Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    maaaaaatsui

    @maaaaaatsui

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 10

    maaaaaatsui

    ☆quiet follow

    あまりにも話が終わる気配が無いので一旦頭を整理するためにアップしてみる

    仙人徐庶と姜維と太公望のはなし(かきかけ)ぼそぼそと話し声が聞こえた気がして、姜維は目を覚ました。──いや、眠っていたのかどうかすら定かではない。ただ、頭がぼんやりとして、気を失っていたかのようだった。
    うっすらと目を開くと、見慣れない木造の天井が見える。今自分がいるのは、小さな庵か何かのようだ。話し声は、その外から聞こえているようだった。
    「──しかし、貴公が……ここまでするとはな。」
    「……殿、どうかこの件は──」
    「分かっているさ。今回は…あの男に免じて……特別だ……」
    会話が途切れた後、ざり、ざり、と砂を踏む音がして、一人が立ち去ったようだった。

    姜維は朦朧とした意識の中、自分の記憶を手繰り寄せた。
    師と仰ぐ諸葛亮孔明亡き後、仕えていた国は滅んだ。それでもなんとか国を再興させようと、敵だった鍾会と手を組んだ。しかし、進軍の途中、味方であるはずの兵士が槍を持って襲い掛かってきた。もう戦はたくさんだと叫ぶのが聞こえた。
    自分の天命はここまでか──そう思ったところで、記憶は途切れている。
    ということは、ここは死後の世界、九泉というところなのだろうか。それにしては地味だな、などと考える。四肢が怠く、起き上がるのも億劫で、首だけ動かして周囲を見回した。姜維の横たわる寝台の周りに質素な調度品が置かれただけの、お世辞にも広いとは言えない部屋だ。
    先ほど外の会話が聞こえてきたということは、恐らく壁も薄いのだろう。
    しかし室温は暑くもなく寒くもなく、快い温度に保たれている。
    先ほどは話し声に気を取られていて気付かなかったが、滝の流れるような音が微かに聞こえて耳心地が良い。
    何度も戦を繰り返した自分は地獄へ落ちるものと思っていたが、どうやらそうでは無いらしい。
    しかし、自分の身はこれからどうなるのだろう──地獄行きは免れたとは言え、このまま極楽でのんびり過ごすという訳にもいかないだろう。それに、先ほど聞こえた会話も気になる。

    どうしたものかと思案していると、庵の扉が開いて、男が入ってきた。
    「やぁ姜維、目が覚めたんだね。」
    男は姜維の方を見て、安心したように歩みよる。
    ぼさぼさの髪に無精髭。気の弱そうなぼんやりとした瞳の男だ。
    姜維はこの男を知っていた。
    師亡き後、北伐を繰り返す姜維の元に、彼がふらりと訪れることがあった。
    陣の奥部だと言うのに、彼は何故か誰からも怪しまれることなく姜維の天幕までやって来た。そうして彼は、いつも戦の助言をして去っていった。助言と言っても起死回生の一手ではない。大敗を防ぐ術を、被害を最小限に止めて撤退する術を、彼は姜維に伝えては、去っていった。
    何度も現れる彼に、名は何かと、どの国の者かと尋ねたことが何度かあったが、その度にのらりくらりと躱されていた。だから、顔はよく見知っているが、それ以上の事は何も分からなかった。
    「ここはどこですか。私は死んだのでしょう。ここは死後の世界ですか。それに、貴方は誰ですか。どうしてここにいらっしゃるのでしょう。」
    寝台の横に腰かけた男に、姜維は力の入らない体を起こして早口で訊ねた。彼が自分の疑問に答えてくれるかは分からなかったが、とにかく訊くしかなかった。分からないことが多すぎたのだ。

