Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    ru____mir

    @ru____mir

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 17

    ru____mir

    ☆quiet follow

    rkrn夢 139
    はじめての夢。でもこれは夢小説とは言わないと思う。

    #rkrn夢

    Tap to full screen (size:630x928).Repost is prohibited
    💞😭🙏🍑🍑👍😍💖💖💖
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    ru____mir

    DONEアズ監

    元カレシリーズ
    第4話

    元カレの誕生日にあれよあれよと言いくるめられてもう一度関係を持ってしまうシリーズ🤦

    ⚠性別不詳監督生(一人称:僕)
    ⚠お相手は元カレ
    ⚠珊瑚の海がイタリア文化圏だと思ってる人が書いた、THEイタリア男な🐙ちゃんがいる
    言わない男『あいつら、別れたんじゃなかったっけ?』
    『でもほら、見ろよ。手なんか握りあっちゃってさ。ヨリ戻したんじゃねえの』
     獣人属の生徒たちのようによく聞こえるわけではないけれど、右から左から、喧騒の中で自分たちに向けられるヒソヒソ話はしっかりと耳に届く。聞こえる噂話と手首に巻き付く熱、両方のことで頭がいっぱいで、心臓が散り散りになってしまいそうだ。
     なのに、まるで僕の心臓がはじけ飛びそうなのが見えているかのようなタイミングで、今度は耳元に直接ヒソヒソ話が届く。
    「もしもし? 僕の声、聞こえてます?」
     握られたたままの僕の手首がゆっくりと、でも力強く引かれて、吐息が耳をかすめた。突然のことに驚いて振り向いてしまえば、思っていたよりもずっとそばにスカイブルーの色を見つけて飛びのきそうになる。でもやっぱり、手首の拘束がそれを許してはくれなくて、空色の瞳は目と鼻の先で僕を見つめ続けている。
    8274

    ru____mir

    DONE絨毯webオンリー「自由気ままに空を飛ぶ」展示作品
    なんかダメな日の監督生が、絨毯と夜空を散歩するお話。
    ⚠CP無し
    ⚠性別無し監督生一人称視点(一人称「自分」)
    ⚠ゲームの監督生をベースにしていますが、よく喋るので解釈違いに要注意
    ⚠捏造設定過多
    ⚠何でも大丈夫な人向け
    夜来たりなば朝遠からじ 思えば、今日は何一つとしてうまくいかなかった。
     課題が終わらなくて夜更かししたせいで、今朝は寝坊した。グリムも自分も深い眠りに就いていたようで、5分おきに掛けていたはずのアラームをすべて聞き流してしまったらしい。
     大急ぎで1時間目の教室に滑り込んで一息つく間もなく、昨晩の夜更かしの原因となった課題を寮に置いてきたことに気付いた。トレイン先生にはこってり絞られて、今日の分の課題が2倍に増えてしまった。
     ようやく迎えた昼休み、生活費が底をつきそうなのでバゲット付きの日替わりスープ──言わずもがな食堂で提供されるメニューで最安値だ──をトレイに乗せてよたよたと歩いていると、誰かの脚につまずいて、スープをひっくり返してしまった。よりにもよって、名前も知らない上級生のステーキランチの真上に、コーンスープをぶっかけてしまったのだ。お詫びにステーキランチ代を渡して、その代わりに自分の分の昼ご飯は無し。グリムの昼ご飯のツナ缶を分けてもらおうとしたものの、ツナ缶はすでに彼のお腹の中だった。
    8106

    related works

    recommended works

    りうさき@

    DONEバレンタインの⚽️してない⚽️部パロ

    これの設定を引き継いでます
    https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18553394#6
    寮の部屋のドアの向こうから「開けてください」と声がしたので開けてやると、紙袋を両手にどっさりと抱えて、更に腕にぶら下げた月島が思い切り不機嫌な顔で「ただいま」と呟いた。反射的に「おかえり」と答えたものの、鯉登の視線はその荷物に釘付けで、部屋の片隅にそれらを漸く下ろした背中が深く重い溜息を吐き出す。
    「た…大量だな」
    今日はバレンタインデー。紙袋の中は大量のカラフルな包み、とくれば、中身は考えずともわかった。
    どうやら同室で二つ年上の先輩は随分とモテるらしい。見る目があるな、と誇らしくなる反面、その中のいくつが本命で、どれかに気持ちを返すのかと考えると胃の中がぐるぐるした。

    月島に憧れて、鹿児島のユースから無理を言って北海道の高校に転入した春からもうすぐ一年が経つ。三年生の月島はもう卒業が間近だ。先月就職試験を受けた彼は無事に希望の就職先への進路を決め、あとは卒業を待つばかり。社会人サッカー部のある会社ではあるが、一緒にサッカーをやる機会ももうなくなってしまう。まして卒業してしまったら、今のように朝も夜も顔を合わせることなどなくなってしまうのだ。
    2558