キモオタ
o_OO_00oo_0O
DOODLEヒ゜ァスの幻覚詰め05∕19 1枚追加
※2枚目以降キモオタによる願望込みのエアプ落描き祭り モブアカデミー生がいる 衣装捏造·単略化あり
全部嘘 多分ヒ゜はこんな人じゃないかも 3
イ〜み
DOODLE爆速で全体公開にしました⚠️⚠️⚠️擬人化です⚠️⚠️⚠️
ジョナサンとヤリドヴィッヒ
「擬人化不得意とか言ってる癖になに描いてんだ〜⁉️ゆるさない‼️」って感じだったらそっと閉じてください…
なんでも許せる方向け
※ちょっとキモオタの願望がぽろっと文字に出ちゃったのでそこは本当にすみません
絵自体は不健全じゃないです
※カプ要素無し 3
tonbo_character
DOODLE最近おススメユーザーにこのアカウントさんが表示されるんですけどぉ…ちょいちょいこんな風に空目しているというキモオタの自白。こんなんで迷惑かける訳にもいかんのでワンクッション
ひでり
MEMO押し流される問題についてのメモです。キモオタがキモいこと言ってるだけ。押し流される問題ってなんですか?
GSC緑とHGSS緑で、グレン火山の「勝負で勝った負けたといっても自然の身震い〜」のセリフが少し変更されてる件のことです。
GSC緑「自然の身震い1つでオレたちは負けちまうんだ」
HGSS「自然が身震いしただけでオレたちは簡単に押し流されてしまうんだ」
負ける、から何故押し流されるになったのか。
前後のつながりから考えると勝敗の話をしているため、一見GSCの方がセリフとして適している気がします(エモさどうのこうのは置いといて)。
押し流される、の意味を今一度辞書(デジタル大辞泉)で確認しました。2つめの意味に、「時勢や感情など、意のままにならない強い力が動かす」とあります。14歳がいうセリフか?と改めて思ってしまいます。ここでいう押し流されるはオタクの深読みによるとダブルミーニングで、一つ目は額面通りに押し流される弱く小さな生き物の自分たち、二つ目は、ポケモン勝負で築き上げた栄光も負けた時の屈辱も、レッドとグリーンの戦いも、流れる時勢に逆らうことのできない、ただ過去のもの。そういう意味なのではないかと捉えました。
796GSC緑とHGSS緑で、グレン火山の「勝負で勝った負けたといっても自然の身震い〜」のセリフが少し変更されてる件のことです。
GSC緑「自然の身震い1つでオレたちは負けちまうんだ」
HGSS「自然が身震いしただけでオレたちは簡単に押し流されてしまうんだ」
負ける、から何故押し流されるになったのか。
前後のつながりから考えると勝敗の話をしているため、一見GSCの方がセリフとして適している気がします(エモさどうのこうのは置いといて)。
押し流される、の意味を今一度辞書(デジタル大辞泉)で確認しました。2つめの意味に、「時勢や感情など、意のままにならない強い力が動かす」とあります。14歳がいうセリフか?と改めて思ってしまいます。ここでいう押し流されるはオタクの深読みによるとダブルミーニングで、一つ目は額面通りに押し流される弱く小さな生き物の自分たち、二つ目は、ポケモン勝負で築き上げた栄光も負けた時の屈辱も、レッドとグリーンの戦いも、流れる時勢に逆らうことのできない、ただ過去のもの。そういう意味なのではないかと捉えました。
ganganmko8
DOODLE新クロ未通過✖ネタバレなジャスパーちゃんの3DモデルネタとNPCのMMDモデルのスクショまとめ
こういうのは基本的に @ gyomine3 (ネタバレ用キモオタアカウント)で投稿してるけどめちゃくちゃ良いので見て 34
yomo1208
TRAINING最近キモオタすぎてやばいな〜と思いました受け攻め共に捏造がどんどん増えて頭を抱えています 描いた後に気づいたけど私の利き手左右逆になってて笑いました。推しカプの左右間違えないのに左右盲なので
azuazuioio7878
MEMO@xxxリヒセイ♀ セイリヒ♀
セイジ女体化 リヒト女体化 リバ 女体化NL とにかく色々気をつけて
ダークネス一章読んだ時点の妄想
ただの魂の叫び、小説形式の意味はない キモオタ全開 344
aaaaa
PAST2/12TRPG始めた最初の頃の絵と今の絵比較するやつをやってみたかった
TRPG始めた頃はまだまともなオタクだったはずなのに、気づいたら自探の女体化でブヒってる終わりのキモオタになっていた………
ttplatoon05tora
DOODLE特に隠すような絵じゃないけど妄想キモなのでぽいぴくメタルギアの無線パロ絵
おじさん見たいンゴ→やっぱメタルギアは良いンゴねぇ…→おじさん描きたいンゴ→浜本さんも描きたいンゴ→浜本さんのメタルギア実況見たいンゴねぇ…→せや!どっちも描いたろ!仮にもし実況実現したらこういうファンアート描きたいンゴ^^
で描いてた
往生際の悪いキモオタだよ!!!殺せーーーーーっ!!!!!