    「ここは、仙界だよ。」
    「仙界──?」
    男の言葉を姜維は反芻した。全く予想しない答えで、姜維は頭の中で情報を整理するのに必死になっていた。
    「あぁ、正確には、仙界と人間界の狭間──かな。仙界に人間が長時間いると、そこの気にやられてしまうからね。」
    「あの、では、なぜ私がこんな場所に──?私は死んだものと思っておりましたが。」
    「えぇと、そうだな、人間界では死んだことになっているかもしれない。君は突然兵士達の前から姿を消したんだから。」
    「はぁ…。」
    「俺が仙術を使って、ここまで連れてきた。──あぁ、名乗るのが遅れてすまない。俺は徐庶。…ここで仙術を学んでいる──まぁ、所謂仙人ってやつだな。」
    目の前の男──徐庶の話す内容は突拍子も無さ過ぎて、信じようにも次々に新しい疑問が浮かんでくる。
    ただ、ここが今までいた人間界と異なることは、なんとなく理解した。徐庶と話す間も、この庵の中に漂う空気は妙に心地が良く、まるで姜維を歓迎しているかのような気さえした。それに、今まで戦場で徐庶が姜維に授けた助言は、まるでこの先に起こることを知っているかのような内容だった。ただの人間にそんなことができる訳が無いことは、姜維にも分かっていた。
    しかし。
    「徐庶殿──、ですか。なぜ貴方は私をここへ連れてきたのですか?」
    自分は味方の兵士に槍で刺され、そこで死んだものと思っていた。今まで自分に対して名も名乗らなかった男が、わざわざこんな場所まで自分を連れてくる理由が全く予想もつかなかった。
    徐庶は姜維の質問に対して、困ったように頭を掻いている。しばらく逡巡して、ようやく口を開いた。
    「君に、自分の思うままに生きて欲しかったんだ。」
    「は!?そんな理由ですか!?」
    徐庶の言葉に、姜維は思わず素っ頓狂な声を上げた。
    仙人が死にかけた男をわざわざ仙界まで連れてきたのだ、きっと高尚な理由があるに違いないと思っていたのに。
    「言われなくても、私は自分の思うままに生きていました。蜀を護ることこそが私の使命だったのですから。貴方が余計な事をしなければ今頃──!」
    「蜀はもう滅亡したよ。…再興は、叶わない。」
    「そんなの、やらなければ分からないじゃないですか!現に私は鍾会殿と組んで…」
    姜維に詰め寄られた徐庶は、悲し気な表情で首を横に振った。蜀が滅亡することも、姜維が味方の兵士に暗殺されることも、全て天命だったのだと、姜維はようやく悟った。
    自分の力ではどうしようも無い流れに飲み込まれていて、そこから徐庶は姜維だけを掬い上げて、ここへ連れてきたのだろう。

    「──中華は、どうなっていますか。」
    しばらく沈黙が続いたあと、姜維は俯いたまま問うた。自分が気を失っている間に、どれほどの時間が経っているか分からなかったし、外部の情報は今のところ一切得られていない。
    それでも、姜維はどうしても確認しておきたかった。
    「司馬昭が晋王になった。蜀も──魏も、滅んだよ。呉も、時間の問題かな。」
    姜維は、ただ黙って膝の上の拳を握りしめた。
    これが全て天命だったとしたら、自分がしてきたことは何だったのだろうか。
    徐庶はこうなることを予見して、今まで自分の前に現れてきたのだろうか。
    戦場に現れて大敗を避ける助言をしていたのは、いずれ滅ぶ運命の国のために命を捨てる者を少しでも減らそうという目的だったのだろうか。

    姜維はギリギリと拳を握りしめた。爪が手のひらに食い込み皮膚が割ける感覚があったが構わなかった。
    徐庶は変わらず寝台の隣に座り、不安げな表情で姜維を見つめている。
    「私が今、人間界に戻してくれと言ったら、戻して頂けますか。」
    「…戻すことはできるけれど、」
    「なら……っ!」
    「姜維の天命はもう尽きているんだ、だから、」
    そこまで言って、徐庶は言葉を切った。姜維はすでに死ぬ運命だったのだ。今人間界に戻されたとして、その瞬間に姜維の命は尽きるのだろう。
    どうあがいても姜維は今後生者として何かを成すことはできないのだと悟った。

