あきな
うず潮
LÀM XONG5/20ロモそくで企画したあきな様(@akina_daidai)とのコラボ折り本『ただいまの贈りもの』の小説部分です。ダイ君を出迎えるレオナ視点のお話。もともとはあきなさんがツイッターにあげたイラストが素敵で文章を書かせていただいたのが始まりでした。
ただいまの贈りもの「あら、ダイ君! おかえりなさ……」
言い終わる前に抱きすくめられた。ぎゅうっと力強く。
「ちょ……ちょっと、どうしたの? ダイ君……」
「…………」
ダイ君は何も言わないであたしを無言で抱きしめたまま。頭に頬を摺り寄せているのがわかる。
なにかあったのね、きっと。
時折ダイ君は、やるせない思いを胸にかかえたまま帰ってくることがある。そんな時はたいてい、こうして無言で抱きしめられる。言葉として発することもまた彼にとって負担になるのだろう。
だからあたしも何も言わない。
あたしの言葉を求めている時は、ダイ君は言葉や眼差しでなにかを伝えようとしてくれるから。
今はきっとこのまま彼の腕の中にいるのが一番。あたしを抱きしめることが、なんらかの癒しになるのなら、それでいい。
838言い終わる前に抱きすくめられた。ぎゅうっと力強く。
「ちょ……ちょっと、どうしたの? ダイ君……」
「…………」
ダイ君は何も言わないであたしを無言で抱きしめたまま。頭に頬を摺り寄せているのがわかる。
なにかあったのね、きっと。
時折ダイ君は、やるせない思いを胸にかかえたまま帰ってくることがある。そんな時はたいてい、こうして無言で抱きしめられる。言葉として発することもまた彼にとって負担になるのだろう。
だからあたしも何も言わない。
あたしの言葉を求めている時は、ダイ君は言葉や眼差しでなにかを伝えようとしてくれるから。
今はきっとこのまま彼の腕の中にいるのが一番。あたしを抱きしめることが、なんらかの癒しになるのなら、それでいい。
うず潮
LÀM XONG『ただいまの贈りもの』三部作の第二話。ダイ君サイドからのお話です。あきなさん(@akina_daidai)の素敵イラストを是非思い浮かべながら、どうぞー!
ただいまと言える場所 パプニカの城門の前にルーラで降り立った。
出迎えようと声をかけてくる城兵さんを始めとするお城の人たちへの挨拶もそこそこに、一目散に向かっていく。
この時間なら玉座の間か執務室か、そのあたりにいるはずだ。
玉座の間へと続く回廊に差し掛かった時、声をかけられた。
澄んで凛とした綺麗な声。周りにどれだけ沢山の人がいようとも、おれはこの声だけを聴き分けることができる。
「あら、ダイ君! おかえりなさ……」
きっとその顔は嬉しそうな笑顔で彩られているのだろう。でもおれはそれを確かめる余裕もなく、彼女を抱きしめた。
レオナ───
愛おしくてたまらないこの存在。
なくしたくなくて、守りたくて───誰よりもおれのそばにいてほしい大切な女の子。
1537出迎えようと声をかけてくる城兵さんを始めとするお城の人たちへの挨拶もそこそこに、一目散に向かっていく。
この時間なら玉座の間か執務室か、そのあたりにいるはずだ。
玉座の間へと続く回廊に差し掛かった時、声をかけられた。
澄んで凛とした綺麗な声。周りにどれだけ沢山の人がいようとも、おれはこの声だけを聴き分けることができる。
「あら、ダイ君! おかえりなさ……」
きっとその顔は嬉しそうな笑顔で彩られているのだろう。でもおれはそれを確かめる余裕もなく、彼女を抱きしめた。
レオナ───
愛おしくてたまらないこの存在。
なくしたくなくて、守りたくて───誰よりもおれのそばにいてほしい大切な女の子。
mt_pck
BẢN GHI NHỚCoC『探索者、カラオケ行こ!!』KP⇒もくず(KPC:ささら)
PL1⇒ゆひくち(PC:しおん/めいと)
PL2⇒うみ(PC:あきな)
PL3⇒あしゅれい(PC:かえで)
PL4⇒ぷちこ(PC:あんず)
アイドル達でカラオケ!楽しかったね! 6
onionion8
KHÔNG THỂ LÀM ĐƯỢC今さらバレンタインのケイアキな話 甘い予感というものが、アキレウスには分からない。ふんわり漂う甘いにおいを嗅ぎとることはできるものの、それは予感と呼ぶのはきっと違う。予感というのはそうした五感で確かに捉えられるものではなく、首筋がぞわぞわとする感覚だとか、踵がずくりと疼く感覚だとか、そんなものだとアキレウスは思っている。
それは戦いの予感や死の予感、もっと大雑把に言ってしまえば嫌な予感を基準に考えているせいではあるが、それを指摘する者はいない。長く続くカルデアの廊下はしんとして、戦闘用にシミュレータを起動するまでの道のりにはアキレウスひとりが通るだけだった。
何もない空間が指先ひとつで変化して、怪物が叫ぶ声がする。すぐさま槍を手にすれば、そこからは殺るか殺られるかだけに思考が研ぎ澄まされていく。蹴り上げる土、飛び散る血。すべては機械が生み出した幻想であると分かっていても、懐かしい戦場のにおいにアキレウスは昂ぶった。マスターがいない今魔力を馬鹿喰いする宝具を出すことは出来ないが、それでも身体ひとつで敵を蹂躙するのが英雄だ。かつてトロイアの兵を恐れさせ、今なおその名を語り継がれる戦士としての血が騒ぐ。
5891それは戦いの予感や死の予感、もっと大雑把に言ってしまえば嫌な予感を基準に考えているせいではあるが、それを指摘する者はいない。長く続くカルデアの廊下はしんとして、戦闘用にシミュレータを起動するまでの道のりにはアキレウスひとりが通るだけだった。
何もない空間が指先ひとつで変化して、怪物が叫ぶ声がする。すぐさま槍を手にすれば、そこからは殺るか殺られるかだけに思考が研ぎ澄まされていく。蹴り上げる土、飛び散る血。すべては機械が生み出した幻想であると分かっていても、懐かしい戦場のにおいにアキレウスは昂ぶった。マスターがいない今魔力を馬鹿喰いする宝具を出すことは出来ないが、それでも身体ひとつで敵を蹂躙するのが英雄だ。かつてトロイアの兵を恐れさせ、今なおその名を語り継がれる戦士としての血が騒ぐ。