Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    よるのなか

    二次創作文字書き。HRH🍣右、🍃右中心。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 👏 🎉 🍣 🍃
    POIPOI 63

    よるのなか

    ☆quiet follow

    2023/7/17開催幻水webオンリーイベント「星の祝祭Ⅲ」展示作品です。パスワードはお品書きと水晶玉のリンク先に記載しています。
    主坊で、初夜を迎えた次の日の朝の二人の話。2主国王エンド後、国王を退位して二人で旅をしている前提。恋人同士です。
    二人の性格設定などは水晶玉のリンク先に記載しましたのでよろしければ…
    坊→アルト、2主→ミラン

    【主坊】Morning breeze 目を開けると、窓から差し込む光はもう明るかった。いつもよりも、少し遅くまで寝てしまっていた気がする。普段であれば、恐らく外に出て朝の稽古を始めている時間だ。ミランはベッドの上でぼんやりと、何で今日は寝坊したんだろ、と考えた。
     隣を見るが、そこには既に温もりはない。あの人も自分と同様、朝は毎日体を動かしているから、もう出たのかもしれない。体は大丈夫だろうか、そこまで考え続けた所で、体は大丈夫って何だ、と自分で自分の考えを振り返る。そして。
    「――!」
     飛び起きてベッドを改めて観察する。そこはいつもよりも乱れていて、動き回ってずれたシーツをなんとか直して寝ました、ということがよくわかる。それを認識した瞬間、昨夜のことがまざまざと脳裏に蘇ってきた。
     喜び、戸惑い、羞恥、それから快感――。
     昨日自分は、ついに「して」しまったのだ、あの人と。
    「うわぁ……」
     それを認識した瞬間、顔が熱くなる。望んでいたことだったとはいえ、どちらも初めてで必死だった印象が一番強い。それでも、昨夜だけで様々なことがあって、様々な思いをした、それらの記憶が次々とミランを襲う。ともすれば快感まで拾いそうな記憶を、大きく首を振って追い出して。
    「……稽古しよ。平常心平常心」
     少し気を落ち着けようと、ようやくベッドから抜け出した。

