うたこ☆quiet followPROGRESSオメガバ進捗。えちちパートなので年齢制限入ります。 Age verification Tap to full screen .Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow うたこDONEにーちぇさん(@chocogl_n)主催の合同誌に載せていただいた、ディアエンのダンシャロです。エンブレムの最後は悲劇的な結末になることが確定しているので、互いを思う二人に幸せな時間がありますようにと思い書きました。書いたのが8月でGAの発表もまだだったので、今開催中のイベントとは雰囲気が異なるかもしれないです。インターリフレクション 白く清潔なテーブルの上に置かれたマグカップから、フルーツの香りが漂う湯気がふわっと湧いた。ほのかに異国のスパイスの匂いも後から追いかけてくる。 「先生、ヴァンショーです。あったまりますよ?」 この香りは昔、嗅いだことがある。 何百年も前の風景、ガス灯や石畳の町並みが一瞬だけ脳裏に浮かんだ。へにゃっとした緊張感の無い少年の笑い顔と一緒に。 懐古趣味なんてらしくねぇなぁ。 頭に浮かんだ人物と風景を追い払ってマグカップに口を付ける。 甘い。 ヴァンショーは葡萄酒に柑橘系の果物とスパイスを加えて煮るのが一般的だが、出されたものには甘いベリーがたっぷりと入っていた。この医療都市にそびえ立つパンデモニウム総合病院には、もちろんしっかり空調が完備されている。真冬の今も建物内に居る限り、さほど寒さは感じない。大昔、隙間風の入り込む部屋で飲んだヴァンショーとはありがたみが随分違う。 9331 うたこDONEにーちぇさん(@chocogl_n)主催の黒ウィズ合同小説本に載せていただいたものです。企画で執筆したため、公式設定やストーリーに準じた内容で書いています。BONOのシリス君を中心に書きました。Day by Day 誰かの気配があるとシリスは眠ることが出来ない。 理由もわかっているのに、騎士団長になった今もそれは変わっていない。 「リュオンさんの磔剣を受け継いだっていうのに、ざまあないですね」 朝目が覚めて、誰も居ないことに安堵の息をついてから、一人きりの部屋でそう呟いて、自分自身に呆れたように笑う。無防備になる時に誰かがいると不安になるのだ。近くに居るのが仲間でも。信用していないわけじゃないのに。情けない。 いつから誰かの側で眠ることができなくなったのか、はっきりしている。あの男の犬になった時からだ。もう幼い頃のように恐怖と辱めを受けて泣き叫ぶことはない。あの男はもう居ない。原因は取り除かれている。全て終わっているのに……ずっと胸の内に澱のように不安が貯まって揺らめいている。もしも、万が一、たった今、あの男が蘇って目の前に現れたとしてもシリスが負けることだってありえないのに。 9381 うたこDONE画像一枚に収めれば良いと思ったけど読めるはずもないのでこちらに置きます。20231224聖夜の一枚蕎麦 なにもこんな日に残業をすることはないでしょう、と呆れたように言いながらサージュはマフラーの中に顔を埋めている。 「別にいつだって仕事内容は変わらん」 吐き出した白い息が白い光の中に溶ける。 今夜は聖人の生誕を祝うために街は賑やかで輝いていた。木々には電球が飾られて、夜だというのにどこにも陰がないようにすら見える。いつも通りに仕事を終えて外に出たのに雰囲気が違っていて落ち着かない。 本当は何も変わっていないのに。 今だって貧乏人は腹を空かせて寒さに震えているし、病の床で苦しんでいる者もいる。それなのに目の前に広がる世界は浮ついていた。何もかもが幸福そうに見えるほど、光に溢れている。 小さくルダンはため息をつく。浮つきそうになる心を吐き出す。 3464 うたこDONEこっそり、ひっそりりおさんの企画に参加。これ……腐? 要素ある? かな? 原作が強いから、普通の日常風景にしかなってなくてすません。りおさんの企画のモブさん視点のアポヴァカ兄弟の話 何かお手伝いしましょうか? と声をかけてから相手があのアポロンⅥ様だと気付いた。 「それはありがたい。酒類にはあまり詳しくなくてな」 少年のような見た目に反する落ち着いた話し方だ。メディアで見る時はいつもキリリとした表情をしているけれど、今日は少し困った様に眉を寄せている。ずらりと並ぶワインボトルやガラスケースに入った琥珀色の蒸留酒を眺めて、声をかけるまでは首を傾げていた。 私が働いているのはちょっと値の張るお酒を扱う店だ。とはいえ、私はただのアルバイト店員でしかない。エプロン姿の私にもアポロンⅥ様は礼儀正しい。 「今日は弟の祝いの酒を買いにきたのだが……」 「どのようなお祝いですか?」 