オリジナルキャラクター
みずたわに
DOODLEまだ着物の構造に対する理解が低い頃の絵ですね……。色々間違ってら。水彩境界機能(だったかな?)この絵で試して以降使ってない……機会があったらまた使ってみたいです。
ちなみに彼はヘビースモーカー設定なのでこんな絵が出来上がりました。
尾白鵺/OJIROnue
DONE2025/02/14オリジナルキャラクター兼代理キャラの鶫くんのバレンタインイラスト。
という事にした甘め衣装の絵。
申し訳程度にハートのチョコを持たせた。
※一次創作の二次創作です
花こばな
DONE【オリジナル】投稿テスト 2025.02.06以前作成したオリジナルキャラクターのイラストです。
●この作品は個人の趣味で作られた一次創作物です。
●無断転載・複製・複写・自作発言・機械学習などは禁止です。
●なんでも許せる方、もし合わないと感じた場合には閲覧をやめて見なかったことにできる方向けです。
パスワード…かいた人の名前、ひらがな五文字 3
sakasamanoatama
CAN’T MAKE絵文字天国→https://reizireihunn.wixsite.com/umizoi初BL漫画です。主人公の身長が180に見えないのは作者の画力不足です。申し訳ない。
好評でしたら(じゃなくても)後日続きを載せます。 13
時雨尚未知
DONE「いちごサンド」の擬人化『ふゆすないちご』「#冬はいちごサンド」のタグでinstagramにていちごサンドのレビューしてます、そこで生まれたキャラ。
2枚目は動画で使ったものです(オリジナル曲作った) 2
みずたわに
PAST和っぽいのを描きたかった。左利き設定のキャラなんで着物の前身頃はだけさせてしまったのですが、弓道って左利きの方でも右で弦を引くんですね……やっちまった。実践だと違うのかもですが。
ちなみにどうでもいい話ですが、和裁も左利きでも右手で縫うよう指導されます。(和裁士時代の同期の子が左利きだった)
昔ながらの伝統ものは今でも右手でやる事が重視されてる感じなんですかね?
yakinasupoipoi
TRAINING通称兄の珍しい自分語り空気を纏う 教育係だった男から聞いた話だ。物心がつき、部屋の中を自由に歩き回るようになった頃から、母の遺品の香油の小瓶に興味を示したらしい。他にも似たような玩具や瓶はあったが、香油瓶を特に眺めていたそうだ。
香油瓶の中を確かめることを許可されたのは12の時だ。覚えている限りでは、小瓶は三十本程はあった。一日に一本ずつ香りを確かめ、自分にだけ香りが分かるように付けた。
一日の中で不意に香りが鼻に届くと、よく分からない気持ちになった。快いか不快かも分からなかったが、それでも香油を付けることは止めなかった。
14になると、世継ぎの為に女が当てがわれるようになった。媚薬のような物も幾度となく飲まされ、ベッドに上がってくる女達は皆むせ返るような香油をつけてくる。今思えば、魔除けのつもりだったのだろう。夜になり、女が来る前には必ず香油を付け足した。
842香油瓶の中を確かめることを許可されたのは12の時だ。覚えている限りでは、小瓶は三十本程はあった。一日に一本ずつ香りを確かめ、自分にだけ香りが分かるように付けた。
一日の中で不意に香りが鼻に届くと、よく分からない気持ちになった。快いか不快かも分からなかったが、それでも香油を付けることは止めなかった。
14になると、世継ぎの為に女が当てがわれるようになった。媚薬のような物も幾度となく飲まされ、ベッドに上がってくる女達は皆むせ返るような香油をつけてくる。今思えば、魔除けのつもりだったのだろう。夜になり、女が来る前には必ず香油を付け足した。
春乙(はるおつ)です
PROGRESS迷走しているのがおわかりいただけただろうか‥‥1枚目 こんな感じにしよう(イメージ)
2枚目 もじゃもじゃさせるかな?