    「それならば、お願いがあります。」
    しばらく考え込んでから、姜維はおもむろに徐庶に向き直った。




    遠くの方に滝の音が聞こえる。甘い香りが窓から流れ込んできた。
    ──これは、桃の香りだろうか。仙界に生るという仙桃は、食べれば不老不死になると言われているが、それを食べることが出来たら鍾会と組んだ叛乱は成功していたのだろうか。
    そこまで考えて、未だに過去に捕らわれたままの自分に気付き、姜維は己を嘲るかのように鼻を鳴らした。手に持った竹簡がそれに同調するかのように小さく音を立てる。
    姜維が持っているのは、徐庶に借りた兵法書だ。
    生きている間、姜維は兵法書を読み漁った。師である諸葛孔明からも様々な策を伝授された。それでも、北伐を重ねる毎に姜維の心労は増していき、いつしか己の研鑽を積むことから離れていった。新しい兵法を学ぼうとしなくなったのは、いつからだったかも思い出せなくなっていた。
    自分は人間界に生者として戻ることは叶わないと分かっていても、生前学び残した兵法を、今からでも知りたいと思った。徐庶が天命の先に自分を生かしてくれたのならば、それを学んだあとに天命を受け入れても遅くはないだろう。
    徐庶に兵法書を借りられないかと頼むと、彼は快くいくつかの書物を持ってきてくれた。それは、今まで姜維が見たことの無いものばかりだった。
    「俺も、嘗ては軍師のはしくれだったから。」
    徐庶の持ってきた兵法書を見て感動する姜維に、徐庶は恥ずかしそうにそう言った。
    はしくれなものか、と、姜維はその兵法書を見つめて考える。
    その書物の量からしても、昔北伐の際徐庶から受けた助言の内容からしても、彼が軍師の”はしくれ”に留まる人物ではないと姜維は思っていた。

    徐庶はこの庵に数日に一度ふらりとやってきて、新しい書物を持ってきたり、足りないものは無いかと尋ねてきた。
    庵に置いてある家具や道具は必要最低限の物しか置かれていないが、今のところ姜維はそれに不足は感じていなかった。
    ──正確には、一つだけこの質素な庵に似つかわしくない物が置いてある。壁に掛けられた大きな鏡。このような高価なものを、姜維は今まで、皇帝への献上品でしか見たことは無かった。初めてこの鏡を覗き込んだ時は驚いた。容姿が、若返っていた。白髪まじりだったはずの髪も、顔に刻まれた皺も、全てが元通りになっていた。そういえば、手足の肌も張りがあり、つやつやとしている。
    この場所に来ると、自分の身体が一番体力のあった時に戻るのだと徐庶には説明された。若い頃の体力を取り戻した姜維にとって、長年愛用していた槍が手元に無いことだけは少し物足りなかった。しかしそれが手に入ったとして、今更鍛錬をして何になるという気持ちもあり、敢えて口には出さなかった。
    鍛錬の代わりに、庵の前の小さな畑を耕すのが姜維の日課になっていた。ここは仙界と人間界の狭間だと徐庶に説明されたが、人間界のような日照りや大雨になることもなく、蒔いた種は順調に成長し葉をつけている。
    師も、劉備に仕える前はこのように畑を耕し晴耕雨読の生活をしていたらしい。そう考えると、師の生活を追体験しているような気持ちになって、姜維は少し愉しいような気分にもなった。
    そのことを、ある時徐庶に話すと、徐庶は懐かしそうに笑っていた。
    「確かに、孔明は楽しそうに畑仕事をしていたな。──政治より、そっちの方が向いてたかも。」
    と、あたかも師を知っているかのように話すから、姜維は驚いた。
    「徐庶殿は、丞相をご存じなのですか?」
    「ん、あぁ、…彼が昔そんな生活をしてたのは有名な話だろう?」
    徐庶は困ったように目を泳がせる。それ以上追及しても何も答えては貰えないだろうと思い、姜維は何も言わなかった。しかし徐庶が師の事を知っていることは、話しぶりからして明らかだった。徐庶が何者なのか、姜維にはますます分からなくなっていった。

