ツール
kanten
PROGRESSベクターレイヤー便利ですね!二枚目から段階ごとのスクショ
使用
線画 アナログ風Gペン(墨っぽい)の手振れ補正いじったもの
陰影 オイルパステル系ブラシ色々と透明感マーカー
ぼかしツールや指先ツールは良いのにまだ出会えてない 5
YuzukRam
DOODLEはるななななおおんりーさんで私の作ったはるななアバターと店舗用お座りバージョン配布されたのでご案内〜!https://twitter.com/haru7_webonly/status/1353318532516208640?s=19
ちょっと手を入れてもいいので良かったらイベントを楽しむツールの一つにご利用ください(*ˊ꒳ˋ* )⋆* 4
LLB:Rubythroat
DOODLE背景面倒なので最近3DCGとかのチュートリアル見て勉強してます、youtubeの講座を流し聞きがメインですが全部blenderで済ませてもいいんですが、やっぱりUEとか使ったほうが手軽にライト・シーンまで作成できるぽい
それにしてもQuixelの素材が無料、bridgeなどのツールも無料、なんで!?いいの?!
画像は全く関係なく作ってみた傘です、blenderのアレイ配列使って骨組してます
C-3PK
DOODLEそういえば返り血とか描いた事なかったので描きました。ここ最近よく落書きに色入れてるので迷走しまくってた塗りも多少は進歩した…と思い込んでます。暗示大事。デジタルツールで如何にアナログっぽく描くか、が昔からの課題なので今後も試行錯誤は続く…。ただディバイスごとの差分を詰めるのが出来ない!!難しい!!!000
PROGRESS若干飽きてきたので全体の色味を調整レイヤーで整えて気分転換。最終的に全部塗ったらまた色をいじると思うので、完成を妄想してモチベをあげる。
主な使用ツール
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1746760
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1703599
000
PROGRESS線画の塗り絵ではなく、塗りで描写をしていく感じ。ブラシで色をとりストロークを伸ばしては色混ぜで馴染ませます。
ベースカラーに帰っていくようにまとめていく。
主な使用ツール
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1735009
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1682349
000
PROGRESS色トレスをしていきます。若干テクスチャの乗ったブラシでやっていきます。
主な使用ツール
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1724250
000
PROGRESS線画を微修正後、薄すぎる線画を作業前にトーンカーブ等で濃くする。着彩箇所に黒いノイズをスクリーン50%程で載せザラッとした感じを出す。背景色を一旦白へ変更。
主な使用ツール
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1720352
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1721075
000
PROGRESSひたすら線画を描いていきます。塗りで描写するつもりなので、気持ち下書きより線を少なくしていくつもりで描いていきます。
レースアップや留め具は今回塗りで描いていくことにしたので線画には起こしませんでした。
主な使用ツール/今回はこれでペン入れしてみました/するするっと滑るような描き心地
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1745703
000
PROGRESS色ラフを作ります。基本的におおよそ全体で見て「影の色を占めている色」で色を置いていきます。
それより濃いが部分が少ない影色は着彩の時にポイントで作っていくので、一番暗い色には合わせません。
大体の予想なので着彩時に変わることもあり。
主な使用ツール
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1720352
000
PROGRESSアタリを取って、下書きを作っていきます。「塗りで描いていく」方法を取るので、これからペン入れに移行し、
線数を減らす作業に入るので線数MAXはこれくらい。
ブーツと髪の毛は塗りで描き込んでいくのでさらっと仕上げます。
使用ツール
主な使用ツール
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1728670
緊縛師ボンレス(ル×ガの民)
DONETOAではない二次創作絵。メタルダンス・ユニット『BABYMETAL』をサンリオのリトルツインスターズ風に描きました。弟の誕生日にギフトカードをあげたのですが、それを入れるためのポチ袋用に制作しました(2・3枚目)。2枚目ポチ袋の水引風キツネサインは頑張った…
描き終えてからPhotoshopでもベジェ線が引けると知ったので、これからはブラシツールでプルプル描くことはないでしょう… 3
ネコヌシ きRIN
MEMO毎回角丸素材探す/作るの面倒だったのでSAI2の図形ツール&パスでざっくり作ったのファイル便に30日間置いときます。
DLは圧縮(lzh)じゃなくて、直接sai形式だからね。
ファイル名: 0角丸素材.sai2
ダウンロード期限 2021年2月13日(土)
https://8.gigafile.nu/0213-bdf52b03588cdc084ae72854821d33e2a
葉瀬アスカ
PROGRESS風上先生と子牛のメイキングです。①線画はレンノンツールバーの蒼穹、水彩色鉛筆。下塗りはシュミンケホラダムのヴァンダイクブラウン
②マスキング後
③塗りまくってマスキング液を剥がします
空の色はシュミンケホラダムのマウンテンブルーをメインに使いました。
④影をつけて瞳を塗ってホワイト入れて
スキャナーでパソコンに取り込んで色調補正して完成です! 4
kanten
DONE悪の秘密結社のシャベリーマンのファンアートです。最初の二枚は企画参加用でした。
三枚目はボツ案
四、五枚目は販促用のイラスト
六枚目はラベル絵
使用ブラシメモ
1枚目と3枚目
ラベル絵 筆・真打
2枚目
たしかパステルツールの腎と肝ってやつ 8
macribPix
DONE消しゴムツールがこんなだったら…妄想(肌色多め)
あけましておめでとうございます!!
旧年中は大変お世話になりました!!今年もよろしくお願いします!
しばらくはTwitter低浮上になると思います。
また改めてみんなの年賀絵あさりに行きます! 5
こま@準備中
DONE【2020年最後のサビ猫の日】歳末サビ猫メイキング使用ツール:SAI
いつもこんな感じで描いております
特にこだわりとか無くて申し訳ない
☆お礼☆
2020年は大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します! 6
youl
DOODLE #2020年ベスト1ポイピクのお絵かきツールで描いたのを選んでおきました。お絵かきツールが復活しますよーに。文字を入れていない差分のイラストもあるのだが、本体に保存したのでアクセス方法が無い。
露海rororo
DONEそっtosした深夜のカミュベロメリクリでっすー🎄🎅🎁
パーカミュにしたらだれおま案件だた
クリスタさんで色塗りしようとしたら思うように塗れなくて、結局メディバンさんでメインの塗りして、加工や素材などはクリスタさんのお世話になりました😂
ツールを変えることの難しさを改めて実感しました。
何か話つけようと思ったけどいい感じなのは思いつかなかったので各自補完して頂ければと思います😇
藤しゃわ
MAIKINGテクスチャはいったペンで線をかいたせいで塗り残しがいっぱいできて辛...
クリスタのツールでも結局綺麗にできなく最終的には手塗りになる
縮小したら見えないんだけど神経質だから気になってしまう
kanten
DONEクリスマスネタでカントさんを描きたかったんですそして造形に一度心が折れかけた際にこれだ!と思いついて勢いで仕上げてしまった
サンタクロースジールさんの導きの元、夜な夜なプレゼントを狙う怪人と戦っているイメージです
戦う気満々です
お顔はめっちゃイケメンに描けたんです
主線 忘れた
陰影 筆・真打と指先かぼかしツール
あとアナログっぽくするためにテクスチャ貼ってある