ツール
minamikantwst07
PROGRESSTL上では🐙の寮長杖作ったり、謎の過去絵加工遊びしましたが、やってる作業はMMDなんですよね
🐙のターンの動画作製中
モデル:名伏様
エフェクト:角砂糖様、そぼろ様、じぷ.zip様
モーション:舞親P様
原案動画:ぱーる様
使用ツール:MMD,Aviutl 2
エリー
DONETwitterやInstagramなどのネットに載せた絵もまとめて載せました。【クリスタ】フレーム・フチの作り方
1:ベクターレイヤーを作成。
2:「CTRL」と「A」をクリックし全体を選択。
3:「編集」から「選択範囲をフチ取り」を選択。
4:オブジェクトツールでフチを選択し、メインカラーやブラシサイズを調整する。
注意:転用禁止。
待ち受けや壁紙など個人の範囲で堪能して下さい。 5
alumi2038
DONE隠居しはじめリンレト漫画◆後編 【ほだまど2展示】前編から読む場合はこちら→https://poipiku.com/199948/7867036.html
ふたりとも髪の毛は暗いですのでイマジナリーバケツツールを使用しながら見てください 5
芋月@虹🕒沼
MOURNING台詞だけ書いてあった自分の妄想ツイからAI自動小説書きツールに書いて貰おうと思ったけどAI君に状況説明する為に地の文を書いたらそれだけで満足してしまい結局AI君の出番がないまま終わった作品供養。妄想ツイの台詞部分のみなので謎シチュ&急に始まり急に終わる。全てにおいてmy設定。タイトル通り欠損表現あり。擬じゃなく原型と言う無茶振り。ゲームアイテムはあるけど万能じゃない設定。パスは『ヘキてんこ盛り』 1368
つむじまめ
DONE自身で創作している旅シリーズです。「かぼちゃ」という駅の設定です。ハロウィンの時期にだけ利用でき、魔女に扮した女性が降車時にかぼちゃの子供(妖精?)から駅のサービスでお菓子をもらっている様子を描きました。
季節:秋 使用カラー:橙系(橙色を基準に白や黒寄りの色を使用しました)
・使用ソフト:CLIP STUDIO PAINT
・ツール:カブラペン
・作業時間:約40時間
uryu_fff
DONEメイキングです使うのは工程にのせてる最後のオーバーレイ以外通常レイヤーのみで、ブラシツールも似たように塗れればなんでもOK。
色選びとか筆跡の残し方やぼかし方も見たままです。再現する根気さえあれば環境を選ばないで再現できる!!
オーバーレイがツールによって出方違うのは不透明度や色調を弄ればOKじゃないですかね
m_makise
PROGRESSジワジワ進めてる…自分の絵柄に定規を当てて引いたようなキッチリした線が全然似合わない気がするのでいつもフリーハンドです。ストーリーマンガの枠線も全部フリーハンド、よく見るとガッタガタ。(4コマはテンプレ使ってるのでツール仕様)Uno_mougen
MOURNINGAIのべりすとで書き上げたらあらよあらよと文字数が増えていきましたおっそろしいツール
桜を見に行くエースとグリムの話昔の夢を見た。
エースはジリリリとうるさく喚き立てる目覚まし時計を乱暴に止めた。針が指している時刻は朝の6時。今日が休日であることをふまえると、とんでもない早起きをしてしまったことになる。実際まだ頭の奥底には眠気があって、体もだるかった。
一拍おいてからのそりと起き上がる。ガシガシと寝癖まみれになった格好の悪い頭を掻いて、お腹のあたりに転がっている黒くて丸い生き物を見た。先程の目覚まし時計では覚醒できなかったらしいそれは大きな鼻提灯を膨らませながら心底幸せそうに眠っている。
起きる気配がまるで見られないので、エースはため息をついてベットから降りる。無理に起こしたところで、コイツが家事を手伝うとも思えない。あともうなんでもいいからシャワーを浴びて、早く眠気を取ってしまわないといけない。
20075エースはジリリリとうるさく喚き立てる目覚まし時計を乱暴に止めた。針が指している時刻は朝の6時。今日が休日であることをふまえると、とんでもない早起きをしてしまったことになる。実際まだ頭の奥底には眠気があって、体もだるかった。
一拍おいてからのそりと起き上がる。ガシガシと寝癖まみれになった格好の悪い頭を掻いて、お腹のあたりに転がっている黒くて丸い生き物を見た。先程の目覚まし時計では覚醒できなかったらしいそれは大きな鼻提灯を膨らませながら心底幸せそうに眠っている。
起きる気配がまるで見られないので、エースはため息をついてベットから降りる。無理に起こしたところで、コイツが家事を手伝うとも思えない。あともうなんでもいいからシャワーを浴びて、早く眠気を取ってしまわないといけない。
🏐ぬ🏐
DOODLEスケベブックの作成に長けた友人の基準で言うと全年齢の絵なんですけど私が恥ずかしがり屋さんなのでこっちに載せたやつらくがきと呼ぶには手を入れすぎた楽して塗れる着色ツールを探すためのらくがき
rudo
TRAININGスツールを描きました。なんか、病院とか事務所とかにあるやつのイメージ……。影が適当すぎるけど、影はあった方が立体感出るかなーと。椅子の足がよくわからなかった!応援スタンプありがとうございます!📐📏😂
rudo
TRAININGクリスタのパース定規を初めて使ってみた……なんか、すごい……。今まで(アナログ原稿の時の話だけど)机の端に印つけて長い定規でずれないように線を描いたりしていたのに、簡単にできる!!しかも後から位置を直せる!いっぱい線を描く時はガイドがいっぱいになって、どれがどれかわからなくなりそう💦パース定規は奥が深そうなので、パース定規だけの練習期間が必要かも。一応、スツールを描いてます。
つむじまめ
DONE蝶と女性を描きました。色とりどりの蝶の中に女性が佇んでいるイメージを描きました。単純にイメージがわいたので、そのまま描いた感じです。
蝶はいろいろな場所を旅していて、その現象に偶然出くわした女性が佇んでいる感じです。
使用ソフト:CLIP STUDIO PAINT
ツール:線⇒粗い鉛筆 着彩⇒にじみ緑水彩・粗い水彩・質感残しなじませ
作業時間:約25時間
無法地帯
DOODLE介ヒル。「ヒルガオ175cmと仮定すると、介くんに届くの?」と思ったのでとりあえずモデルにやらせたら背伸びしてもちょっとキツそうで「なるほどな」となった。比較ツール使ったときは「思ったより差ないな」と思ったけどだいぶあるな。身長どうしましょうね。 2niまめ26
DOODLE手慣らしで描いてたのを練習の為ツールいじりと影だけつけた太のうまくいったんで今日はだすー
あと楽しそうにしてるの描きたかったんで線画は見にくいとこだけ
消したり描き直したりしたのを。 2
なごち@移住
DONE夏の終わりの浴衣坂木さん完成!影の塗りに境界だけ筆のタッチが出るぼかしツールを使用
線画はコミック用と同じペンを使用したのが
これまでと違うところかな?
あと顔は立体感薄めたほうがよくなりますね
秋もお絵描き!がんばります!