Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    @t_utumiiiii

    @t_utumiiiii

    ・オタクの二次
    ・文章の無断転載・引用・無許可の翻訳を禁じています。
    ・Don't use, repost or translate my Fanfiction Novel without my permission. If you do so, I ask for payment.

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 🍰 🎈 🎁 🍮
    POIPOI 129

    @t_utumiiiii

    ☆quiet follow

    何の成果もなく荘園を脱出してしまった後のミルエダ ※荘園の諸々の設定を捏造

    愛は不滅(荘園脱出後のミルエダ) 荘園はエダ・メスマー――自らを心理学者と称し、少なくとも、事実医者であり学者でもある父からの薫陶と、研究室での多少の実務経験、共著論文、及び(その後入院患者の脱走を手引した挙げ句、行方を眩ませたとしても)ホワイトサンド精神病院での実習経験を持つ彼女――に「最適な治療法」へのヒントや何らかのアイデアを与えることのないまま、「荘園主からの通知」という形で、呆気なくその門を閉じた。

     しかし、望みのあてが外れたからと言って、呆然と膝をついている訳にはいかない。彼女には守るべき愛する人、そして、彼女の実験と治療を待つ従順な患者がいるのだ。エダは、忘れもしないあの病院で彼が差し出してくれた針金の指輪を通した手で、突然の荘園解体の報に接して困惑し通している招待客(サバイバー)らの中でも飛び抜けて平常通り、常に微笑んでいるように落ち着いている様子の患者の手を取り、反対の片手にスーツケースを持ちながら、豊かな髪を風に靡かせ、颯爽と荘園をあとにした。
     その時点の彼女にはまだ、確信と、そして、漠然とした楽観的観測があった。荘園でサバイバーを駒に繰り返されていた「試合の再現」の中で、笛の音をトリガーにした催眠療法は効果を発揮していた。つまり、この治療方法は正しい。そして私が、この私こそが、エミールを救う唯一の手立てを持った存在だという確信があった。
     深い愛情に裏打ちされた確信に凛と顔を上げるエダに握られた手を握り返しながら、エミールは普段通り、彼を所有する絶対的な存在によって、手ずから先導される安心感に身を委ね、穏やかに微笑んでいた。


     結論から言うと、彼女の「実験」は失敗に終わった。
     試合の中ではあれ程一定して効力を示した催眠療法は、二人が荘園を訪れるよりも前の時点と同じように、エミールの進行する病状の前には最早、効力らしいものを示さなかった。
     与える刺激を強くすれば、多少の覚醒時間を稼ぐことはできる。しかしそこには、これまでの実験結果とは異なる何らかの有意を見出すほどの、期待できるような効き目はなかった。

     出会ったときと同じように、不思議と穏やかに微笑む形に目元を引き攣らせたまま、エミールは目を覚ますことがなくなった。
     彼の頭部に取り付けられその頭蓋を穿ち、その奥に直接電流を流す刺激にも、エミールは最早、なんの反応も示さなくなっていた。そうやってここ一ヶ月の間は、さながら己の肉の殻の中に閉じ籠もるように目を瞑っていた彼は、今や息さえ止めていた。

     かくして眼前に現れた結果を前に、心理学者であると自ら名乗り、その名乗りに己の才能への自負とプライドを持つエダは、考え続けた。
     これまでの実験記録上、催眠療法は一定の効果を上げていた、筈だったのだ。彼は理想的な実験体だった。一体、何を間違えたのか? 何が違ったのか。
     患者が眠るベッド――限られた予算と、「自称学者とその患者」という異様な取り合わせ。そして、時に痛みを伴う実験に対する奇異の眼差しから、二人がようやく間借りできたのは、町外れのあばら家だったのだが――の横に座り込み、春を控えて微かに湿り気を帯びながらも未だに冷たい隙間風を、泣き濡れてそれを擦るあまり(涙で暈けて記録が見えない!)ひりついた頬に受けながら、エダは、考え続けていた。
     何がいけなかったのか。どこを間違えたのか。この治療法は正しい。けれど、エミールを救えなかった。彼を救えるのは唯一、私だけだった。私だけが愛する彼を救える筈だった。愛情! そして正しさ。正しく最適な、最新の治療法。それらは、死を凌駕するものでなければならない。(それなのにどうして、この人は息をしていないの?)


