Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    うきご

    @thankshzbn

    ルシアダとかを投げる場所

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 7

    うきご

    ☆quiet follow

    逆行ネタ書きかけ
    そーださん(@gzk_u )のネタをそのまま文字に起こしただけのものです

    ##ルシアダ

     新しくできたというジェラートの店までデートに行った帰り、地獄では珍しくもない唐突な爆発。もちろんアダムもルシファーもそれで怪我をする訳でもなし、一旦は各自で炎と衝撃を防いだのち、煙に視界を遮られながらもルシファーの名を呼んだ。しかし、なんだか様子がおかしいのだ。今踏みしめている地面はコンクリートのはずだが、つるつるとした──そう、例えるなら天国のような感覚がする。
     流石のアダムも警戒しもう一度ルシファーの名を呼ぶが、返事がない。そうして一際大きな爆風に思わず目をつぶると、その瞼を開いた時には懐かしい天国の自室に立っていた。
    「…………はっ?」



     目を開けると自室に立っていた。さっきまで街にいたはずが、アダムがワープを使ったんだろうか。そう思って横を見ても、アダムの姿はない。それどころか、部屋に強烈な違和感をおぼえる。アダムの私物が一切ないのだ。
     楽器屋の店主にえらく気に入られ、タダで持って帰ってきたギターも、何度も読み返している本も、2人で作ったアヒルの人形も。
    「……アダム……?」
     ここまで帰ってきた記憶はないが、私物が無いということは理由は明白。
    「出ていった? まさか、ハハ、まさか……」
     フラフラと部屋中歩き回っても、何も変わることなく時間だけが過ぎていく。今は何時だろうかとスマホの画面を付けると、ルシファーは固まって画面から視線を動かせなくなった。
     そこに表示されている日付は、在りし日のエクスターミネーション、その前日のものだった。このスマホが壊れているのでなければ、ルシファーは過去にいる、ということになる。それならば、自室にアダムの私物がないのも納得がいく。
     どちらにせよ、明日になればわかる事だった。アダムはハズビンホテルまでやって来るだろう。もし、アダムが過去のアダムで、また殺しかけなければいけないとなれば。もし、恋人に戻ることができなかったら。ルシファーは正気を保っていられる自信がなかった。
     憂鬱な気分で出かける準備を始める。ハズビンホテルで、アダムを待つために。



    「セラ! セラー!」
    「なんです、騒々しい」
    「わ、私……なんでここに……」
    「? 何を言ってるの? エクスターミネーションは明日でしょう」
     日付を勘違いしたの?と眉を上げるセラに、アダムは思わず硬直する。彼女は今、何と?
    「明日……」
    「ええ。……アダム、仮面はどうしました?」
    「仮面? 仮面は随分前に捨てましたけど」
    「昨日まではしていたと思うけど……まあいいでしょう。くれぐれも、準備を怠らないように」
     昨日まではしていた。この言葉でアダムは確信した。アダムは何故か過去にいて、今日はあのエクスターミネーションの前日であると。
     何故、の部分はさっぱりだったが、ひとまずアダムのやることは決まっている。エクスターミネーションを中止して、ルシファーと合流すること。そうすればルシファーもチャーリー達に説明してくれるだろうし……そこまで考えて、はたと気付いた。
     もし、ルシファーがアダムのことを覚えていなかったら? あの日を繰り返してしまったら?
     アダムはルシファーの顔を思い浮かべて、俯いた。アダムへ愛おしげに笑いかけるその顔が、あの頃のようにアダムを冷たく睨みつけたらと思うと、足がすくんでしまう。アダムはそれにきっと耐えられない。恥も外聞もなく涙を流してしまうかもしれない。しかし、昔のルシファーはそれを気にもとめないだろう。
    「ルシファー……」
     ルシファーに会いたい。どうかアダムのことを忘れていないようにと、アダムは祈ることしかできなかった。


    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😍😍😍💴😭🙏🙏🙏🙏😍
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    うきご

    DONEpixivにもアップしている短編小説です。
    こういうルシアダが好き〜と思って書きました。雰囲気。

    月をあげる≒Promise the moon
    できもしない約束、という慣用句です。
    この言葉が刺さりすぎたので、ぜひみなさまのルシアダにおける「Promise the moon」を見せてください!お頼み申します。
    月をあげる深夜の談話室は薄暗く、弛緩した独特の空気が漂っている。ほとんどの住人が寝静まったなか、アダムとルシファーは誰もいないバーカウンターで酒を飲み交わしていた。
    いつもは煽りあい小競り合い殴りあってばかりのふたりも、この時ばかりは穏やかに昔話に花を咲かせたり、くだらない、取り留めもない会話に興じている。チャーリーがこの場面を目撃したとしたら、「いつもそうやっていてくれたらいいのに!」なんて嘆きそうだ。ふたりの喧嘩でホテルを大きく修繕するはめになったのは、決して一度や二度の話ではない。「頭を冷やしてきて!」とふたりしてホテルを追い出されたり、お互いを知るためと一週間同じ部屋で過ごしたこともあった。それは思い出したくもない悪夢であるが、それが功を奏してか、今では稀にサシ飲みをするまでになっていた。時間帯が誰もいない深夜に限られるのは、間違っても「仲良し」だなんて思われたくない、というふたりの共通認識にあったが、それでも関係性はだいぶ修繕されたと言っていいだろう。
    2278