グラフィック
みゃま
MEMOネタバレ??注意クロバスの身長(大きさ)がわからんぬぬぬと頭かかえながら生まれた妄想のワンシーン。
身長…これぐらいは欲しいかな…
ネタバレ!▶︎ 2枚目からは資料用にゲーム画面をスクショしたクロバス顔グラフィック(表情差分)と歩行グラフィック画像。
横向きはクビレとお腹(+鼻)を感じるんだけど寸胴ってことで良いのかなあ…
※ヴィンセント、愛称ヴィンスでしたね! 3
hamu3do
MEMO【超高校級のグラフィックデザイナー】小田巻 鹿乃(おだまき しかの) ちゃんのCS類まとめ!
裏CSも載せてるので、企画追いたい方はご注意を〜
(最後に扉絵の差分があります)
参加企画/JackUpRonpa 様【完走済】 7
春夏秋冬 美雷
SPUR MEにじさんじのレオス・ヴィンセントとアクシア・クローネのゲーム発展国++の-BLUE EDEN-の強すぎる幻覚SS俺に見えてるブルーエデンはアクシアくんとレオスを中心とした美麗なグラフィック、艶やかな言葉選び、予想出来ない展開のノベルゲームなんだ許してくれ
イメージとしては物語の終盤 タイトル回収場面
キャッチコピーにもなってる気がする
umihaii
DOODLEカービィ2のほっぺがある(ように見える)黒い大王が本当に可愛くて好き。寝てると思ったらブチ切れてめちゃくちゃに暴れ回るとこも最高にかっこいい。倒してラスボス戦行く前にグラフィックがちょっと丸くなるとこも良い〜〜1番好き。
でも私がゲームから受けたイメージまんまで描いちゃうと、本来の大王像と全く違うなあと思ってる。本来のデデデ大王のイメージも本当に大好きで、自分で自分に解釈違いを起こしている。
にぬきふみ
DONEヨカゼ小話。直接表現はありませんが、リカジャロとクーウラを前提にしています。
月ショバ4月カレンダーの、夜桜見物夜風ありがとうの気持ちと、好きなうさぎのことわざを使いたい気持ちだけで書きました。桜が散る前に書けて良かった。
春の夜はうさぎの尻尾:出典/うさことば辞典(グラフィック社編集部)
春の夜は兎の尻尾「お花見楽しかったね〜♪」
Yokazenohorizonのメンバー揃っての夜桜見物の帰り、愛用のギターを担いだジャロップが上機嫌で弾むように歩くのを、リカオは隣に並んで歩きながら眺めている。
クースカが見つけてきた桜の綺麗な公園は、意外な穴場らしく花見客もまばらで、4人でゆっくりと公園の閉園時間まで夜桜を楽しむことができた。
今夜のために人気の和菓子屋で買ってきた甘味も、ウララギが用意してくれた花見弁当も、桜の木の下で味わうと一段と美味しく感じられた。
ウララギがその場で作るカクテルも皆で楽しみ、リカオもついいつも以上に飲み過ぎてしまった。
春になったとはいえ夜はまだ肌寒いが、アルコールと宴会で火照った体にはむしろその涼しさが心地よい。
1790Yokazenohorizonのメンバー揃っての夜桜見物の帰り、愛用のギターを担いだジャロップが上機嫌で弾むように歩くのを、リカオは隣に並んで歩きながら眺めている。
クースカが見つけてきた桜の綺麗な公園は、意外な穴場らしく花見客もまばらで、4人でゆっくりと公園の閉園時間まで夜桜を楽しむことができた。
今夜のために人気の和菓子屋で買ってきた甘味も、ウララギが用意してくれた花見弁当も、桜の木の下で味わうと一段と美味しく感じられた。
ウララギがその場で作るカクテルも皆で楽しみ、リカオもついいつも以上に飲み過ぎてしまった。
春になったとはいえ夜はまだ肌寒いが、アルコールと宴会で火照った体にはむしろその涼しさが心地よい。
こ・・
MOURNING年明けにリハビリがてらに描いたけど日の目を見なかったビューネイたしかビューネイってベルセルク使ってたし技出したとき虎のグラフィック出てた気がしたので描いたけど、一応確認してきたらあれ多分虎じゃないし(獅子??)使ってくるのは影だけだったという。まあいいか
よりょ
DONE水月初めてキャライラスト見た時に一目惚れしました 笑
あまりにも好みどストライクで……!!
普段(?)の水月も好きなのですが、操られてる時の顔グラフィックが凄く好きです✨なので、今回のイラストも赤目にしてみました~😆
kuromaru_ama
MOURNINGタナザグ酒場漫画のラフ下書き+自分用メモ背景も描きたいなーと1Pの1コマ目を描いたけどもっと引いた絵も描けばよかったなと反省。HADESはフィールドグラフィックもとても好き。
ギリシャの服飾に詳しくないのでなんか適当なメモな感じに…(勉強不足でした) 5
めい.
DOODLE警官×全盛期 官ナギ新刊のオマケ公開する機会が無いので一部抜粋
色が大分違う感じで出ちゃったけどリーフレット作れて楽しかった
グラフィックさんはセールしてたりしてフルカラーでもお安くとても助かりました
なるぎれ
DOODLEあと、『アルバの冒険』ってゲームも良きだったので、これまた描いた…。地中海版ぼくの夏休み(副題:自然を守ろう!)みたいな感じ〜。
生物のデフォルメが上手で、生物の動きがめちゃリアルで、環境ごとの生態系があるのも良きで、環境音とBGMがこれまた良きで、何よりグラフィックがすんごい良いので、ぜーひー 2
__iTRASHi__
DOODLEまさに独断と偏見による桐生さんのグラフィックの話。シリーズ毎に顔付きが違うのはとてもワクワクする、観察しがいのある楽しいイベントみたいなものだと思ってる。顔付きで与える印象もかなり違うと思うから。
絵柄があほで頭悪そうだけれど、独断と偏見で描いた私から見たグラフィックの龍なので、皆さん無視してください、そして自分だけの観察したグラフィックの龍を私に教えてください…
kaitolanma
DOODLE※百合要素あり ※若干エッチ表現侍女ちゃん達のグラフィックが鮮明に見れたので改めて落書いてみた。映像みる限り何となく白髪ちゃんの方がお客様の対応して黒髪ちゃんが饼饼の身の回りを整えてたので白髪ちゃんはクール系で黒髪ちゃんをおっとり系にしてみた。
饼饼が出かけて帰ってきた時に侍女ちゃん同士で慰めあってたら萌える…🔥