    ***


     春になると街外れの未舗装の道にキンポウゲが芽吹き、そこを裸足で彷徨いては“薬草”を採取していくエダは、街でもちょっとした有名人になっていた。

     ただでさえ無駄な社交を嫌っていた彼女が心理学者を自称していたことを知るものは街に誰もいないが、彼女が男と二人連れでこの街にやってきたことを覚えている者はいくらかおり、小さな街の中で彼女は、「恋人に先立たれて狂った女」ということになっており、そのロマンチックな境遇は、特に街の女の間でいくらかの同情を引いた。
     また、身なりをまるで気にかけてもいない彼女が、手入れもされずぼさぼさの髪を伸ばしっぱなしにし、ベージュとも灰色とも付かない色に薄汚れた、厚ぼったいワンピース(それが実験に従事する彼女が、利便性のために普段着にしていた手術衣であることを、ここでは誰も知らない)からは、顔を背けたくなるような悪臭を放っているにせよ、彼女が若く、持ち前の才気とさらに狂気に磨かれ、いっそう冴え渡る程の美しさを持つことに気づいた街の男のうちの何人かは、彼女に対して、いくらかの、関心めいた同情を寄せていた。

     こうして、“彼女”が裸足のまま街の市場まで歩いてきたときには、余程のものでなければ、望むものをタダでくれてやるという風潮が出来上がっていた程度に、その小さな街で存在をお目溢されたエダは、最早誰も賃料を取り立てない例のあばら家で、街のものから言わせれば、ままごとを――彼女の立場からすると、正真正銘の実験を――尚も続けている。
     それは、今はひどく無口で、体温さえも失った愛する実験体に、不滅の愛を持つ魂の反応を呼び戻すという、壮大な実験である。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    🙏💯🌿🍀☘🙏⛪💕💗💒👍👏💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    @t_utumiiiii

    DOODLE背景推理や荘園の記憶がない弁護士ライリーさんがエミリー先生の顔を見て凄い引っかかるものを覚えたのでナンパしてみたらうまくいったのでプロポーズまで漕ぎ付けるような仲になったんだけど……という二次(現パロ弁医)
    restoring the balance(弁護士と医師)※現パロ 世間における一般的な理解として、事前の内諾があることを前提にした上でも、「プロポーズ」という段取りには何らかのサプライズ性を求められていることは、ライリーも承知していることだった。彼は弁護士という所謂文系専門職の筆頭のような職業に就いていることを差し引いた上でも、それまでの人生で他人から言い寄られることがなく、また、それを特別に求めたり良しとしたりした経験を持たなかったが、そういった個人的な人生経験の乏しさは兎も角、彼はそのあたりの機微にも抜かりのない性質である――つまり、そもそも万事において計画を怠らない性質である。
     その上で、彼は彼の婚約者に対して、プロポーズの段取りについても具体的な相談を付けていた。ある程度のサプライズを求められる事柄において、「サプライズ」というからには、サプライズを受ける相手である当の本人に対して内諾を取っておくのは兎も角、段取りについての具体的な相談を持ちかけるということはあまり望ましくないとはいえ、実のところ、彼女がどういったものを好むのかを今一つ理解しきれておらず、自分自身もこういった趣向にしたいという希望を持たないライリーにとってそれは重要な段取りであり、その日も互いに暇とはいえないスケジュールを縫い合わせるようにして、個人経営のレストランの薄暗い店内で待ち合わせ、そこで段取りについてひとつひとつ提案していたかと思うと、途中でふと言葉を止め、「待て、もっとロマンチックにできるぞ……」と計画案を前に独りごちるライリー相手に、クリームパスタをフォークで巻き取っていた彼女は、見るものに知的な印象を与える目尻を緩め、呆れたような気安い笑い方をしてそれを窘めてから、考え事を止めたライリーが彼女の顔をじっと見つめていることに気付くと、自分のした物言いに「ロマンチストな」彼が傷付いたと感じたのか、少し慌てる風に言い繕う。いかにも自然体なその振る舞いに、彼は鼻からふっと息を漏らして自然に零れた微笑みを装いつつ、「君の笑顔に見惚れていた」といういかにもな台詞をさらっと適当に言ってのける。雰囲気を重んじている風に薄暗いレストランの中、シミ一つないクロスを敷かれた手狭なテーブル――デキャンタとグラス、それに二人分の料理皿を置くと手狭になる程のサイズ――の中央に置かれている雰囲気づくりの蝋燭の光に照らされている彼女は今更驚いた風に目を丸くすると、柳眉
    8813

