の学級の学生たちは士官学校に入る前に初陣を済ませている者が多いのはダスカーの悲劇以降小規模な騒乱が後を立たずにいるからだ。 だからあの時ローレンツはフェルディナントと共にミルディン大橋に立った。ファーガスは近々自壊するだろうしパルミラとの国境を守りながら強大な帝国に抗う力が同盟にはない。ならばせめて領地と領民を守りたいと思ったからだ。霧の立ちこめる行路は人生 2090 111strokes111MAIKING「説明できない」赤クロと青ロレの話です。9.典儀・上 情報には出元と行き先がある。それを見極めずに判断を下すと間違いが起きる。前節、カトリーヌがロナート卿の所持品から見つけた大司教レアの暗殺計画に関する密書は様々な波紋を読んだ。真偽の程は定かではないが対応せねばならない。 謁見の間に呼び出されたベレトから今節の課題を聞いたクロードは教会があの密書をどう判断したのか悟った。今回も彼の記憶と同じく何者かが教会を混乱させる為に作成した偽物であると判断したのだ。そうでなければ士官学校の学生に警備や見回りを担当させないだろう。だがクロードにとっては丁度良かった。賊の狙いが何処であるのか確かめる為という大義名分を得て修道院の敷地内を直接、自由に見て回れる。賊が聖廟の中で何かを探し、奪いに来たがそこでベレスが天帝の剣を手に取り賊を撃退したことをクロードは覚えているのだがだからといって日頃入れない聖廟を直接探る機会を逃したくはなかった。それにロナート卿の叛乱の時と同じくまたクロードたちが当事者になっている。詳しく調査しておいて損はないだろう。 ガルグ=マクにはフォドラの外からやってきた住人がクロード以外にも存在する。自然と祖先を 2082 111strokes111MAIKING「説明できない」赤クロ青ロレの話です。19.回雪 フォドラの人々にとって舞踊は人との繋がりを示すものだがパルミラ人にとっては基本、舞踊は神や先祖や精霊に捧げるものだ。誰かに見てもらう為に踊るので動きが観客から分かりやすいように袖や裾が大きな衣装を着用することが多い。裾の長い鮮やかな色合いの衣装を身につけた僧侶たちが数百人集まって踊りを捧げる儀式もある。太鼓に合わせて次々と裾を翻していく光景は見事としか言いようがない。 クロードはリーガン家に入った際にリーガン家の嫡子が舞踏会で恥をかいてはならぬ、という理由で一応、宮廷式の舞踊を習ってはいる。習ってはいるが苦手だ。身体は密着させるが腰は揺らしてはならない等細かな決まりに対応するのがとにかく難しい。白鷺杯に舞踏会と今節は連続してクロードの苦手とする分野で士官学校の学生たちが盛り上がっている。 2064