Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    うきご

    @thankshzbn

    ルシアダとかを投げる場所

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 10

    うきご

    ☆quiet follow

    記憶喪失ネタのルシアダ
    がんばって書き切るぞ〜
    お〜

    ##ルシアダ

     砂埃の中で、崩れ去ったホテルの残骸をぼんやり眺めていた。特に個人的な思い入れがある訳ではないが、チャーリーの大事にしていたホテルだ。より立派に仕立て直してやろう、どんなデザインにしようかと思案していたところで、早速再建の準備に入るとチャーリーから号令がかかった。まずはそこかしこに転がった天使と食人族の死体を処理するところからだ。散らばったパーツや食べられたあとの残骸、まだ綺麗に残っている死体も綺麗に魔法で食人街へと転送する。さくさくと歩みを進めていると、一際大柄な死体が目に入った。アダムだ。
    「哀れなものだな」
     こいつも食人族に食われるのか、と頭をつつくと、怒りと戦闘の興奮でハイになっていた頭が冷え、だんだんと感傷的な気分になってきた。天国を追われた今、あの頃を共有できるのはリリスか、会合で時折顔を合わせるアダムくらいだった。リリスは消え、アダムは死んだ。途端世界から切り離されたような、深い孤独感に襲われる。
    「……アダム」
     殺しておいて、と怒るだろうか。いや、そんなことはどうだっていい。私の寂しさが最優先であって、アダムの意思は二の次だ。
     死した魂を悪魔として甦らせる。禁術だったが、悪魔に堕ちた者にそんなことは関係なかった。



     秘密裏にアダムをルシファーの城へと移し、血まみれの衣服を着替えさせ簡単な治療を施すと、アダムを悪魔にするべく儀式が行われた。私からすればどうということもない儀式だ。
    「……ここは……」
     アダムはすぐに目を覚ました。何回か瞬きをすると、私の顔をじっと見つめる。すぐに罵倒が飛んでくるかと思っていたが、まだ頭がぼんやりしているのだろうか。
    「お前は」
    「ああ、おはようアダム。気分はどうかな」
    「気分……は、あまり良くない。体中痛いし……いや、それよりも」
    「それよりも?」
    「誰だ?」
    「は?」
     今、コイツはなんと言ったか。誰だ? と。私にか?
    「覚えてないのか」
    「悪い……思い出せるのは名前と、ここが地獄だってことくらいだ」
     愕然とした。何度も蘇る運命である悪魔と違って、繰り返す命に耐えられないのだ。許容できるのは一度の死と、二度目の生のみ。それを超えたアダムは、生前──人間だった頃と天使だった頃の記憶をほとんど失ってしまったらしい。
     つまり、どちらにせよ、あの頃を知るアダムは死んでしまったのだ。しかし生き返らせてしまったものは取り返しがつかない。もう一度殺す気にはなれなかったし、姿形だけでも同じ人物が傍にいれば違うような気がした。
    「あー……アダム。混乱しているとは思うが、ひとまずここで暮らすのがいい」
    「いいのか?」
    「勿論! 私はルシファー。ここの主だ」
    「ありがとう、ルシファー。アダムだ。よろしく」
    「……ああ、よろしく」
     かくして、私たちの奇妙な同居生活が始まったのだった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    🙏🙏🙏🙏💙💙💙💴💴❤❤❤❤❤
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    piyozaku_D

    DOODLEルシファーの手によって生み出された雄の🐮獣人🎸の話です。直接的な描写ありませんが出産・妊娠表現があります。やっぱり🐮パロってミルク出すのが醍醐味なので色々設定盛り込んで🍼出してもらいました。説明文長いかもです。すみません。最後ら辺🍎も喘ぎます。小スカもあります。ご注意ください
    もぉもぉご褒美パニック♡この世には人間と動物。その他に獣人という存在がある。獣人が生まれたのは遥か遠い昔のこと。それは見た目は二足歩行で人間のような立ち姿であるが、角や翼が生えていたり、口吻や嘴があったりと多種多様である。その動物の生態をそのまま受け継ぐことができ、空を飛べる者もいれば、鰭を使い長時間海に潜れる者もいる。
    乳牛の獣人もそのうちの一例である。通常の乳牛同様、生乳を出し、それは牛乳となって色々なところで売られるのだ。だがしかしこれで酪農業界が安定、ということにはならなかった。乳牛獣人を飼育していない酪農家も、乳牛獣人が飼育されている酪農家も経営困難となり潰れるのは珍しい話ではない。雌の個体が圧倒的に少ないのである。通常の乳牛の雄の場合は、肉牛として育てられるが獣人の場合は力仕事としてどこかに体を売られてしまう。このままではまずい。酪農業界の未来が危ない、と皆が嘆いていた闇に光を照らしたのが、酪農業界のベテラン、ルシファーだった。
    11178