Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    zeppei27

    @zeppei27

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 38

    zeppei27

    ☆quiet follow

    鍵と錠の六話目冒頭だよ!
    せっかく距離が近くなったのに、またお仕事で離れてしまったクリーチャーが、何やら悶々とこれまでを振り返っているところです。

    鍵と錠 #6 小難しい理論だと思われがちな話も、案外簡単に飲み込めることがある。例えばかの有名な相対性理論は、門外漢には到底理解できないと敬遠する人間は多い。しかし、『素敵な女性と並んで座って過ごす2時間は1分のように感じられるかもしれないが、熱いストーブの上に座った1分間は2時間過ごしたかのように感じられるだろう。それが相対性というものだ』と日常的な言葉で説明されたらば、やや気持ちは和らぐ可能性が高い。要するに、遠い出来事も身近になれば多少はわかった気になりうるのだ。

     クリーチャー・ピアソンは、ルカ・バルサーにこの説明で相対性理論を解説されてもまるで理解できなかった朴念仁である。なんでもアインシュタイン自身が語った言葉らしいが、アインシュタインが誰だと言うのだろう?自分の人生にはまるで関係あるまい――そう思っていたのだが、今となってはクリーチャーは誰よりも相対性なるものを深く理解していた。確かに、時間の重みとでも言うべきものは対象によって随分と変わる。

    「まだ八時か」

    壁にかかった時計をチラリと見て確認すると、我知らずため息が出てしまう。もう三時間は経過しただろうと思っていたと言うのに、先ほど確認した時刻から30分経ったばかりである。あまりにも時間が経つ感覚が遅い。否、時間が溶けた飴のように勝手にだらしなく伸びているのだ。ならばせめて仕事が順調に捗っていればありがたいのだが、こちらも現実の時間同様にはかばかしくはなかった。

    「クリーチャー。そう何度も時間を確認したって、仕事は終わってくれないよ」
    「……そんなことはわかってる」

    焦って吃りそうになる気持ちを抑え、緩やかに言葉を紡ぎ出すと、クリーチャーは隣で古い錠前を外すトレイシー・レズニックを軽く睨んだ。少年のような愛嬌ある彼女の軽妙さは嫌いではないが、今の自分には少々煩わしい。よりにもよって今夜の仕事が彼女につきっきりとはついていなかった。コーヒーの入った水筒を渡すように目で示すと、阿吽の呼吸で暖かい感触が手元に滑り込む。十年余りの気心の知れた仲のなせる技だった。

    「ま、今回の仕事は無茶苦茶だって僕も思うけどさ。一日で屋敷中の錠前の付け替えをするって、正気の沙汰じゃないよ。それも夜にはパーティを開くから、付け替える順番まで指定があるし」
    「ジョゼフが頼んでくる仕事だからな。どうせ報酬も規格外なんだろうよ」

    トレイシーの嘆き通り、今夜の仕事は異例の代物だった。屋敷中の錠前を替えることは、家主が変わるなどでままある出来事である。大きさにもよるが、可能な限り短い期間で終えるように手配するのが通常だ。誰だって望まぬ侵入者はできるだけ御免いただきたい。引越しの際に鍵を取り替えるのはもっともである。

     だが、今夜はジョゼフが買い取ったばかりの放置された銀行本店だった巨大な建物が舞台であり、お披露目と同時に改装が進むというとんでもない手配がされていた。クリーチャーとトレイシーがせっせと薄暗い廊下で作業する背後の部屋では、パーティの喧騒に紛れて新たな客室制作の真っ最中である。前前から錠前の仕様と大きさ、数は伝えられていたので一ヶ月あまり準備期間は設けられていたものの、初めて訪れる現場での作業は想像以上に手間がかかりそうだった。