    書物を読み終えると、姜維は椅子から立ち上がった。長時間同じ姿勢だったので肩が痛い。少し体を動かそうと、庵の外に出る。
    畑の作物は瑞々しく葉をつけている。井戸から汲んだ水を畑に撒くと、周囲が少し涼しくなったように感じた。
    ふわ、と、甘い臭いが漂ってくる。先ほど感じた桃の匂いだろう。
    近くに桃が生っているのだろうか。
    この場所で目を覚ましてひと月ほど経ったが、姜維はこの庵からほとんど離れたことが無かった。だから、周囲の散策がてら桃の木を探してみようと思い立った。


        ◇


    遠くから滝の音が聞こえる。桃の香りは、そちらの方から漂っているように思えた。
    この場所は常に薄く霧がかかっていて、あまり遠くを見通すことができない。目を覚ました時からずっと滝の音は聞こえていたが、滝の姿を姜維は見たことが無かった。まだ見ぬものへの好奇心も相まって、姜維は足早に歩を進めていった。

    しばらく歩くと、急に霧が晴れ、目の前に滝が現れた。
    一体どこから流れ落ちているか分からないほどに滝口は高く、滝つぼから離れた場所にいる姜維のところにまで、細かい水しぶきがかかってくる。
    そこから流れる川は、滝の勢いからは想像もつかないほど穏やかに、ゆっくりと流れている。澄んだ水の中には、見たことのない魚が泳いでいた。
    向こう岸に、樹木が並んで生えているのが見える。恐らくあれが桃の木なのだろう。庵にいた時より匂いが強く感じられる。
    川は浅いように見えるが、歩いて渡れるだろうか。川を覗き、考え込んでいると。
    「そこを渡ると帰れなくなるぞ、人の子よ。」
    不意に、背後から声がして、姜維は思わず振り返った。背後に立つ人の気配に気付けなかった自分に愕然としたが、同時に、彼が気配を完全に消していたのだということにも気が付いた。
    銀髪の頭に、見慣れない服を身に纏い、長い釣り竿を持った青年が、姜維の後ろに立っている。姜維は、この声に聞き覚えがあった。最初にこの地で目を覚ました時に、庵の外で徐庶と会話していた声ではなかったか。
    「帰れなくなるとは、どういうことですか。」
    「あの川の向こうは、仙界だ。人の子が仙界に入れば、立ちどころに仙界の気にあてられてしまうぞ。」
    青年は、桃の木の生える向こう岸を指さした。それから、姜維の顔をまじまじと見上げる。
    「貴公は、徐庶が連れてきた者だな。」
    「はい、姜維と申します。」
    「ふぅん、姜、維、ね。」
    青年は姜維の名を反芻しているようだった。
    「あの、貴方は…徐庶殿と以前、庵の近くで話をされていましたよね。」
    「あぁ、私は太公望と申す者。──確かに、あの場所で徐庶と話していた。まさか、あ奴がこんな大胆な事をするとは思わなかったからな。」
    太公望は、その時の事を思い出したのか、可笑しそうにくすくすと笑った。
    「大胆…、ですか。」
    「あぁそうだろう。仙人が人間をこの場所に連れてくるなんて、普通ならご法度だ。」
    太公望の言葉を聞いて、姜維は不安になった。自分がここにいることが禁を犯しているのなら。いずれ罰せられる時が来るのかもしれない。
    姜維の表情を察してか、太公望が姜維の肩を叩いた。
    「案ずるな。このことを知っているのは徐庶と私だけ。──他の者に見つからぬよう、早く庵へ戻った方が良いぞ。」
    「他の方に見つかったら、どうなりますか。」
    「──貴公は巻き込まれた人間だから、咎められることはないだろう。しかし徐庶は仙界を追放されるだろうな。私もどうなるかは分からぬ。」
    可笑しそうに空を見上げて、太公望はくすくす笑った。
    自分も罰せられる可能性があるというのに、何故太公望が笑っているのかが分からなかった。ただ、ここに長居して他の仙人に見つかってはならないという事だけはよく理解した。
    姜維は太公望に頭を下げて、霧のかかる庵の方へ戻っていった。



