megalo_m @megalo_m らくがきやらをうpなどするかもしれない。節操がないのがウリです。(昭和生まれの腐った大人です) ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 30
megalo_m☆quiet followDONE #K富ワンマンスドロライ 参加させていただきます!旅先でおいしいものを食べるK富…?ただの京都旅行になったんですけどよろしいでしょうか… #K富 show all(+7 images) Tap to full screen (size:2150x3035).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow megalo_mDONEたぬきとK富の謎まんが。「葉っぱを乗せたとみ先生」というシチュをうぇぶぼに投げていただいていたかと思うのですが、それからヒントを得て描きましたwその節はシチュ投げありがとうございました!! 6 megalo_mDOODLEバックハグK富シチュ投げていただきありがとうございました! megalo_mDONE1月12日のイベントで配布したK富の無配ペーパーです。一緒に住んでるバースでおでんを食べているだけ。あんまりK富の要素はないw 4 megalo_mDONE12月1日のイベントで配布したK富の無配ペーパーです。一緒に住んでるバース。一緒に住んでるシリーズの小ネタ本とか出したいですw 4 megalo_mMAIKINGK富ワンドロワンライお題:初雪あいかわらずの遅刻でしたがきまんが… 2 megalo_mCAN’T MAKEK富ワンドロワンライお題:わがままn番煎じだがわたしはまだ煎じていなかった 2 related works megalo_mDONE #K富ワンマンスドロライ 参加させていただきます!旅先でおいしいものを食べるK富…?ただの京都旅行になったんですけどよろしいでしょうか… 8 kinoiaki_2021CAN’T MAKE #K富ワンマンスドロライオチまで間に合わなかった中途半端文ですが、賑やかしまでに このあと締めパフェしたかもしれないし締めラーメンしたかもしれない その青いラベルを見た時に、思い出したのは、あの吹雪の日の富永の涙だった。 「ほんとはもっと早くもう一度来たかったんですけどね。思ったよりかかっちゃいましたねェ」 「そうだな。新しいウイスキーが出来るぐらいには」 カラン、とグラスの中で氷が鳴る。二人ともがロックで傾ける飴色は、薄暗い店内で僅かな光を受けて煌めいていた。 二人での二度目の北海道の最後、どこかで一杯呑んで行きませんか、と誘ったのは富永の方だった。 そうして同意したKに、確かこの辺に、と10年は前に行った店を探り当てたのもまた。 あの時と同じものを、と思ってオーダーしたウイスキーは、テレビドラマのブームにより入手困難となっており、新しく作られたレーベルのウイスキーでの乾杯となった。 584 recommended works ボクチュンMOURNINGK富怪文書2本 yes/no? 10 こいけDONEふわふわ人外婚姻譚K富いわゆる明るい人外のやついや仮に本当だったとしたら三徹の相手にする話ではなくない? その日、というかここ数日はもうめちゃくちゃにはちゃめちゃに忙しくて忙しくて、もうわけがわからない程度には忙しい日だった。今が昼なんだか夜なんだか、寝たんだか寝てないんだか、飯もいつ食べたのか、そもそも食べたのか、とりあえずもうなにがなんやらわからないくらい忙しかった。ようやく一息ついた、というか座れたのは数日ぶりだった。ような気がする。医者の不養生という言葉が思い浮かんだが、人の命がかかってたんだし仕方のないことだし毎日こんなことしてるわけでもないし、と誰に対しての言い訳なのかもわからないまま思考がぐるぐるする。 今にも寝てしまいたいのに脳は妙に興奮状態のままで、俺は診療所の診察台に座ってぐったりしていた。 2017 しちみDONE富がシンパパ?です。名前のついた富の子供がいますがK富です。也宮譲もいます。妊娠逃亡物を目指したはずが何でこうなった。 長らく顔を見せなかった富永から遊びに行く、と診療所に連絡があったのは突然のことだった。喜んで荷物持ちと出迎えを志願したのは一也と宮坂だ。一日数本しかないバスが到着し、懐かしい顔が手を振りつつステップから降りてくる。相変わらずの童顔であまり変わりないようだが、今までの富永と違う部分が一つ。富永の胸元にぶら下がってバタバタと動く生き物を見つけて一也と宮坂は挨拶より何より先に絶叫した。 「「誰なんですか?その子は?!」」 「おい、結婚したなら連絡ぐらいしろ。」 「いえ、してません。所謂シングルファーザーってやつですね。」 「…医者の癖に何と迂闊な。」 「いやはや面目ない。で、うちの太一はどこに行きましたか?」 3815 h_h_f_fDOODLEアイヌの神話ではたぬきはひぐまのかばん持ちだと聞いたんですけど、そんなにK富に都合がいい神話があっていいんですか? h_h_f_fDOODLE※ 本当に下描き風邪を引いたとみ〜のためにサーティワンでクォート(※ 6人分)を買って帰ってくる人先生 2 フミ🐰DOODLE差分。🔞。例の数字。 sadachbia7789MAIKING生け贄でやってきた人(人間)を村に帰そうと奮闘する富(健康とかそういうかみさま)攻を人間にしたい①生け贄でやってきた人(人間)を村に帰そうと奮闘する富(健康とかそういうかみさま) 村の因習で百年に一度、生け贄を捧げなければならない。しかし村の子供でそれに該当するのは人と氷だけで、問答無用で氷に決定する。人はそれを許せないので、氷を眠らせて入れ替わる。本当にかみさまとやらがいるのなら直談判出来ないだろうか。 「どうしたの、迷った?」 現れたのは優しそうな雰囲気の男だった。人は事情を話す。どんどん表情が険しくなる男。 「こっち、付いてきて」 ぽっ、と松明が灯る。 「ここから真っ直ぐ下りていけば村の反対側に出られるよ」 暗闇でよく見えなかったが、ぽつぽつと灯っている明かりに民家があることが分かり、ほっとする。 「もうここに来てはいけないよ」 396 ボクチュンDOODLE先にかずとが死んで富のお迎えに来る話 367 なかりせDONE一人一人称、K富の人間が書きましたが恋愛描写なし、診療所メンツとほのぼのが主です。ちょっと怪談チックなお話が書きたくてタグをお借りします。季節外れですが夏のお話です。恐怖・暴力描写はありません。一人先生は幽霊や魂をどのように切り分けて接することができるのだろう……。引っ張られそうになった時に踏みとどまれるのは、帰る場所・呼ぶ人がいるからってことが書きたかった。炎と息吹―200X年 8月XX日 とても暑い日だった。オレはたまたま行きあった患者を治療し、病院から帰るところだった。 *** 「では、また後日伺いますので」 一人は一礼して病室を出る。踏みしめるリノリウムの床はひんやりとした空気を抱えており、外のじりじりとした熱射もここまでは届かない。夏の長い日がようやく傾きだし、まだ暑さが残っているだろうビル街を歩くと思うと憂鬱であったが、目の前で倒れた急病人を助けられたことで一人の心は風が通り抜けるようにすっきりとしていた。 N県からふたつほど県境を越えたところにあるこの都市に来たのは、以前手当をした患者の経過を見るためであった。その用事を終えたときはまだ昼前であったが、帰路に着こうと大通りに出たところで急病人に行きあったのだった。 7481