ネズ
すぅく
DOODLEムキムキねずみ本気モード💪支部専なのでここでちょっと自分語り。
投稿した漫画のひとつ
💎様の漢字間違えてた❗痛恨のミス❗
気付くの遅っっ😭今は修正済💦
お前最推しの漢字間違えるなんざ語る資格ねーですねレベルですよほんと💦
しかし色々まじで忘れる間違えるそして気付かない脳みそ退化してますの許して😇
愛はある💖
デジタルの技も覚えたそばから忘れるのでジムで筋トレ始めました💪 2
Blitziaeleece
DONEHi!!Nezu as a vampire because why not?! His name in the English version of the game is Piers and it's Peterson for us French people!
_popcorntorn_
PROGRESS⚠ティカネタ。ネタバレ有三月ウサギと七種茨が出会う話。帽子屋とネムリネズミも居ます
.5の二次創作の扱いが分からないためフォロワー限定公開としています。
(未完。書きたいところだけ。) 3773
あmaの
DONE【ハム獄さん】宇髄が、煉獄さんの遺伝子とハムスターから作ったムキねずならぬ「ハム獄」さん。
観賞用なので、戦闘がムリ。昼寝とご飯をこよなく愛し、宇の胸ポケットで1日過ごす。何でも許せる方向け。
モノクロ漫画は、今年6月イベントで配布したペーパーからの再掲。
他は、グッズやtwi絵、描き下ろし少しずつ追加しようかなと思ってます(Xが先かも
まとめられたらネップリ…(お知らせはXにて 7
おもも いもこ
DOODLEぜんねずでもなく、かまぼこでもない話。主役はじいちゃん。⚡は最後に出てくる。捏造と妄想を蟲毒にかけた結果、こうなりました。年も合わなそうだし、何人も死んでるし、ぐろいと思う人もいそうで、非難轟轟間違いなし。書いた自分もよくわからない。もし、お優しい方が、情けをかけてくださるなら、最後の一行だけ読んでください<(_ _)>鼈甲の忘れ形見 御伽に参りました。
障子の向こうから聞こえてきた声に、桑島慈悟郎は布団から身を起こした。歳の割に落ち着いた声は、この屋敷で一番世話になっている女のものだ。いつもなら寝るまでに一度は見かけるのに、今日は一度も会わずじまいであったと思っていたところだった。
桑島は、女に何と返そうか言葉を探していた。
「御伽」を他意なく受け取るなら看病のことだろう。容体を診ながら夜通し傍にいるのも「御伽」だ。
けれども、桑島は怪我一つしていない。今夜の任務は夜が訪れて早々に終わった。街に夜の帳が下りるのと、桑島の刃で鬼の頸が落ちるのはほぼ同時であり、今宵の悪鬼はこの一体のみであった。
刀を収めて、そこからこの藤の花の家紋の家まで来た。市井の人々よりやや遅い夕飯を食い、風呂をもらい、さて寝るか、と布団を被ったところで女が訪れたのだ。
11852障子の向こうから聞こえてきた声に、桑島慈悟郎は布団から身を起こした。歳の割に落ち着いた声は、この屋敷で一番世話になっている女のものだ。いつもなら寝るまでに一度は見かけるのに、今日は一度も会わずじまいであったと思っていたところだった。
桑島は、女に何と返そうか言葉を探していた。
「御伽」を他意なく受け取るなら看病のことだろう。容体を診ながら夜通し傍にいるのも「御伽」だ。
けれども、桑島は怪我一つしていない。今夜の任務は夜が訪れて早々に終わった。街に夜の帳が下りるのと、桑島の刃で鬼の頸が落ちるのはほぼ同時であり、今宵の悪鬼はこの一体のみであった。
刀を収めて、そこからこの藤の花の家紋の家まで来た。市井の人々よりやや遅い夕飯を食い、風呂をもらい、さて寝るか、と布団を被ったところで女が訪れたのだ。
にっつ
DOODLE23'ハロウィンコラボの仮面舞踏会ぜんねず幻覚強めの中世パロっぽい世界
ねずこちゃんは喋れなくなっちゃうので口枷は外してます