    姜維が立ち去るのを見届けてから、太公望は川べりに腰を下ろした。
    清流に針のついていない釣り糸を垂らす。
    こうして釣れない魚を待ちながら、清流を眺めるのが太公望の日課だった。天界から流れ落ちる滝の音をひたすら聞いていると、頭の中で絡まった思考が解けていく。

    徐庶から相談を受けた時は驚いた。人間をここに連れて来たいなど、普通なら協力する訳も無い。
    しかし、姜維の名を聞いて太公望の気は変わった。徐庶は彼の境遇を憂えていたが、太公望にとってはそのことは大きな問題では無かった。ただ、彼の姿を見てみたいという、好奇心だった。それで、太公望は徐庶の共犯となった。
    殺される寸前の姜維を、徐庶があの庵まで連れてきた時、太公望は強い結界を張る術を徐庶に伝授した。これは、この術を授けた太公望と、結界を張った徐庶以外には決して破れないはずだった。
    しかし──
    「今日も釣りですか。」
    川下の方から草を踏む音が近付いて来て、太公望に声をかけた。
    声の主は、先ほどまで頭の中に浮かんでいた人物──徐庶である。
    「あぁ、ちょうど今、貴公の事を考えていたのだ。」
    「太公望殿が俺のことを?」
    「さっき姜維に会った。」
    太公望の言葉に、徐庶が一瞬たじろいだ。
    「姜維に…ですか。庵に行かれたのですか。」
    「いや、ここに来ていた。」
    徐庶が息を飲むのが分かった。当然だ。と太公望は思う。
    ここは、徐庶が庵の周囲に張った結界の外側なのだ。普通の人間なら、結界の外に出ることはできないはずなのに。姜維は何事も無かったかのように河原に立っていた。
    「俺の、術が甘かったから…」
    徐庶は悔しそうに拳を握りしめる。
    「貴公の術ではない。あの男が特別なのだ。」
    太公望は、目の前の清流に視線を戻し、可笑しそうに笑った。
    徐庶は不思議そうに、釣り竿を持つ太公望を見下ろす。
    「姜維が、特別、ですか。」
    「あぁ。安心しろ、あの結界は、他の者は入れぬし、中に居る者の姿も見えぬ。」
    太公望の言葉の意味が分からず、しかしこれ以上聞いても揶揄われるだけだという事も分かっていたので、徐庶は何も聞かなかった。
    太公望は、ただ楽しそうに水面を眺めていた。


       ◇


    「太公望殿に会ったのかい。」
    翌日、新しい書簡を届けに来た徐庶が訊ねた。
    「ええ。よくご存じですね。滝の近くの河原でお会いしました。」
    姜維は徐庶の渡す書簡を嬉しそうに受け取りながら答える。それから、壁際の本棚に置かれた書簡の山を徐庶に返した。
    「河原に、何か用事が?」
    「桃の匂いが、気になったんです。匂いを辿って行ったら河原に着いて。そこで太公望殿に会いました。向こう岸に渡ると危ないと、教えていただきました。」
    「河原に行くまでに何か変わったことは無かったかい?」
    徐庶がやけに細かく聞いてくるので、姜維は不思議そうに首を傾げた。
    「変わったこと…ですか。──あぁ、そういえば河原の近くで急に霧が晴れましたね。仙界に近付いたためでしょうか。」
    姜維の言葉を聞いて、徐庶は考え込んだ。この庵の周囲を取り巻く霧は、結界全体に立ち込めている。普通なら結界の外に出ようとしても、霧に行く手を遮られ、同じ場所を彷徨い歩くことになるはずだ。それなのに、姜維は何事も無く霧の外に出たのだと言う。
    一つ、徐庶が考えた要因は、姜維の思いの強さではないかということだ。
    誰とも会わず、ただ狭い庵に閉じ込められるこの生活が嫌になったのではないか。この場所から出たいという姜維の強い思いが、結界を破らせたのではないか。そうだとしたら、自分はなんて身勝手なことを──

