ハッピー
でいむ
DONE1/1 ヒロくん、ハッピーバースデー🍳🎂OMORIをプレイする前からなんとなく推しになるだろうなーと思ったら開始早々推しになりました
でもストーリーを進めると新たな一面も見えて、さらに好きになりました…あの困ったような笑顔が好きです
2枚目は過去絵のマリちゃんと並べてヒロマリにした私得差分です 2
避暑地
DONEあけましておめでとうございます~の年賀状です。ネップリに登録してあるので
ローソンまたはファミマから印刷いただけます。
ユーザー番号:Q9DNGDBJM9
〆:2025/01/14 20:00頃
一応:印刷いただいたものは写真等でSNSであげていただいても大丈夫です。
今年一年ハッピーに過ごしていきましょ~ 2
aoirukario49
DONE開催おわりました!ありがとうございました。最後に今回のログ一枚掲載しています。
音弥さん、おのさん、しゃんさんイラスト描いていただきましてありがとうございます。
訪れていただいた皆さんもお構いいただきありがとうございました!
よいはっぴーなにゅーいやーですねぇ~~~うふふ。 6
koma_oshigoto
MEMO東京コミコン2024 アフタークリスマスwithセバスチャン・スタン氏撮影会での備忘録
他にも、撮影会去り際に誕生日です!からのおっ、ハッピーバースディ!と和やかに言って貰えたり、サイン会でサンキューしか言えなかった後悔なども色々ある…。
ファーストインプレッションの記憶を忘れないようにのメモ✍️文多すぎ問題
isogisogin
MOURNING感度1D100倍でセックスしないと出られない部屋に閉じ込められたレンギマの漫画です。付き合ってないです。描きかけです。続き描くかはわからん!今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。ハッピーニューレンギマ。 2年中海開き
DOODLEたすけてくれパート2。毎年こんなトンデモキュート枠ぶつけられてどうしたらいいんだよ……やっぱり前世が高僧だったとしか思えない、一体どんなハッピー世界線に生まれちまったんだよ私は……頼むからもうちょっとこう、猶予ってやつをくれないか、指折り数えられる分しか日数ない、覚悟の準備が決まらない
Msn_near15
DONE✧𝐂𝐨𝐂『ハッピーサファーーー!』✧あんどう本舗様作
𝐊𝐏 あちゅーる /一季咲 花燕
𝐏𝐋 74 /狭野方 四季
タイノエ /加古 山王
枡乃にあ /七楽 遊糸
(敬称略)
#花ヶ丘おだんご班 3
EF_
MEMO「サイレン清掃会社」(あんどう本舗様作)※敬称略
KP:プリン🍮
HO1:四方山 悼治(PL:ねこまる)
HO2:田村 鉄(PL:ナッツ)
HO3:刻黒 京
HO4:二百田 ジューク(PL:らくろう)
END-1 全生還
スーパーウルトラハッピーエンド!
VEI
CAN’T MAKE弱っていたり死んでしまったりした相手の好きだったところを触るって描写を書いてみたかったです。・cp要素はないドヴァ・新大陸
・ハッピーエンド
・6500文字くらい
⚠️普段漫画やイラストしか描いてないから文才ない
⚠️オチが酷すぎ
もし国のイギリスが目覚めなかったら「は〜あ。またストライキ起こしちゃおうかな」
パリの夕暮れ時に、俺はこんな軽口を叩きながらパソコンのキーボードを叩いていた。
国の仕事はどんなものなのかと聞かれることがあるが、大して特別なことはしていない。世界会議をはじめとする外交が主だ。たまに文化省で働くこともある。国として歴史的な知見を期待されることが多いけど、残念ながら全部は覚えてないんだよね。それに、覚えていても物的証拠がなかったらどうにもならないし。まあ俺としては後者の仕事の方が好きだ。なんといったって美しい自国の文化のことを仕事にできるんだから。
今の俺がどちらの業務をこなしているのかというと、ここはオルセー河岸、つまりは外務省である。こんな仕事俺じゃなくてもよくない?俺は美しい文化を…などと心のうちで不満を唱えていたら、突然スマホに着信が入った。
6746パリの夕暮れ時に、俺はこんな軽口を叩きながらパソコンのキーボードを叩いていた。
国の仕事はどんなものなのかと聞かれることがあるが、大して特別なことはしていない。世界会議をはじめとする外交が主だ。たまに文化省で働くこともある。国として歴史的な知見を期待されることが多いけど、残念ながら全部は覚えてないんだよね。それに、覚えていても物的証拠がなかったらどうにもならないし。まあ俺としては後者の仕事の方が好きだ。なんといったって美しい自国の文化のことを仕事にできるんだから。
今の俺がどちらの業務をこなしているのかというと、ここはオルセー河岸、つまりは外務省である。こんな仕事俺じゃなくてもよくない?俺は美しい文化を…などと心のうちで不満を唱えていたら、突然スマホに着信が入った。