3枚目 なんか全体いまいちだな
あれこれやる~~~
4枚目 なんとか好きな顔にできたかもしれない‥
以上、こんな進捗でしたー 4
春乙(はるおつ)です
PROGRESSカラー絵の作業終盤、おくれ毛などを描き足してるとき「ようやく終わるんだ~」
という気持ちで胸がいっぱいなる
しかし、最後と言いつつまだまだ細かいところを塗り足したりする
私の場合、ここで絵を「別名で保存」しておく😿
理由は、その後「気になる箇所」を描き足しすぎて違う絵になるときがあるから
そして保存していたファイルを開き「これでよかったんだ」となるw
石丸沙織
DONE先日の二卵性双子の兄の水高透。温厚で勉強得意だけど、内気で神経質で嫉妬深い性格に…高校で落ち着くが💧色白で優しい系も好みだが、描くの不得意な垂れ目設定追加した為、一人すら描く頻度減っていった…色々ごめん兄…… 丁寧に描くよりラフに弾き塗る方が自分には合い楽しい〜☺️…当たり外れ激しいけど💦#AdobeFresco
石丸沙織
DONE一番の推し創作キャラ、水高海馬。学生時代よく描いてた😌黒髪と色黒と釣り目最高🥰描いたの約20年ぶり…益々マイルドな雰囲気に😅二卵性の双子の弟。
活発で裏表が無く、勉強は不得意だが運動神経はよく、特に短距離が得意。久々のアニメ塗り。結構時間掛かる…細部や構図やバランスは諦めた汗
#一次創作 #創作 #オリキャライラスト #オリキャラ絵 #一次創作イラスト #中学生 #男子 #オリキャラ
miya_taka_08
DONE椿さんひっさびさに描きましたね〜✨黒髪を一度ベタで塗ってみたかったというだけの絵でございます。全般的に若干塗りを変えてますが、あまり変わってないところもあるよ…
これからの季節にぴったりなイラストになりましたねー(冬イメージの人なので)。
本日はいい兄さんの日ということで、清玄寺家の長男ということで椿さん(27歳)のイラストを合わせてみました(弟颯くんと妹春告さんは双子の兄弟(25歳だよ))。舞
64A521A
MOURNINGワンドロのつもりで書いたら、お題「図書室」ではなく「図書館」で書いていた(笑)※真柳前提で図書館の司書視点(真柳以外の恋愛要素はない)
※オリジナルキャラクター苦手な方は注意
図書館の返却カウンターに、ひときわ目を引く男が現れた。
洋服越しにもわかる引き締まった体躯、長身で隙のない立ち居振る舞い。身長はおそらく2メートル近くありそうだ。視線を向けずにはいられないほどの存在感に、空気が一瞬だけ変わるのを感じた。
「返却、お願いいたします」
低く響く声が、静まり返った空気を柔らかく震わせる。
「はい、承りました」
私が本を受け取ると、彼は静かに踵を返して新刊コーナーへと向かっていった。
手元の返却本の束は綺麗に整えられており、丁寧に扱われていたことが伺える。何気なく一冊を手に取りページをめくった瞬間、ふと目が止まった。
本の間に何かが挟まれている。
それを、そっと引き出してみると、それは白檀で作られた栞だった。
1644洋服越しにもわかる引き締まった体躯、長身で隙のない立ち居振る舞い。身長はおそらく2メートル近くありそうだ。視線を向けずにはいられないほどの存在感に、空気が一瞬だけ変わるのを感じた。
「返却、お願いいたします」
低く響く声が、静まり返った空気を柔らかく震わせる。
「はい、承りました」
私が本を受け取ると、彼は静かに踵を返して新刊コーナーへと向かっていった。
手元の返却本の束は綺麗に整えられており、丁寧に扱われていたことが伺える。何気なく一冊を手に取りページをめくった瞬間、ふと目が止まった。
本の間に何かが挟まれている。
それを、そっと引き出してみると、それは白檀で作られた栞だった。