Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    ニシ

    hakkabox

    PASTリーダーと副リーダーの関係性が今熱いと聞いて、引っ張り出してきました! 支部にもおいてあるけど!
    フリックさんガチ有能、スカーレティシアの例のアレだって、あまりにも、あまりにも出来すぎててむしろ出来レース疑惑なので、話にしてみました!
    リーダーをリーダーとして認めさせるために、泥をかぶることを当然と認識してるフリックさんはいいぞ!
    ガランにて「やったぜ おれたちが、解放軍が帝国軍をやぶった」
    「……勝ったのか」
     城塞の戦いを見守っていた青年の興奮を隠しきれないその声を受けて少年の口から発せられた静かな言葉に、マッシュは口の端だけで笑みを深めた。
     解放軍、などとたいそうな名乗りをあげてはいるものの、実質各地の反乱組織をとりまとめゲリラ戦を展開するに留まっていた組織である。帝国の拠点の一つとはいえたかが関所を落とした程度の小さな戦果、だが解放組織にとってパンヌ・ヤクタの攻略に引き続くこの勝利はとてつもなく大きなものと映るだろう。
     軍主として組織を率いての連勝を確信しながら、その声に喜色が見られないとは。少年の年齢ならば功名心に舞い上がっても不思議ではないというのに、なんともまあリーダーとして望ましい振る舞いではないか。
    2460

    torimizm

    CAN’T MAKEレオナさんが王宮のえらいひとを逆さ吊りにして失踪して、ラギーのもとに不審な手紙が届いた話
    続かない
    このあと王宮にスラム流トラップを仕掛けまくった実家に呼ばれたと言って帰省したレオナさんが戻らないまま一週間が過ぎた頃、学園長室に呼び出された。曰く、レオナさんの行方を知らないかと。
    「いや戻ってきてないッスよね?」
    その一言であっさりと解放されて、とりあえず不審だったので探りを入れてみたところどうやら帰省中に失踪してしまったらしい。その場合の出席日数はどうなるのだろう。帰省自体は公務だから公欠扱いだったと思うが、失踪後も公欠は続くのか。たぶん今大人達はそれどころじゃないのだと思うけど欠席か公欠かでたぶん来年の同級生が一人増えるかどうかが決まると思うのでオレとしては大変に心配だった。
    仕方がないので翌日オレは何人かの教師に「レオナさんは進級できそうですか」と聞いて周り、行く先々で「他に心配することはないのか」と呆れられてしまった。いやだってレオナさんだし、仮に事件に巻き込まれていたとしてもオレが心配するようなことじゃない。それにこっちに行方を尋ねてきたのなら十中八九事件じゃなくて自発的な出奔なので、それならオレが心配すべきはレオナさんの単位しかない。
    5634