    *****

     遅く起きた、といってもミランにとってという話であり、一般的にはまだ早朝だ。朝の冷えた空気は火照りかけた体を冷ますのに最適だった。晴れた澄んだ空気の中での稽古はきっと気持ち良く、余計な考えを吹き飛ばしてくれるに違いない。宿から少しだけ歩いた所にある空き地にやってくると、見知った姿が目に入った。
    「アルト……」
     二人で旅を続けていて、昨日ついに体を重ねた相手だ。予想通り、既に日課の稽古を始めている。ミランは足を止めてその姿を眺めた。
     相変わらず、綺麗だと思う。勿論外見も端正な部類に入るが、それだけではない。立つ姿勢、構え方、腕の突き出し方、それらの立ち居振る舞いが美しい。同じ武術の心得があるものとして、見ていて惚れ惚れとする姿だ。
     昨夜は気遣いながら事を進めたつもりだったが、如何せん必死だった記憶の方が多い。影響はないだろうかと観察した。受け入れたのはアルトの方だ。当然、負担はアルトの方が大きいはずなのだが、見た目からは動きに違和感は感じなかった。
     じっと見ていたために、すぐに気付かれて。アルトは一瞬警戒する気配を見せたが、来訪者がミランであると認識したところでそれを解き、ミランに向き直り微笑んできた。
    「おはよう、ミラン」
    「お、おはよう」
     アルトはいつもの調子で声をかけてきたのでいつも通り返したつもりだった――が、少しだけ返答にまごついてしまった。それを見たアルトが、おかしそうに笑う。
    「君にしては少し遅かったな」
    「あー、うん、ちょっと寝坊した」
     些細な会話なのに、いつも通りが少し気恥ずかしい。だがアルトはいつも通りだ。まるで昨日のことが嘘のように。
    (俺の夢……ってことは流石にないか)
     何せ、部屋に痕跡は残っていた。あれは現実のはずなのだが。何故ここまで様子が変わらないのだろう。
    「あのさ、アルト」
    「何だ?」
    「えっと、体は、何ともないかなって」
     意を決して訪ねてみると、アルトは一度その目を瞬かせた後であぁ、と声を出した。ミランの質問が何を指しているのか、理解したらしい。
    「普段あまりしない体勢だったり、あまり使わない筋肉を使ったのか、若干節々は痛い」
    「……えぇ!?」
     あまりにもさらりと言われたため、その意味を理解するのに時間がかかった。少し遅れてから驚きの声を出す。
    「全然、そうは見えないけど……」
    「体を動かせば、解れて少しマシになるかと思った」
    「……で、マシになった?」
    「多少は」
    「多少なの?」
     事も無げに言うその様子からは、とても痛みを抱えているようには見えないのだが。
    「悟られるようでは、僕は生き残ってこうして君と旅を続けられていない」
    「まぁ、それはそうかもだけど」
     確かに、戦いの場で弱みを見せるのは致命的な行為だ。軍を、そして国を率いた経験のあるミランにもそれはわかる。だが。
    「痛ければ、無理しないで言って。俺は敵じゃないし、心配もする」
     痛みを作った原因である自分が言うのもおかしな話だとミランは思ったが、それは伝えておきたかった。大事な人だ。強い人なのはわかっているが、その中に柔らかい、弱い部分があることも知っている。全てを、大事にしたかった。
     アルトはまたミランを見て数度その目を瞬かせて。それからふわりと柔らかい笑みを見せた。互いに恋をしている、それを知ってから見るようになった、少し特別な笑顔だ。
    「そうさせてもらう」
     どうやら言いたいことが伝わったようで、ミランはほっとする。共に戦い始めて、この人は滅多に弱さを出さない人だと知った。最初の頃は、それは強さ故だと思っていた。自分がまだ軍を率いていて生き抜くのに必死だった頃に出会ったアルトは、非常に落ち着いていて何事にも動じないように見えた。既に軍主として戦乱を駆け抜けた経験もあり、それは実力に裏付けされたものだと思っていたのだ。だが、それはほんの一面に過ぎないと、自身も役目を終え共に旅をするようになってから知った。考え方は違えど、アルトも感情の持ち方は人並みで、弱い心も持つ。それを敢えて見せないようにするのが上手い人、というだけだったのだ。強さに弱さが隠れていたわけではなく、強がって弱さを隠していた。その弱さに触れたとき、それまで以上に共に在りたいと思った。その体を、この手に収めたいと思った。そこで初めて、ミランは自分が目の前の人物に恋をしていることに気付いたのだ。
     アルトが自分のどこが良いと思っているのかは、ミランはまだ聞いていない。わかっているのは、アルトもミランには恋心を抱いているのは確かということ、それから、その体に触れることを許してくれたということ。アルトがミランを好いているということは直接その口から聞いたので、自分の一方通行ではない、はずである。だが、あまり大きく感情を変化させない人なので、常にその好意を全面に出しているというわけではない。それでも、時折今のような笑顔を見ると、少しはこの人の特別な存在になれているのかもしれないと、胸の奥があたたかくなる。
     そのあたたかさを胸の奥にしまい込んで。ミランが自分も稽古を始めようかと一歩踏み出そうとした時だ。アルトのすぐ後ろで一陣の強い風が吹く。旋風だ。そういえばこの地域は大気が不安定で、時折局地的にこういった風が吹くと宿の主人から聞いていた。
    「……っ、と」
    「わ、大丈夫?」
     反射的に避けようとしたアルトの体を、こちらも腕を掴んで反射的に引き寄せた。勢い余って軽く抱きとめる形にはなったが、お陰で風の被害を受けることは免れたようだ。
    「大丈夫、だ……」
     大丈夫か、というミランの問いに、耳のすぐ近くで応答があったのだが、珍しく歯切れの悪い口調だった。あれ、と顔を動かしアルトを見ると。
     戸惑うような表情で固まっている。その白い肌が、次第に赤く染まっていくのがわかって。
    「えっ、と……?」
     軽く動揺しながらミランが声をかけると、アルトは少し俯いた。
    「いや……急に、君に近付いたので、その、昨夜のことを思い出してしまって……嫌というわけでは、決してないのだが」
    「…………」
     それはおそらく、起床した時の自分と同じ状況ということだろうか。きっと今この人の中で様々な記憶が蘇っているのかもしれない。嫌ではないと言った。自分もそうだ。嫌ではないのだが、恥ずかしかったり幸福感だったり、色々な感情に翻弄されてどうして良いかわからなくなる。
     この人も、同じだった。その事になんだかたまらなくなって、ミランはそのままアルトを抱きしめた。
    「かわいい」
    「か……わいいというのは、年上の男性に使う言葉ではないだろう」
    「そんなことないよ。かわいいは老若男女関係なく使える。……ね、またそのうち、しても良い?」
     思い切って尋ねてみると、腕の中のアルトは、構わない、と頷いた。
    「君が確認するようなことでもない。君が希望するタイミングで構わないし……僕が希望することだって、きっとある」
    「本当に? アルトも?」
    「……君は全く、僕を何だと……」
     僕だって君と同じだと言いながら、アルトの両腕がミランの背中に回される。
     外の空気で冷めた体が、その腕の部分からまたじわじわと温かくなっていくような気がした。