「あぁ。勲功賞だ」 3305 うたこDONE黒猫男子きょう何食べたい?企画のお話。さじゅさんとう゛ぃれさんが出ます。たいやき。 飽きませんか? と聞かれて何のことを聞かれているのか分からなかったのは昔の職業のせいだろう。昔はそこそこ真面目にお仕事をしていたから、当たり前だと思っていたのだ。 そういうもの、だと思って居なければ飽きるかもしれない。張り込みなんて。 言われてみれば、ほとんどの時間は、動きの無い現場をただ見張っているだけだ。退屈でつまらない仕事だ。 厄介な資産を回収してこいとルダンに命じられて、面倒そうだけど、仕事だからしょうがない。サボりながらやるかと出向いた先には先客がいた。資産を持っているのは没落貴族の娘だそうで、その資産というのは値の張る宝飾品だそうだ。よくある話だが、家宝の古式ゆかしく豪華なアクセサリーには多くの人の恨み辛みが宿っていた。よって幻想銀行に相応しい資産というわけだ。持ち主を不幸にするとか、取り殺すとかそういうアレ。まだ彼女の家が栄華を誇っていた頃にはその家宝の宝石を巡ってどろどろした争い事がたくさん起こったのだそうだ。そうして沢山の怨念を取り込んだ宝石は意思を持つようになったのか、更なる不幸を呼び始めた。彼女の両親も、突如気の触れた侍女に刺し殺された。 4691 うたこDONEりおさんの企画に参加、フクトウドリ利き小説に参加した際のサジュルダ。ショーダウン 来客を見送ったヴィレスとラシュリィが控え室に戻ってくる。 「珍しいですね。副頭取がカードゲームとは」 「何のゲームをなさっているんです?」 控え室の小さなテーブルの上には三つのカードの山。対戦相手のサージュと自分が持っているカードは互いに五枚ずつ。 「ポーカーですよ。他のゲームを副頭取が知らないもので」 「ババ抜きくらいは知っている」 「二人でババ抜きしても仕方ないでしょう」 呆れた声でサージュが言って山から一枚カードを取る。開始からずっと、うっすらとした笑みを浮かべているだけで表情が全く変わらない。ポーカーフェイスとはよく言ったものだ。彼の手札が良いものなのか、それともクズなのか、全く読めない状況がずっと続いている。 2710 recommended works うたこDONEにーちぇさん(@chocogl_n)主催の黒ウィズ合同小説本に載せていただいたものです。企画で執筆したため、公式設定やストーリーに準じた内容で書いています。BONOのシリス君を中心に書きました。Day by Day 誰かの気配があるとシリスは眠ることが出来ない。 理由もわかっているのに、騎士団長になった今もそれは変わっていない。 「リュオンさんの磔剣を受け継いだっていうのに、ざまあないですね」 朝目が覚めて、誰も居ないことに安堵の息をついてから、一人きりの部屋でそう呟いて、自分自身に呆れたように笑う。無防備になる時に誰かがいると不安になるのだ。近くに居るのが仲間でも。信用していないわけじゃないのに。情けない。 いつから誰かの側で眠ることができなくなったのか、はっきりしている。あの男の犬になった時からだ。もう幼い頃のように恐怖と辱めを受けて泣き叫ぶことはない。あの男はもう居ない。原因は取り除かれている。全て終わっているのに……ずっと胸の内に澱のように不安が貯まって揺らめいている。もしも、万が一、たった今、あの男が蘇って目の前に現れたとしてもシリスが負けることだってありえないのに。 9381 おせんべいDOODLEチャインナランジェリー着てる2 ちょっとエッチチ shonn_pstDOODLEぼいどの白い人にえちなチャイナメイドを着て欲しいです #odaibako_shonn_pst https://odaibako.net/detail/request/25962db8-d6a9-4e59-9ac2-20bddd44cd29 えちえちではないです。女装注意。 babygrayDOODLEいつもと違うブラシと描きました。 Natu_72_summerDOODLE文劇7.6/6ソワレ こーたろとたくぼっくり好きなとこ描いた⚠️ネタバレ rossankudasaiDOODLE五の描き方ずっと模索中なんだがとりあえずこれはまつげの描き方をちょっとかえてみた gutshospitalDOODLEKrosin || ⚒️🐣eroguro alpha 🐣 omega ⚒️ 森野クマ3PROGRESS今日の進歩298今週はこのあたりで終わり。来週塗りは終わるから次は背景の演出まわりとかやる 2 noginonetachouDOODLECoC『ソープスクール』念の為、未通過 閲覧×HO1の秘匿持ってる方は⚪︎弊HO1の宇滝寺で『ム責任集合体』トレス……トレスの体をなした何か。 3