     ある意味、稀有な経験である。この規模の仕事をこなせたらば、もっと大きな仕事も転がり込んでくるだろう。すなわちクリーチャーにも輝かしい未来が待ち受けているのだ、悪くはない。以前のクリーチャーが両手をあげて賛成した道のりである。今はどうだ、と問われれば何分答えにくい。人は知らぬ前には戻れないのだ、とパーティ会場から響く笑い声に顔を歪めた。

    「バルクはしっかりしてるからね」
    「自慢そうに言うなよ、お前のおじさんのせいで苦労してるんだぞ」
    「へへ。でも良い上司でもあるでしょ」
    「……まあな」

    そっけなく認めれば、トレイシーはでれっと頬を緩めた。相棒の呑気さには呆れるが、救われもする。一人で作業するハメになっていたらば、自分の惨めな胸の内とパーティの浮かれた様子の落差とに打ちのめされていたに違いない。チラリと垣間見た会場では、改修中の部屋とはまるで異なる豪奢な眩い照明と華美な家具(全てこの日に設置されたものだ)、積み上げられたシャンパンタワーにパリッとしたシャツの似合う給仕たちに気取ったオーケストラ、そしてこれでもかと着飾った人々が踊ったり飲み食いしたりと忙しそうだった。クリーチャーの人生にはすれ違いもしなかったひと時である。

     ナワーブ・サベダーは仕事柄、こうした場所にも多く訪れていると想像された。何より彼は、招待客たちが身につけているような服もよく似合う。否、一度たりとも彼はクリーチャーの前では派手に着飾らなかった。魅力を引き出した所で、自分が出向く先などたかが知れている。彼は身の丈に合った魅力の引き出し方を心得たプロなのだ。

     ただ、パートナー代行と聞いてクリーチャーがパッと思い浮かべる姿は、パーティやレストランでの付き添いである。何しろ、金を払ってでもパートナーを連れて行くのだ、並大抵の事情ではあるまい。自分もまたその一人であったことを棚にあげると、クリーチャーは手元に神経を集中させながら、取り付けたばかりの錠前に鍵がぴたりと嵌まるのを確かめた。ぐ、と力を入れずとも奥まで入り込み滑らかに回転する。扉の開閉を確認したらば次、そしてまたその次。巨大な建物はまるで監獄のように鍵だらけで終わりが見えそうにもない。

     かつて栄華を誇った銀行は、十年ほど前の金融危機を前にして無惨にも崩れ去った。敢えて以前の姿を残すことに決めた、建物に入ってすぐにずらりと並んだ窓口の多さからも在りし日は容易に想像される。建物ばかりが豪奢で始末に終えず、街の真ん中にありながら居心地の悪い廃墟に近い状態だった場所をジョゼフが買い取ったのは、街にとっても幸運と言えた。商売上手な彼は観光都市として再度テコ入れが始まった街に相応しいホテルへと変身させるつもりであるらしい。

    なぜクリーチャーが知っているかと言えば、ジョゼフが注文する場に現場責任者として臨席したからに他らならない。依頼主が広げた青写真は、守銭奴のバルクをもうなずかせるものだった。しっかり者の上司は、今回の仕事で大幅値引きをする代わりに、所有権を一部確保するよう取引したのである。要するに、ここは今日のパーティなど目ではないほどに賑やかになる予定なのだ。

     洒落たホテルが出来上がった暁に、自分が大切な人を連れて歩く姿を想像してみたが、まるで酔っ払いが見た夢のようにぐにゃぐにゃとして形にならない。どんなにめかし込んでも、自分とは不釣り合いな場であるような気がしたし、何より大切な人を楽しませる姿をうまく思い描けなかった。ナワーブの指導に従った先に広がる無数の可能性の中には一つくらいありそうな、ありがちなロマンスの情景はどこまでも澱んでいる。

     ナワーブならば、理想的なロマンスの話をいくらでもそらで言えるだろう。経験もあれば、見聞きしたものもクリーチャーよりもずっと多いはずだ。昨日訪ねた彼の部屋には、ひと家族分はあるかと思うほどに衣装が詰まっていて、どれもが彼のために作られたかのようにしっくりとして似合っていた。それほど多くの服を着るべき場所に彼が出かけたのは、純粋に仕事のためだけだったろうか。