    (了)
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ☺☺☺☺🙏🙏❤❤❤💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖❤❤
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    よるのなか

    TRAININGヴィクガスです。ガさんお誕生日おめでとう(遅刻すみません)で何故かヴィクガス(初書きですびっくり)になりました。キャンペーンページでの、ヴィクさん登場時のセリフ見てたらこれが降ってきて吐き出さずにはいられず⋯
    ヴィクガス習作(お誕生日おめでとう) ガストがリビングに入ると、キッチンにいたヴィクターが振り向いた。
    「あぁ、ガストでしたか。ちょうど良かった」
    「俺に用か、ドクター?」
     ぐるりと周囲を見回すが、今はマリオンやレンの気配は感じ取れない。もしかしたら三人の誰かが通りがかったら声をかけようと思ったのかもしれないなと考えながら、ガストはヴィクターの側へ歩み寄った。
    「コーヒーの試飲をお願いしようかと」
    「試飲? 俺でいいのか?」
    「貴方向けにブレンドしようと思っていたものですから」
    「俺に?」
    「マリオンやレンにも考えているので、それは後々二人にも試してもらおうと思っていますよ」
    「へぇ。そういうことなら」
     ひとりひとりに合わせて、コーヒーをブレンドしようと思っていたということだろう。ヴィクターは、サブスタンスや研究への興味深さが目立って見えるが、その実他人のことはよく見ていて、寄り添うこともしてくれる優しさも持っている。チーム全員がそれぞれ飲みやすいコーヒーを用意してみようという試みも、その一環だろう。ドクターのこういうところが好きなんだよなと、ガストは嬉しくなりながら、素直に頷いた。
    1611