    @t_utumiiiii

    DOODLE弁護士の衣装が出ない話(探偵と弁護士) ※荘園設定に対する好き勝手な捏造
    No hatred, no emotion, no frolic, nothing.(探偵と弁護士) 行方不明となった依頼人の娘を探すため、その痕跡を追って――また、ある日を境にそれ以前の記憶を失った探偵が、過去に小説家として活動する際用いていたらしいペンネーム宛に届いた招待状に誘われたこともあり――その荘園へと到達したきり、フロアから出られなくなってしまった探偵は、どこからが夢境なのか境の判然としないままに、腹も空かず、眠気もなく、催しもしない、長い長い時間を、過去の参加者の日記――書き手によって言い分や場面の描写に食い違いがあり、それを単純に並べたところで、真実というひとつの一枚絵を描けるようには、到底思えないが――を、眺めるように読み進めている内に知った一人の先駆者の存在、つまり、ここで行われていた「ゲーム」が全て終わったあと、廃墟と化したこの荘園に残されたアイデンティティの痕跡からインスピレーションを得たと思われる芸術家(荘園の中に残されたサインによると、その名は「アーノルド・クレイバーグ」)に倣って、彼はいつしか、自らの内なるインスピレーションを捉え、それを発散させることに熱中し始めた(あまり現実的ではない時間感覚に陥っているだけに留まらず、悪魔的な事故のような偶然によって倒れた扉の向こうの板か何かによって、物理的にここに閉じ込められてもいる彼には最早、自分の内側に向かって手がかりを探ることしかできないという、かなり現実的な都合もそこにはあった。)。
    2791

    recommended works

    @t_utumiiiii

    DOODLE #不穏なお題30日チャレンジ 1(2).「お肉」(傭オフェ)
    ※あんまり気持ちよくない描写
    (傭オフェ) ウィリアム・ウェッブ・エリスは、同じく試合の招待客であるナワーブと共に、荘園の屋敷で試合開始の案内を待っていた。
     ここ数日の間、窓の外はいかにも12月らしい有様で吹雪いており、「試合が終わるまでの間、ここからは誰も出られない」という制約がなかろうが、とても外に出られる天候ではない。空は雪雲によって分厚く遮られ、薄暗い屋敷の中は昼間から薄暗く、日記を書くには蝋燭を灯かなければいけないほどだった。しかも、室内の空気は、窓を締め切っていても吐く息が白く染まる程に冷やされているため、招待客(サバイバー)自ら薪木を入れることのできるストーブのある台所に集まって寝泊まりをするようになっていた。
     果たして荘園主は、やがて行われるべき「試合」のことを――彼がウィリアムを招待し、ウィリアムが起死回生を掛けて挑む筈の試合のことを、覚えているのだろうか? という不安を、ウィリアムは、敢えてはっきりと口にしたことはない。(言ったところで仕方がない)と彼は鷹揚に振る舞うフリをするが、実のところ、その不安を口に出して、現実を改めて認識することが恐ろしいのだ。野人の“失踪”による欠員は速やかに補填されたにも関わらず、新しく誰かがここを訪れる気配もないどころか、屋敷に招かれたときには(姿は見えないのだが)使用人がやっていたのだろう館内のあらゆること――食事の提供や清掃、各部屋に暖気を行き渡らせる仕事等――の一切が滞り、屋敷からは、人の滞在しているらしい気配がまるで失せていた。
    3412