    「半分は趣味だよ。誰か、俺じゃない他の人になる瞬間が好きなんだ」

    昨夜のレッスンの後、大量の服を前に絶句するクリーチャーにナワーブは苦笑混じりに語らって見せた。着道楽には違いないが、職業病だと。この洒落た青年が、パートナー代行を担う理由を考えさえしなかった自分にとって、彼の告白は青天の霹靂だった。クリーチャーの目に映る『ナワーブ・サベダー』は十二分に魅力的である。トレーナーという立場のためかはわからないが、彼本来の自然体であるように思われた。だが、その印象さえもナワーブの手のひらで踊っていただけに過ぎない可能性がある。

     ならば本当の『ナワーブ・サベダー』とは何者なのだろう。時折見せる柔らかさや、未来への仄めかし、親しさ、せめて友人にでもなれやしないかと期待させる全てが歪んでゆく。全てが、パートナー代行としての完璧な職人技だったらば?彼は他人になることが好きだと言う、きっとそれは本当のことなのだろう。だったら今の彼は何者なのか。

    そんなことなど知らなくて良いではないか、とクリーチャーは寝る前に自嘲したものである。来週以降のナワーブなど、自分の人生には無関係だ。二人の間には期限付きの交わりがあるに過ぎず、彼のセリフの真偽など考えるまでもない。他人になることを好む彼が、むき出しの自分自身など曝け出すなどあるまい。

     もし、彼がただの友人の友人として出会っていたら、彼は自分と今のような関係を築けただろうか。なんの気兼ねもなく、ナワーブの誘いに乗って彼の実家に遊びに行く日もあったかも知れない。あるいは、魅力的なナワーブのことだ、クリーチャーのような厄介な人間はうまくあしらってそれきりになることも考えられる。幾つもの出会いの可能性が走馬灯のようにぐるぐると脳裏を渦巻き、結果どれも成立しないと冷酷な判断を下した。二人は、クリーチャーのしでかした間違いなしには出会えないし、友人めいた距離感で接することもないのである。

     今日のパーティに参加する人間たちだってそうだ。多くの人間はクリーチャーの人生とは無関係で、それで全く困らない。だが一度交わったような気がしたナワーブに繋がる線は、どこかで本物であって欲しいと願わずにはいられなかった。何しろ彼の側は居心地が良いのだ。自分が日々確かなものを積み上げてきている支えの一つは、紛れもなくナワーブの存在である。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ❤☺❤👏😭🙏💴💴💞
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    zeppei27

    DONE傭泥で、謎のスパダリ(?)ナワーブに悩まされるピアソンさんのお話です。果たしてナワーブの真意はどこにあるのか、一緒に迷いながら楽しんでいただければ幸いです〜続きます!
    ご親切にどうもありがとう/1 他人に配慮することは、相手に目に見えぬ『貸し』を作ることである。塵も積もればなんとやらで、あからさまでなしにさりげなく、しかし何とはなしに伝えねばならない。当たり前だと思われてはこちらの損だからだ。返せる程度の親切を相手に『させた』時点で関係は極限に達する。お互いとても楽しい経験で、これからも続けたいと思わせたならば大成功だ。
     そう、クリーチャー・ピアソンにとって『親切』はあくまでもビジネスであり駆け引きだ。慈善家の看板を掲げているのは、何もない状態で親切心を表現しようものならば疑惑を抱かせてしまう自分の見目故である。生い立ちからすれば見てくれの良さは必ずしも良いものではなかったと言うならば、曳かれ者の小唄になってしまうだろう。せめてもう少し好感触を抱かせる容貌をしていたらば楽ができたはずだからだ。クリーチャーはドブの臭いのように自分の人生を引きずっていた――故にそれを逆手に取っている。
    7288

    recommended works