    「──どの、徐庶殿?」
    姜維の声で、徐庶は我に帰った。
    顔を上げると、姜維の心配そうな顔が目の前に現れる。
    「どうしたんですか。思いつめた顔でしたが。」
    「すまない、考え事をしていて。」
    はぁ、とため息をつくと、思い切ったように徐庶は続けた。
    「勝手に連れてきた俺が聞くのはおかしいけど、──姜維は、ここにいて辛くはないかい?」
    「辛い、ですか…?」
    「狭い場所にずっと一人でいさせて、すまないと思っているんだ。」
    徐庶の言葉に、姜維は少し驚いたように目を開く。それから、斜め上を見上げて、記憶を反芻しているようだった。
    「──私は、ここにいて辛いと思ったことは、ありません。蜀を再興できないことが、私にとっては一番に辛いことでしたから、それ以上に辛い事など、私にとってはありえないのです。それに、一人で過ごすのが好きでしたので、この空間はとても落ち着きます。天命が尽きた後に、こんなに沢山の書物を読めるとは思っていませんでした。」
    言いながら姜維は、徐庶に借りた書物を大事そうに握った。
    蜀の再興が叶わないことが姜維にとって一番辛いことだと、改めて伝えられて徐庶は俯いた。彼にとっての幸せは、国と共に滅ぶことだったのかもしれない。その選択肢を、自分は勝手に奪ってしまったのだ。自分の価値観を押し付けて、姜維を不幸にしてしまったように思えて、また自分は要らぬことをしてしまったのだと拳を握りしめた。

    「…あの、徐庶殿にお願いしたいことがあるのです。」
    険しい表情の徐庶に、姜維がおずおずと話しかけた。徐庶は顔を上げて頷いた。彼の要求なら、徐庶は何でも引き受けるつもりでいた。徐庶にとってそれが、せめてもの罪滅ぼしだった。
    「徐庶殿の仰る通り、一人でいると退屈に感じることもあって。なので、今日はここに泊まって行って頂けませんか?」
    姜維の言葉に、徐庶は拍子抜けした。
    「そんなことで…良いのかい?」
    「えぇ。──すみません、変な事をお願いしてしまって。徐庶殿とは、もっとゆっくりお話ししてみたくて。あぁそうだ、昨日採れた野菜で作った羹があるんですよ。良かったら食べていってください。」
    徐庶の承諾を受けて、姜維は嬉しそうに話しながら部屋の隅の竈を指さした。
    姜維から、いくら罵倒されてもおかしくないほどの事をしたと思っていたのに、彼はそれどころか徐庶と話したいとまで言ってくれた。徐庶に食い入る様に見つめられて、姜維は少し居心地が悪そうに、困ったように首を傾げた。
    徐庶は、立ち上がり、思わず姜維を抱きしめて。
    「すまない。」
    と、小さな声で謝罪した。






    話がまじでぐだぐだして終わる気配が無い
    この後の展開めも
    ・体が若返った姜維は、枯れてた性欲も若返ってる
    ・それに気づいた徐庶が、口でヌイてあげる
    ・↑仙人がそういうことやって良いのか???まぁいいか。BLはファンタジーだし。
    ・姜維が結界の外に出られたのは、太公望の子孫だったため。
    ・結界にとっては血のつながりがあると同一人物扱いになるので姜維=太公望ということになり自由に出入りできた
    ・太公望が、姜維が自分の子孫だと明かした時には姜維は徐庶が好きになってる
    ・一緒にいるなら仙人になるしかないねってことで仙人になる
    ・仙人になった後は、徐庶がしていたように人間界に行って戦の助言をしたりして過ごす
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works