Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    yama_kogashita

    @yama_kogashita

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 29

    yama_kogashita

    ☆quiet follow

    日虎l海の底の話lロ兄関係なく二人が出会っていたらというifの世界ですlくたびれた大人と眩しい子どもの組み合わせが好きですl途中です

    #日虎
    dayTiger

    深海魚海の底を見たことはあるか。
    海水浴で潜る深さではなく、もっとずっと深く。音も届かず、光もなく、一片の体温すら存在しない。水圧で缶はひしゃげ、人間の肺もぺしゃんこに。そんな海の底を見たことはあるか。

    そこは、生命にとって絶望的な環境だ。
    まず、水圧と低温に適応しなければならない。暗闇の中でも獲物を取る術を身に着けなければならないし、獲物にならないための術も。生物の本能である生殖の難易度も格段に上がる。

    海の底で生きられるのは、そこで生きるために進化した生き物たち。

    僅かな光を掴み取るために目は大きく―もしくはごくごく小さく、望遠鏡のように。
    時にはチョウチンアンコウのように発光器を備え、獲物を確実に捉えるために口は大きく。
    水圧に耐えられるように、皮膚や骨格は柔らかく退化させて。

    暗く冷たい海の底で、それらは進化を、或いは退化をしながら生き延びる。

    そこまでして、そんな場所で生きたいのか。

    いや、違う。

    きっと、そこでしか、生きられないのだ。



    「えーっと、虎杖悠仁です」
    緩やかな緊張とはにかみを浮かべて頭を下げたのは、自分より少しばかり背の低い子ども。
    桜を連想させる髪の毛が揺れて、その下から黒い刈り込みがちらりと覗く。
    地毛だろうか、染めているのだろうか。
    素朴な疑問をそっと棚に仕舞い、俺は子どもに手を差し出した。
    「俺は日車寛見だ、岩手で弁護士をしている」
    子どもは頭を上げてぱちぱちと瞬きをして、差し出された手を見やった。そして、三白眼に人懐っこさを滲ませながら手を握り返す。
    硬さがあって、それでいて子どもらしいあたたかさがあって。不思議とほっとする手をしている。
    握手を交わすと、子どもは曖昧なはにかみではなく、ようやくそれらしい笑みを浮かべた。
    「岩手、じゃあお隣の県なんだ。ここに来るまでどれくらいかかるの」
    「そうだな…車で大体二時間ほどだったか新幹線に乗れば一時間もしないけれど」
    「そっか、お隣って言ってもちょっと時間掛かっちゃうんだなぁ…」
    折角笑顔を見せてくれたというのに、子どもはまた申し訳無さそうに眉を下げる。
    いかん、一回りほど下の子どもに気を遣わせてしまった。
    俺は内心慌てながら慎重に言葉を探した。
    「元々君のお爺さんには世話になったんだ。最後に挨拶も出来なかったし、これくらいさせてくれ。それに俺は弁護士だ。困った人を助けるのが仕事だ」

    だから。

    かちりと視線が合う。
    鳶色、琥珀色の瞳。
    誠実そうで、底まで見えそうなほど澄み切ったその瞳。それを曇らせたくはないと、その時の俺は不思議と必死になっていた。
    「だから、気にしないでくれ。俺が好きでやってるんだ」
    真っ直ぐ一言訴えかけると、子どもの瞳がひらりとひかる。
    「…そっか」
    子どもがぽそりと呟き、しばし、瞳に瞼が下ろされた。
    人を寄せ付けない見た目に反し子どもは繊細で、心の機微に敏感なようだ。迷惑を掛けるくらいならと判断すれば、きっと一人で全部やってしまうのだろう。

    だから、この子どもの祖父は俺に託したのだ。

    「うん…そっか、それならやっぱり、お願いしようかな」
    子どもの言葉に、ぱっと後ろから光が指す。その光に驚いていると、子どもがにこりと音が聞こえるほと満開の笑みを咲かせていた。
    「ありがと日車さん、これからよろしく」

    目映いばかりの純粋な笑みは久々にお目にかかるもので、俺は単純に、

    眩しいなと思った。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😭😭😭😭😭👏👏💞💞💞👏👏👏👏👏💘💘💘😭🙏👏☺🙏👍🙏🙏🙏🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works