Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    いまい

    たーくん

    PROGRESS・ずんだもん20
    まさかのメッシュ追加
    動作確認を進めていたが、この髪の生え際、下からのアングルだとすごく気になる
    なのでメッシュを追加したいんだけど200弱のポリゴンが増えることになり
    やりくりしなきゃならなくなった
    出来るのか?!

    思ったより無駄なポリが多かった
    27も余計に削ってしまった

    あれ?今日昼間やったblenderファイルじゃないなこれ?
    作ったシェイプキーが存在しない
    一体何をやらかしたんだ?
    バックアップの方を開いて編集して、それに上書きしちまったのかな?
    ともかく、一度職場戻ってそっちのPC確認しなきゃな…

    どうやら仕事中に1つ前のバージョンを開いて、バージョン上げて上書きしてしまったみたい?
    職場のPCのblenderのバックアップにファイルが残ってて助かった~
    バージョン上げる時は簡単なコメントもファイル名に入れた方が良いな
    で、作業を合成して何とか復旧
    途中でunityのphysbone設定吹き飛ばしちゃったけどね やれやれ

    ずんだもんカフェはカオスな感じで5分でいたたまれなくなり、
    脱出してしまったな あいさつ位したかったんだが能力不足だから仕方ないな
    使ってみて思うのは表情がいまいち使いづらい
    右手側は口開けてる表情が多すぎる 左手の腹減ったはやり直した方が良いかな
    使ってるうちに表情がフリーズする事があるけど、原因不明で修正は無理かな
    表情直したら完成って事にして次に進みたい
    それと頑張れば32x2=64ポリゴン捻出出来ないかな?
    そしたらシイタケかぐるぐるを追加できるんだが

    その後、改変を重ねたりデータぶっ飛ばしてバックアップで事なきを得たりしてた
    そろそろいじる所も無くなってきたので公開したいけど
    そうなると宣伝用の絵とか説明書きとか作らなきゃでこれもなかなか…
    まあ慌てる事はないんだけどね

    > 最終的には「PC、Quest両方のアバターを同じBlueprint ID(以下BPID)でアップロード」する事により、PCではPC版の、QuestではQuest版のアバターが表示される事になります。(なので究極的には全く違う外見、システムのアバターを同じBPIDでアップロードする事もできます)
    https://note.com/mkb0326/n/nde6b801eeb77
    つまり、PC用とQuest用のアバターを準備して、同一IDにすれば
    PCはliltoon Questはtoonlitを使える、という事かな?

    確かにPC用たーくん Quest用ずんだもんで存在できたわ
    そういう事かぁ…
    unityやらvrchatのお作法が分かって無さすぎるなぁ

    これはずんだもんは「Quest用」って事で完成させてしまうか
    モチベが続かない気がするわ
    liltoonにした時点で、もうポリゴン数やらphysboneやら制限する意味ないもんな
    そうなるともう別アバターだよね
    配布可能なアバター作るのってホント大変だなぁー
    てかQuest用は準備しない、って事になるんだろうな

    まぁ今回は「Quest用アバター作ってみる」ってコンセプトだったわけだし
    無料配布予定なんだし
    良いんじゃないかい?
    ついでにfbxとかclipとか付けなくても良いんじゃないかい?
    5

    Dr.シノ@無期迷途

    SPOILER新S級Hestiaの基本情報🔍

    スキルのキーワード:
    アーケイン、魔法、燃焼、専属必殺でコア割

    ◆基本情報の訳
    ・出生地:■■
    ・陣営:不朽
    ・事件:【シークレット】

    ・《項目1》
    対象はかつて「ブラックリング遠征軍」の一員だった。遠征隊が内海に入った際に対象と出会い、収容した(引き取った)。

    ・《項目2》
    対象の視力はほぼなくなっているが、異常な狂瞳災変とその他危険を察知する能力があると思われる。この能力により、対象はかつて内海外「斯铎鎮火母教」(この宗教の名前の切り方がわからないので音訳せずそのままにしました)の聖女だった。

    ・《項目3》
    対象は金属製の長い松明を持っており、松明末端の火はずっと安定した状態で燃え続けることができ、いかなる状況下でも基本的な光熱を提供できる。同時に、この炎は死瞳を燃やすことができ、狂瞳がもたらす環境災害を一定レベルで排除することができる。


    ◆スキル概要
    【通常攻撃】
    敵に魔法ダメージを与える。

    【必殺】
    フィールド上の最大2名の敵に火環を与え(HPが最も低く火環を持っていない敵を優先で選択)、毎秒対象に【燃焼】マークを付与し、一定時間持続する。対象の敵が死亡・消失した際、火環はほかの敵に移され、残り時間がリセットされる。敵1人につき与えられる火環は1つまでで、フィールド上には最大□個の火環が存在できる。この必殺は□回チャージ可能。
    【燃焼】:毎秒HestiaのATKの〇%の魔法ダメージを与える、一定時間継続。
    【侵蝕状態】:EG回復速度が一定比率アップ。

    【パッシブ1】
    フィールド上のすべての【燃焼】マークが持続時間内に本来与えるはずの総ダメージを保存し、【燃焼】マークを消去、その後、自身に一番近い敵に保存したダメージの〇%の魔法ダメージを与える。フィールド上に火環を持った敵がいる際、追加でその敵に保存したダメージの〇%の魔法ダメージを与える。
    【侵蝕状態】:毎秒自身のATKの〇%のダメージを保存する。

    【パッシブ2】
    味方コンビクトが敵に【燃焼】マークを付与すると、その味方コンビクトは魔法貫通を一定数獲得する。

    【特性】
    内海に高度に汚染されたコンビクト。味方コンビクトが【燃焼】を付与するごとにM値を□点獲得し、毎秒最大□点獲得できる。
    M値が□点に達すると【侵蝕形態】に入り、ATKが〇%アップし、毎秒M値を□点消費する。M値が0点になると【侵蝕形態】が終了する。

    【狂瞳深化】
    魔法ダメージが〇%アップ。

    【専属】
    専属必殺が追加。1マス範囲内のすべての敵に自身ATKの〇%の魔法ダメージと□点のコアダメージを与え、一番距離が近い火環をスキル範囲内でHPが最も高い敵に移動させる。この専属必殺は1回の戦闘につき□回使用可能。


    パッシブ1の発動条件がいまいちわからないです...。N秒ごとか、必殺発動時のどちらかだとは思いますが、どうなんでしょう...?何回か確認したので見過ごしはないはずなのですが。
    ボス戦の際は燃焼をできるだけたくさん付与した状態でHestiaをボスに近づけて専属必殺発動&パッシブ1がちょうど発動が一番よさそうですね?
    8