ジロウ
むしとりねこ
DONEBlender2.79の練習用。しまじろうの番組で動画募集してたのでそれに合わせて作成。※採用されてもテレビに少し映るだけで何も出ないので完全に趣味
【完成版】牧場らむりん&黒猫三兄弟ドット・からくさ・ペイズリー(しましまとらのしまじろう)が「ハッピー・ジャムジャム」を踊ってみた!※二次創作/Blender 2.79使用
https://youtu.be/L-D2ok83oSg 10
ゆきみ
MOURNING留伊4コマ。うずうず。犬猿伊?けまもんっぽい。
けまもんって名前良いな(*´ω`*)フュージョンしたポケモンみたい。
別ルートの続きも思い付いたけど、取り敢えず供養。すまなもんじろう(╯_╰)
留三郎イベント行って、珍しく繋がってるもの思い付いた。 11
はなもり
DOODLE第33話~34話の、ファンタからの電話、(準備した後なので)結局電話に出たの約30~1時間後かなぁと思いました(;´∀`)しかも相手はソラチカではなくラッキー…ドンマイですファンタ…というか音上兄弟は電話でなさそう…出るとしたらマネージャーかな…
というかソラチカマネージャーはどうした?!(ファンタもわからないよね…w)ちゃんとマネージャー出てきたのレイジロウとミーミンだけだよねw
はなもり
DOODLE今週号のレイジロウ、すこしかわいそうだなーって思ってしまったミーミンにびっくりしつつもずるい~って思ってほし…、頑張ってねレイジロウ…(;O;)
私はミーミンが一番好きだけど、(今のところ一番)応援しているのはレイジロウです
kudouhikaru
PASTママとミヤモトちゃんの一件があるので、ムサシのことを密かに妹分として大切にしているサカキ様が見たかった、などと供述しており。もしも、ムサシのパートナーとしてコジロウを見初めたのがサカキ様だったら。
ムサシ不在のコジムサ。
ピクシブより再掲。
神のはかりごと「ムサシちゃん」
弓なりに反った赤い房の束を凝った編み込みに結い上げた少女が、不思議そうにこちらを振り返る。その表情を見て、サカキは違う、と確信した。
ここは、ある高級ホテルの立食形式によるビュッフェレストランの会場だった。母が興した財閥ーーロケットコンツェルンをいずれ継ぐ身ではあるが、まだ十四歳であるサカキとしては、こういう上流階級の人間しか集まらない立食形式のパーティーは堅苦しさと息苦しさしか感じない。サカキの家に専属で仕えている料理長が提供してくれる食事の方がいくらもマシだ。が、「これも社会勉強よ」と母に強制的に連れてこられては、まだ幼いサカキに拒否権など存在しない。何せ食事を共にする相手は母の仕事相手ばかりだ。適当に愛想と笑顔を売っておいた方がいい、とはサカキにもわかっている。飲み物を選んで歩いている道すがら、ふと、すれ違った少女が母の親友兼部下である女性の娘とよく似ていた。母が女性ーーミヤモトから貰った写真を一度見せられただけだがーー、よく覚えている。名をムサシ。
5325弓なりに反った赤い房の束を凝った編み込みに結い上げた少女が、不思議そうにこちらを振り返る。その表情を見て、サカキは違う、と確信した。
ここは、ある高級ホテルの立食形式によるビュッフェレストランの会場だった。母が興した財閥ーーロケットコンツェルンをいずれ継ぐ身ではあるが、まだ十四歳であるサカキとしては、こういう上流階級の人間しか集まらない立食形式のパーティーは堅苦しさと息苦しさしか感じない。サカキの家に専属で仕えている料理長が提供してくれる食事の方がいくらもマシだ。が、「これも社会勉強よ」と母に強制的に連れてこられては、まだ幼いサカキに拒否権など存在しない。何せ食事を共にする相手は母の仕事相手ばかりだ。適当に愛想と笑顔を売っておいた方がいい、とはサカキにもわかっている。飲み物を選んで歩いている道すがら、ふと、すれ違った少女が母の親友兼部下である女性の娘とよく似ていた。母が女性ーーミヤモトから貰った写真を一度見せられただけだがーー、よく覚えている。名をムサシ。
AratamaWing
PASTとめさぶろうは、ねこになってしまった!!🦆< にゃにゃにゃにゃーっ!!(かまえ!もんじろう!!)
🍙< お前の巻き込まれ不運…伊作並みに深刻になってきてないか?
🦆< にゃ?(なんか見られてる?)
🍙<留三郎をこんな風にしたヤツ!怒らないから出てきなさい!!
青い目ばーじょんと、金色の目ばーじょん 2
りった
MEMO[創作] 穂長一葉ほながかずははギリー服を好んで着ている隠れたがり。
クリスマスツリーのコスプレかな。
冬になり、ケープはコートに変化。全身スーツは勝負服。
好きな食べ物はココアとみかんとビスケット。
性別不詳。隠れるのが得意。らいちょうみたいに足先までもふもふ。
髪の色は緑。インナーカラーは白。
名前の由来はヒトツバとウラジロ。ダブルシダ植物。小鳥が隠れてるような名前。
育ての親の名前は多分、ひとつばしうらじろうとか。
◇ 探索者としての 能力値・容姿関連
APP:45(9)
SIZ:50(10)
◇ 共鳴者としての 共鳴感情
表:怠惰(欲望)
裏:勝利(理想)
ルーツ:本能(欲望) 2
銀鳩堂
DONEタイトル「言の葉の窓」ラギーたちに漫画を読む読書力を与えた人の思い出って、ありえるなぁと思ったので書きました。
ラギーの世界が広がるイメージは、遊喜じろうさんの「愚か者どものマーチ」の影響を受けています。素晴らしい作品を生み出して下さった遊喜じろうさん(@jirohq)に感謝を捧げます。
※過去捏造、妄想200%注意。ラギーはまだ幼いため「~ッス」という対目上語尾を身につける前という設定です。
言の葉の窓「はっ……はっ……はっ……」
小さな足音がスラムの裏路地を駆け抜けてゆく。
西日を遮る建物の影の中、薄碧の瞳に濃い蒼の空が映る。
短めのしっぽと大きく広がる柔らかな耳はハイエナ属の獣人のそれだ。
その耳としっぽは小さな身体に対し不釣り合いに大きく、あどけなさを残している。
荒い息を吐く口元にちらりと見える牙は、まだ乳歯であろう柔らかな象牙色をしていた。
着ている服はボロだが丁寧に繕われ清潔で、貧しいなりに大切に育まれていることが伺えた。
西に傾いた陽は、ごみごみした路地の奥までは差し込んでこない。
昼の暑熱が和らぎ、住民たちが一息つく時間だ。
彼が目指すのは路地の奥。
8270小さな足音がスラムの裏路地を駆け抜けてゆく。
西日を遮る建物の影の中、薄碧の瞳に濃い蒼の空が映る。
短めのしっぽと大きく広がる柔らかな耳はハイエナ属の獣人のそれだ。
その耳としっぽは小さな身体に対し不釣り合いに大きく、あどけなさを残している。
荒い息を吐く口元にちらりと見える牙は、まだ乳歯であろう柔らかな象牙色をしていた。
着ている服はボロだが丁寧に繕われ清潔で、貧しいなりに大切に育まれていることが伺えた。
西に傾いた陽は、ごみごみした路地の奥までは差し込んでこない。
昼の暑熱が和らぎ、住民たちが一息つく時間だ。
彼が目指すのは路地の奥。