    よるのなか

    DONE幻想水滸伝webオンリーイベント「星の祝祭Ⅵ」のWEBアンソロ企画参加作品です。
    キャラ「2主人公とジョウイ」で、お題「緑」お借りしました(CPなし)
    ミューズ和議決裂後のどこか(設定はふわふわ適当)で、偶然二人だけで会うことになる2主とジョウイの話。
    ハーンとゲンカクも戦時中に酒を酌み交わしていたらしいし、二人にもそんな時があればいいのに、と想像した結果です。
    2主人公の名前→ミラン
     時折、一人になりたくなる時がある。城から出て、誰にも会わずに、ただ一人でぼうっと自然を眺める時間。勿論長時間そんなことをするわけにはいかないので、ごく短い間だけれど。そんな衝動に駆られた時は、ミランはこっそりビッキーを訪ねてどこかに飛ばしてもらい、一人の時間を過ごした後で鏡を使って戻っていた。
     今日も、そのつもりだったのだ。飛んだ先で、思わぬ人物に会うまでは。
    「やっばり、今の時期は緑が綺麗だと思ったんだよな。うん、ここにして良かった」
     そう呟いて、ミランは両の手を天に伸ばし一つ深呼吸をした。澄んだ空気と青々とした空の下で、鮮やかな緑が生い茂っている。乾いた風に揺られて緑が揺れる、その合間からきらきらと漏れる光が綺麗だ。人気のない山の中腹。少し歩けば、故郷が見えてくる。幼い頃冒険と称して、ナナミやジョウイと何度か訪れた場所だった。今日はどこで過ごそうか、そう考えていた時にふと頭の中に浮かんだのが、この場所だった。昔、ちょうどこの時期にも訪れたことがあり、その時に木々の緑がとても美しく感じたのを思い出したのだ。本来ならば今は訪れることは叶わない地であるが、こんな山奥に兵を置く程の余裕はハイランドにもないはずであり、ビッキーの転移魔法と鏡の力で、ほんの僅かな時間ならば滞在は可能だろうと判断して今に至る。勿論これが仲間に知られれば大目玉を食らうことは確実なため、こっそりと。
    2987

    recommended works

    佳芙司(kafukafuji)

    MOURNING前にピクシブに投稿してたやつ
    Like a bolt from the blue.(HeriosR/キース×ブラッド)

    「とにかく聞いてくれ、俺は昨日お前等と飲んで、リリーが帰った後にジェイと二軒目に行ったんだ、其処でもしたたか飲んじまって、まぁその時は後悔してなかったんだけど、会計済ませた後になってから段々吐き気を催す方向に酔いが回っちまったんだ、何度も泥酔の修羅場を潜り抜けてきた俺も流石にヤバいなと思って意識がある内にブラッドに連絡したんだ、俺はその時リニアの駅前のベンチにいたから大体の場所と、あとマジヤバい水飲みたいって事も伝えた、ちゃんと伝わってたのかどうか不安だったけどとにかくもう何とかしてくれーって気持ちだった、意識飛びそうなくらい眠気もあったけど、スられちゃ困ると思ってスマホと財布を握り締めて俺は大人しく待ってた訳だよ、そしたら着信があってさ、出たらブラッドなの、アイツなんて言ったと思う? 『項垂れてだらしなくベンチに座っているお前を見つけた。今そっちに向かう』って言ってさ、だらしなくって余計な事言いやがって、こっちはもう気分は最悪だってのによ、んで正面見たらさ、いたんだよ、真っ直ぐこっち見て、人混みの中を颯爽と歩いてくるブラッドがさ……なんかもう、今お前が歩いてるのはレッドカーペットの上ですか? ってな具合に迷いなくこっち来んの、しかも上手い具合に人の波も捌けててさ、もう何がなんだか分かんねーんだけど、目が離せなくて、ぼーっとしてる間にブラッドは俺の近くに来て、またアイツなんて言ったと思う? 『待たせたな』とかクッソ気障な事言いやがったんだよ笑いながら、いや待ってたけど、待ちかねてたけどさぁ、その確信を持った態度は何? って、唖然としちゃうってもんだよ、しかもこっちが何も言わないでいたら一言も言えないくらい体調が悪いのかって勘違いしたのかどうかは知らねーけど、わざわざ近寄って『立てるか?』とか訊いてくるし、いや立てるからって思って立ち上がろうとしたらさ、情けねーけど腰抜かしてたみたいで、よろけちまったんだよ、でもアイツは平然とこっちの腕引いて、オマケにアイツ、腰まで抱いて支えてきてさ、もう大混乱だよ明日雹でも降るんじゃねーのって思った、この天変地異の前触れを予感して困惑する俺を尻目にアイツは『手のかかる奴だな』とか笑いやがってさぁ」
    1817