好きすぎて刺さりすぎて、勢いで書きました
アリストクラットの戯れ その古城は月に照らされ、幽玄に浮かんでいた。
もともとは白亜の城だったのだろうが、壁面は灰色と混じり複雑な風合いを醸し出している。城の土台のレンガと、川に隣接している部分は風化して、一目見れば随分昔に建てられたものだとわかった。
禰豆子は招待状を手に、その城へ向かうボートに揺られていた。
森の中を流れる川を悠然と下る。古めかしさがそう思わせるのか、禰豆子は川のほとりに浮かぶ古城を認めると、少し懐かしさを感じた。
城門の前では同じようなボートが何艘も留まっていた。ボートに乗れる人数は片手で数えるほど。客たちは絢爛たる衣装を身にまとっていたが、一様に暗い色味が目立つ。
裾や足元を気にしながら次々と降り立ち、光の漏れている城内へ吸い込まれていく。
8532もともとは白亜の城だったのだろうが、壁面は灰色と混じり複雑な風合いを醸し出している。城の土台のレンガと、川に隣接している部分は風化して、一目見れば随分昔に建てられたものだとわかった。
禰豆子は招待状を手に、その城へ向かうボートに揺られていた。
森の中を流れる川を悠然と下る。古めかしさがそう思わせるのか、禰豆子は川のほとりに浮かぶ古城を認めると、少し懐かしさを感じた。
城門の前では同じようなボートが何艘も留まっていた。ボートに乗れる人数は片手で数えるほど。客たちは絢爛たる衣装を身にまとっていたが、一様に暗い色味が目立つ。
裾や足元を気にしながら次々と降り立ち、光の漏れている城内へ吸い込まれていく。
あじ/アジフライ
DONE2023.10 呂蒙の日此岸と彼岸
10月は赤壁の戦いがあった時期だと勘違いしたので…途中で「赤」へとテーマ変更。
装備の赤色はHEX値を指定し、彼岸花と合わせました。
・マフラー・・・茜色(あかねいろ)
・鎧・・・臙脂色(えんじいろ)
・腹当(外)・・・真紅(しんく)
・内側の服・・・朱華(はねず)
・服の淵・・・甚三紅(じんざもみ)
小ネタとして、どこかに日本列島を描きました(答えあり) 7
baku.
DONEねずちゅーさんに頂いた、アシュワ√シャルアウのアウリス視点です👀タピオカ書きたかっただけです🧋💕シャル×アウ「やあ、こんにちはアウリス」
「…………ぅん?」
声が聞こえる、誰だろう。
「おはよ-----眠り姫様----ふふっ」
とっても眠くて瞼が上がらない。何か話してるけど全然分からないや。誰かが笑った後、髪に何かしてる。んんぅ、待ってて今起きるから。
んん?なぁにコレ。目の前に居る人がまた何か話してる、その人が僕の隣にクッションを置いた。僕がぬいぐるみ好きなのを知っててたまに置いて行ってくれる人が居るんだあ、寂しく無いようにって。この人もそう言う人なのかな。クッションには何か模様が描いてある、多分ビクトールだ。何で描いてあるんだろう。分かんないけど、ふわふわ感は気に入ったよ。
それにしてもコレくれた人誰なんだろう。僕はじーっと見た。入って来た時にやる気は無かったようだけど、今は何だかイライラしてる?
2230「…………ぅん?」
声が聞こえる、誰だろう。
「おはよ-----眠り姫様----ふふっ」
とっても眠くて瞼が上がらない。何か話してるけど全然分からないや。誰かが笑った後、髪に何かしてる。んんぅ、待ってて今起きるから。
んん?なぁにコレ。目の前に居る人がまた何か話してる、その人が僕の隣にクッションを置いた。僕がぬいぐるみ好きなのを知っててたまに置いて行ってくれる人が居るんだあ、寂しく無いようにって。この人もそう言う人なのかな。クッションには何か模様が描いてある、多分ビクトールだ。何で描いてあるんだろう。分かんないけど、ふわふわ感は気に入ったよ。
それにしてもコレくれた人誰なんだろう。僕はじーっと見た。入って来た時にやる気は無かったようだけど、今は何だかイライラしてる?