楽しいことしかない
DOODLE通いまくりサブウェイの店長がほんとはサンドにつけないんですけどねっ☺️て言いながらサンドイッチにメリクリのシールつけてくれたから恋しちゃったよアッアッありがとうございますしか答えられなくてあたしって本当キモオタ
ndk_ak10
MOURNING@SexyZoneドームツアー約10年前の衣装をリサイズして着てフル尺で歌ってくれたのマジで…;;
当時のフレッシュさを出しつつ成長した姿見れるの最高~!!!
けんしょりワチャワチャしてて可愛かったね…(キモオタ感想)
hondo4gosen
SPOILER東卍最終回感想です。人生物語の最後をあと何度見ることができるのか分かりませんので、好きな作品の終わりはどちらかというと楽しみというか終わるさみしさより最高作品の終わりが見られる幸運ありがと〜!の気持ちなのですが。東卍最終回の文字を見た時ド凹み散らし体調を崩しました。楽しそうだね。
本当に楽しんで本誌を追っていたので、5話で終わりま〜す!の文字を見た時東京卍リベンジャーズに心臓握られてること自覚しました。
最終回読了1時間後のツイートがこちら!
『東京卍リベンジャーズに人生をメチャクチャにされた』
『0時になるまで動悸がハンパじゃなかったし手が痺れていたのが嘘のようにいまこの1時間読み返した最終回をもって 東京卍リベンジャーズ 終わっていいのか?終わるな』
『分からない この感情の持って行き場が 何もかも……どうして……』
『一生引きずる』
『全31巻を送りつけてオタクに同じ思いを味わわせてやりてえよ』
どうやら読了後は呆然としていたようですが読んでいる最中はずっと高笑いでした。みんなハッピーでかわいくて……ストーリーよりキャラへの傾倒があるのでそう言った点ではキモオタで良かったです。キャラがあってこその物語ですからね。(ここに関する考え方は人それぞれです)
最終回軸を語るためにその数話前から失礼します。
まずはうっかり死んでしまう花垣武道が好きという話からしたほうがいいのかもしれませんネ(最悪?)
花垣武道には心底幸せになってほしいのですが、電車に突き落とされ、話を聞きに行ったら銃で撃たれ、招待状を渡しに言ったら銃で撃たれ、予期せぬ死がとても、すごく良くて、なぜならリベンジの始まりなので、いい予感の前の最悪という感じなので?何言ってんだ?
友人のために文字通り命を賭すことができる花垣武道マジでマジで最高じゃないですか!?大好きすぎたな。刀でブッ刺されたのをさらに自分から前進して、マイキー君に託すための行動を起こす花垣くん最高最高最高、この漫画読んでてよかった~と心底思いました。
1巻を初めて読んだときは人の高級車に10円玉で傷をつける倫理観なしっぷりにう、うわ~~~と思っていたものですが今じゃこんなにもオマエが好き。あの時のろくでなしが基盤にあってこうなってる花垣武道のことがだ~いすきなので本当にもう心臓バクバクで何回も読み返してしまいました。墓参りする半間のシーンが作中で一番と言って良いほど好きなのですが、それに匹敵するほど心の柔いところに深く刺さっています。
ちなみに30巻はつらくて読み返せていないです……だれも死ぬな…………
次で突然のハッピーダイジェストに大爆笑し、いやこれで終わるんか!? と思い、マジでダイジェストで終わらせるんですかせんせい…………11BDはうたかたのゆめ……? マブは、ばじさんの、いざなの、かくちゃんの、決死の思いは?ウオ……総長代理って……ナニ!? といろいろ思うところがあったりなかったりラジバンダリですが、でも、あんな終わり方をしたのも今までの彼らの生きざまが描きたかったもので、この終わりは頑張った彼らが報われることを示してくれたボーナストラックだから簡易なのかも……と納得しようとしてみつついや総長代理ってなにやね~んそうなった訳を教えてくれ稀咲鉄太カワイイ〜など悲喜こもごもでうっかり人生めちゃくちゃにされましたね。
イヤマジ? と思いながら一週間後に迎えた最終回は絶対結婚式エンド!と確信していたのでずっと楽しみながら読了することができました。一週間なかったらこうはならんかったかもとも思います。いや~~~~~~~~~~~超大作の終わりがアレなのはやっぱ、ちょっと、心がついてこない、イヤだそのダイジェストの内容であと100話連載して 結局何度も読み返してイヤ、イヤ~と思いながらも一息ついたら東京卍リベンジャーズ、好きだなとしみじみしたのでもう一生好きですこの作品のこと。あーあ。抗えないな……
最終回の溝中とかライフオブミュージック イェ🎶とか新郎側の友人席の治安の悪さとか何故か新婦側の友人席に座っている半間とか愉快痛快最高峰の完璧な未来ってヤツを見せてくれてメチャクチャ嬉しかったのですが、花垣武道のご両親(結婚式で絶対見られると思ってました)や花垣くんの今の職業が不明なこと、最後の最後、泣き虫のヒーローが泣かなかったことに結構衝撃を受けたのでやっぱあと一週間は寝込みます! 2