Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    雨音@ししさめ

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 69

    雨音@ししさめ

    ☆quiet follow

    2023.7.31。ししさめの安泰な暮らしタグ企画に参加しました。数十年は先の話。

    ##花言葉

    君を思へり 家を買った。
     畳と板の間の多い、平屋の家。
     今まで住んできたのは、二階建てや洋間が殆どだったので、かなり珍しいと言える。
     伴侶が、その家が良いと言った。
     畳の間が、幼少の頃……もう80年近く昔であろうその頃を、思い起こさせると言って。
     自分と、出逢う前のこと。
     そこに拘りを見せることには、嫉妬などは特段ない。友人として、恋人として、伴侶として、60年は連れ添ってきた身だ。今更、でしかない。
     その、家の片隅にも。
     花壇があった。
     今までの家にも必ずあったので、誰かが気を利かせた結果だろうか。
     初めて、家を買った時。その家にも、花壇があった。
     2人で花の種や球根を買い込んで、並んで植えた。
     春が来て、赤と青にほぼ占められた花々に、顔を見合わせて笑ったものだ。
    「………そうか。もう、50年前か」
     無意識に。囁きが、こぼれて夏の初めの空気に溶ける。
     家を買い、共に暮らし、揃わぬ歩調を2人並べて、歩いてきた50年。
     懐かしむにも。振り返るにも。長過ぎて、眩しすぎて………絶え間なさすぎた、時間。
     あと、何年? などとは、考えない。
     賭場になど身を置いてきた自分たちが、この歳まで共に在れただけ充分過ぎる、と。獅子神は誰より理解していた。
    「あ」
     ぽつん、と。
     雨垂れが一つ、帽子越しに頭を叩いた。
     ほんの些細な……けれど確かな感触に、眉を寄せる。
    「急がねーと……」
     足を早める。
     手に提げていた荷物を、慎重に抱え直す。
     ぽつり。
     今度は、風に揺れた和服の袂に、また一滴。
     本格的に降り出す様子は、まだ無い。けれど本降りにならない保証は無い。
     抱えた荷物は、或いは雨に強いかもしれない。けれど80を遠に超えた獅子神自身は……
    「アイツに、また『マヌケ』て、怒られるな……」
     げんなり、と言う調子で呟いて。
     けれど同時、いくらでも怒ってくれと、そんな、どこか祈りに似たような想いも確かにあって。
     怒っていても。呆れていても。笑っていても。オレが理由なら、いくら見せてくれても構わないから。
    「………」
     らしくないこと、を考えてしまったのは、この分厚い雲のせいか。
     ため息を吐き、真っ直ぐに歩く。家の屋根は、もう容易く見える距離に存在していた。
    「よし……と」
     ギリギリセーフ。
     そんなことを考えながら、ドアを開ける。
     玄関に身を滑り込ませれば……ざぁっと。外からは一気に雨足の強まる音がした。
     しん……と、静まり返った屋内に、声はかけない。
     もしかしたら伴侶は寝ているかもしれない。そうでなくても、用事があるなら起きてくるだろう。
     だから、今は。
     手に提げていた荷物を、三和土に置く。
     小さなプランターがいくつかと、苗が植った黒いポット。既に、赤い花を咲かせている。
     馴染みの店員に、手伝いましょうか? と、心配された程度には重かった。けれどこれは、自分の手で運びたかったから。
    「さてと……」
     気合いを入れて。
     玄関の収納から、園芸用の土など必要な物を取り出す。
     小さなシャベルを握り締め。
     本当は、花壇いっぱいに、花を植えたいけれど。
     2人、青い花とチューリップで埋め尽くしたあの頃と同じだけの体力は、さすがにもう無かったから。
     けれど。
     いつか住む場所を「終の住処」と決める時が来たら……この花で、満たしてやろうと決めていた。
     
    『あなたは、マヌケの中でもまだマシに見える』
     
     花をポットから取り出す。
     土で満たしたプランターに穴を開け、植え付ける。
     一つ、花に触れる度に思い出す。
     賭博に負けた相手に呼び出され出向いた賭場で、出会った日のこと。
     それから想い想われ、恋に落ちて。共に、生きてきたこと。
     
    『それは愚策だな。あなたには向いていない』
     
     一つ、花を植える度に想い描く。
     他人を真っ直ぐに射抜く、赤玉の瞳。いくら眠っても濃い、その下の隈。下がり気味にも程がある細い眉。
     真っ直ぐ伸びた背。肉付きの薄い身体。艶のある、真っ黒で硬い髪。
     
    『残念でならない。あなたが相手だとはな』
     
     一つ、花を見つめる度に思い知る。
     ただの一度も勝てたことのない、ギャンブルの強さ。いつも何もかも見透かされた、観察力の鋭さ。全てを見通す、視点の多さ。オレの心を捉えて離さない、オレだけに向けられた愛情深さと笑い方。
     
    『王冠など捨ててしまえ。あなたにはもう必要ない』
     
     一つ、花に口付けるようにすれば、溢れ出す。
     
     好きだ。
     好きだ。
     好きだ。
     愛してる。
     愛してる。
     愛してる。
     
     だから。
     
    「よし」
     全てを植え替え終え、獅子神は一息を吐いた。
     屈めていた姿勢から立ち上がり腰を伸ばせば……あまり、愉快ではない音が響く。
     すっかり凝り固まった肩を解しながら、外を伺えば、雨は止んでいるようだった。
     やれやれ、もう一働き……と、想い。一つ一つ、プランターを外へと運び出す。
     最初から外で植えればよかったか? と思い。いや雨だったから仕方ない、と言い訳しつつ。
     運んだプランターを、花壇の周囲に並べる。玄関から家に入る時。或いは窓を開ければ部屋の中からも、よく見える場所。
     雨上がりの湿った風に、揺れる、赤い花弁。
     ふぅ……と、もう一度息を吐き。
     獅子神は、家へと近づいた。
     コンコン、と。窓を叩く。伴侶が最近よく休んでいる、部屋の窓。
     ここにいる、と、予想は当たったようで。軽い音を立て、窓が開いた。
     ひょこっと覗く、ロマンスグレーの頭。
    「……何か?」
    「何か、じゃねーよ」
     そっと、硬い髪に手を置いて。
    「ほら、見ろよ。礼二」
     手で、指し示す。
     風が、吹く。
     手で指し示したその先で、赤い花が、揺れる。
    「………ああ」
     薄い唇から、溢れ落ちた声。
     伴侶の白い頬が……ほんの少し。花弁と、同じ色に染まる。
    「な?」
    「……マヌケが」
     小さな、笑い。
     細い腕が持ち上げられ……獅子神の、頬に触れる。そのままぎゅっ、と、何かを拭うような仕草。
    「あ……汚れてたか?」
    「土がついていた」
    「そーかよ」
     ワザとぶっきらぼうに返せば、彼の赤い目が、面白がるように細められる。
     ああ、本当に。綺麗な赤だ、と。今更、口になんてしなかったけれど。
    「夕飯、何食べる」
    「……久しぶりに、肉を所望しようか」
    「ん、了解」
     任せろ。
     応えて、笑って。
     目尻に刻まれる伴侶の皺を、指先でなぞる。
     この家で、積み重ねられる日々を……少しでも長く、などとは考えない。
     肉を焼き、言葉を交わし、共に歩き続けたその先に……
     いつまでも。きっと、花は咲く。


     ----
    赤いゼラニウム
    花言葉は「君ありて幸福」




    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💒
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works