もぐら
ikasailor_blue
DONEサーモンラン×モルカーこれでも真面目にサーモンラン指南をしていますよ。PUI PUI!インク消費が激しいブキほど、スペシャルパウチは手遅れになる前に早めに切っておいた方がいいですね。モグラノエサニナリマスヨ…
akdew_rs
MOURNINGワンドロにするには時間がかかりすぎた、お題:宝箱のルシサン。ツイートの誤字脱字程度しか直していません、ほぼ同じなので走り書きメモぐらいの感覚でどうぞ。
パンドラの底には希望が残されていましたそれをサンダルフォンが見たのは、まだ稼働してからさほど経っていない時だった。
「空の民が高硬度の石の加工技術を会得した結果、最近ではこの様な工芸品が流行っているようだ」
珈琲と共にガーデンテーブルに載せられたのは、ルシフェルの両手でも少し余る大きめの箱。陽光を受けてキラキラと輝く箱に、サンダルフォンは不思議そうに首を傾げる。
「これは道具、なのですよね?」
思わずそう尋ねてしまうほどに、その箱は使われるための物にはみえなかった。
底面以外の全てに大小の貴石が豪華に埋め込まれ、守るより存在そのものを主張するような在り方は、同じく道具として生まれたサンダルフォンにはどうにも奇異に感じてしまう。
物とは使われるために在るもの。
プリインストールされているプログラム故に、その箱の存在の仕方がうまく理解できない。珈琲を啜りながらうんうんと唸るサンダルフォンに、ルシフェルは小さく笑声をもらした。
「この外見自体に意味があるのだ、サンダルフォン。この様に装飾を施されたものを空の民は宝箱と称し、特に大切なものをいれる」
「大切なものを」
「うん。ちなみにこれは、側面の花弁のひとつが鍵穴にな 7857
Reelin(りーりん)
DONE皆様、新年あけましておめでとうございます。昨年はいろんな方にイラストを見ていただいて感謝の極みです。
本年もグラブルメインでポイポイすると思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
それでは皆様のご健康とご多幸をお祈りして。
Nerine
七奈(龍如)
DONEサウスパーク(劇場版)のグレゴリーとモグラ唐突にあの曲が聴きたくなったので描いた。十数年前狂ったようにサウスを観てたなぁ。劇場版は関西弁吹き替えだけどそんなの気にならない位に歌が素晴らしい。ギャリソン先生の「さ~な、一斉に〇理にでもなったんとちゃうか」で大爆笑してた。TV版だと「cmの後テレンス&フィリップ映画の予告編が!」で延々引っ張る話が好き。
conatsu
PROGRESSあつ森がハロウィンアプデされた時に描いたもの🎃実は当初、パッチくんが驚いているものが違いました。はじめはもぐらではなくイモムシにしようかと思ってました…が、もぐらにして良かった…。
g_a_trpg
MEMO満足いったので個人的メモ。キャンバス:A4・350dpi(絵のサイズは1500*2200)
500*500にする時は縮小23%ぐらい。フチ取り1px。
線画:Gペン6・8px。色トレスはフチ以外の内側のみ
色塗り:細かい所は丸ペン、広い所はスプレー。髪もグラデにしたい場所や広い部分の塗りはスプレーの方が良い。白目の影は茶系の方が優しく見える?
目の縁もぼかし入れた方が柔らかくなって良かった。
七奈(龍如)
BLANKジャッジアイズはチャプターfinalまで進んだ。モグラの正体はあの人(ネタバレ)だった。それよりも共礼会の人達の死に方が悲惨すぎて…村瀬の最期のあれはショッキングだったなぁ。その他いろいろ物語が重いからネタにしづらいんでクリアしてから描こっかな。そんな息抜きに「VRスゴロク」で遊ぶのが楽しい。コレやってて思うんだけどスゴロクって一人でやる遊びじゃないよね。