hkthglg
DOODLEラブポーションを転♂に飲ませようとするセバラクガキ
読ませる気がないので汚い
セバしか知らない事でも知っていたりするのは単純にストーカーしてたか校内のネズミ達から情報収集してる
そしていつの間にかセバのネクタイが転のと入れ替わっていたりしたらしい(こわいね)
石神たまき@水蝶亭
INFO【9/30新刊】🍃🎀さねねずpixiv再録本『恋夏語り』炭カナ、伊アオ要素あり。よろしくお願いします💖
B5版・P.130/フルカラー口絵・描きおろし漫画P.62有
・とらのあな(紙版)
https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040031094845/ 3
(まる)み
PROGRESS仮面舞踏会エゴイストに触発されて描いたマネズとのコンビ絵(距離感卵の薄皮レベル)です。ラフなので汚いです。
最後に「どうなる!?王子」のらくがきがあります。
今年のハロウィンまでには完成させて、ネップリにしたいです。これのネップリの需要ってありますか?とりあえず、今年のハロウィンのテーマはマスカレードになっちまいました。コツコツ描き進めます。
何枚ラフを増やすんだばかやろう。 8
sakaki_dmpr
DOODLEフェリ+ジョニー&遵のrkgk漫画きっとこういうところが怖がられる原因
ところでハリネズミが針を立てるときって警戒状態(怖い・吃驚等)
の時なんですがそれを見たいってフェリ...?ってずっと思ってる
おもも いもこ
TRAINING好きな人の匂いっていいよね、っていうお話。途中までかまぼこカップルズ6人で話が進みますが、後半はカプごとに分岐します。炭カナ→伊アオ→ぜんねずの順に描いてますので、つまみ食いでどうぞ。炭カナ、伊アオはほとんど書きませんので、どこかでネタが被ってたら申し訳ありません(^^;)まぁぜんねずもだけど。においまるで雨上がりのけもの道にいるようなにおいが充満している。『匂い』というより『臭い』と書きたくなるにおい。
「ねぇ、それ臭くないの?」
カナヲの問いかけに庭先のアオイは手を止めた。アオイがかがみ込んでいる洗い桶の中では伊之助の猪頭が水を吸ってしょんぼりしている。
「臭くないけど」
縁側に座るカナヲに答えるとアオイはまた手を動かし始めた。カナヲの隣には禰豆子もいるのだが禰󠄀豆子には目もくれない。
秋分まであと数日となり、空もだいぶ高くなっている。けれど、今日も暑い。
雨の中休みといった晴れ模様の今日は、これぞ洗濯日和という一日だった。
カナヲは「ふーん」とあまり納得はしていないようだったが、アオイは気にもとめずせっせと洗濯を続けていた。
9444「ねぇ、それ臭くないの?」
カナヲの問いかけに庭先のアオイは手を止めた。アオイがかがみ込んでいる洗い桶の中では伊之助の猪頭が水を吸ってしょんぼりしている。
「臭くないけど」
縁側に座るカナヲに答えるとアオイはまた手を動かし始めた。カナヲの隣には禰豆子もいるのだが禰󠄀豆子には目もくれない。
秋分まであと数日となり、空もだいぶ高くなっている。けれど、今日も暑い。
雨の中休みといった晴れ模様の今日は、これぞ洗濯日和という一日だった。
カナヲは「ふーん」とあまり納得はしていないようだったが、アオイは気にもとめずせっせと洗濯を続けていた。
cameidea
MOURNINGちゃんと支部に格納しようとおもったのですが落書きレベルを脱しなかったのでここで供養。ぜんねず前提あり、余生のお話。墓参 解散したとはいえ、月に一度は顔を出す決まりだ。
かつて蝶屋敷と呼ばれていた屋敷は今はカナヲが継いだ。身体の具合を診てもらうため、今日もまた俺は脚を擦りながら出かける。
最近は取り立てて良くなるわけでも悪くなるわけでもない。だから、正直なところ蝶屋敷での診察が面倒だって思うこともある。住まわせてもらってる炭治郎の家は山の上、降りるのだってまた登るのだって一苦労だ。
いっそ炭治郎の家を出て昔暮らした街に住めば、とも思うけれど、あの街にはあまりいい思い出がない。じいちゃんに拾われるまでは人に騙され、虐げられて生きてきたし。
しかも、俺は禰豆子ちゃんに夫婦になってほしいと伝えたところだ。そんな人々の住む処に禰豆子ちゃんを連れて行くわけにはいかない。
3367かつて蝶屋敷と呼ばれていた屋敷は今はカナヲが継いだ。身体の具合を診てもらうため、今日もまた俺は脚を擦りながら出かける。
最近は取り立てて良くなるわけでも悪くなるわけでもない。だから、正直なところ蝶屋敷での診察が面倒だって思うこともある。住まわせてもらってる炭治郎の家は山の上、降りるのだってまた登るのだって一苦労だ。
いっそ炭治郎の家を出て昔暮らした街に住めば、とも思うけれど、あの街にはあまりいい思い出がない。じいちゃんに拾われるまでは人に騙され、虐げられて生きてきたし。
しかも、俺は禰豆子ちゃんに夫婦になってほしいと伝えたところだ。そんな人々の住む処に禰豆子ちゃんを連れて行くわけにはいかない。