フラン
shiouma40
DOODLE104巻SBSショック時のらくがきバチバチ期もキッドは割とフランクにキラーさんに接してて欲しいが
なんか妙に真面目なところあるので馴れ合いはしない主義かもしれない…
でもキラーさんは幼馴染枠ということで、
抗争中でも飯をたかりにいってほしいという気持ちです 5
chanukichi3636
MOURNINGフランス語のフェリックスの歌を英語に翻訳した奴をさらに日本語翻訳にしたので正確ではないです。フェリックスの翻訳の歌wow〜
ババババーン(銃の音?てきな?)
I can see it ain’t all that matters
重要なのはそれだけではない
All’s not gold,that glitters
きらきら光るものは金じゃない
Everything I want should be mine forever
俺望むものはすべて俺のものであるべきだ 永遠に
And snap of my fingers!
そして、指を鳴らす!
Light I fly like a butterfly
光 私は蝶のように飛ぶ
Rising high to the sky
空に向かって高く舞い上がる
From up there I look down to earth
429ババババーン(銃の音?てきな?)
I can see it ain’t all that matters
重要なのはそれだけではない
All’s not gold,that glitters
きらきら光るものは金じゃない
Everything I want should be mine forever
俺望むものはすべて俺のものであるべきだ 永遠に
And snap of my fingers!
そして、指を鳴らす!
Light I fly like a butterfly
光 私は蝶のように飛ぶ
Rising high to the sky
空に向かって高く舞い上がる
From up there I look down to earth
トリプー
DOODLE割礼「星を見る」私が好きなバンドのアルバムです。
音楽詳しくないんですが
これは、サイケというジャンルらしくて
聴いてると恍惚としてきて気持ちよくなってくるという
やや不健康な音楽みたいです。
1曲目の「リボンの騎士」は15分もあるんですが、
真夜中にお酒飲みながら聴くと
冥界に持ってかれそうになります…。
割礼は、これの他にも
ゆれつづけるとネイルフランという作品がおすすめです。
MKK4QDYEqNNLP0T
DOODLE11月log 1129更新多忙で更新頻度低いかも←なんとか描いてる
・ナース服ブーム
・しごとおわりのあいす
・ナース服着せたら本能になる
・もたれかかる
・りょうまじゃったら
・フランクフルト
・またおいていく
・キャラメルイヌ可愛い
・どうでもいい話 9
ともらす@お仕事募集中
INFO🎃HappyHalloween!🎃まだまだふぇにてん事務所のハロウィンは続きます……🎉
第六弾は、ともらす(私)のイラストを紹介いたします😳🌟フランス人形をイメージしたコスプレをしてみました!フリルたっぷりのは、どうでしょうか👗ハロウィンパーティを楽しみたいと思います🎃✨️
【キャラクター】ともらす
【使用ソフト】CLIP STUDIO PAINT
【公開日】2022年11月 2
アオギリ
PASTGODARCA愚者と戦車のアクスタに使った絵。制服ver.&ハロウィンver.
俺たちマブダチ(ロキは俺とか言わない)
ハロウィンシナリオで悪魔の仮装するのが決まってたので
アクスタは黒猫にしました。戦車はフランケン。
一部素体お借りしました。 2
秋月蓮華
DONEちょっと続けていた話でポ様がクッキーを作って配ってフランス文豪+キャロルが受け取った話
くろねこくっきー「ポー様が僕にクッキーをくださったんだ」
「みんな貰っているよ。兄貴」
「帝国図書館が対侵蝕者の前線基地として動き出して六年だというからね」
十月三十一日、ハロウィン。三月ウサギの仮装をしたランボーと白うさぎの仮装をしたキャロル、そしてお化けのようにシーツを被ったボードレールが帝国図書館分館の片隅にいた。
ボードレールが小袋に入ったクッキーを見せた。黒猫の形をしたクッキーと格子模様のアイスボックスクッキーが一つ入っている。
この日は帝国図書館が対侵蝕者の前線基地として動き出した日でもある。当時は特務司書の少女と徳田秋声、織田作之助しかいなかったというが今では文豪は八十三人もいた。
ポーがクッキーを作っていたのは特務司書の少女や図書館スタッフが記念にクッキーでも配ろうとしていて、分館の管理者である『くま』が制作していたのだが、ラヴクラフトと壺が全部食べてしまったからだ。
643「みんな貰っているよ。兄貴」
「帝国図書館が対侵蝕者の前線基地として動き出して六年だというからね」
十月三十一日、ハロウィン。三月ウサギの仮装をしたランボーと白うさぎの仮装をしたキャロル、そしてお化けのようにシーツを被ったボードレールが帝国図書館分館の片隅にいた。
ボードレールが小袋に入ったクッキーを見せた。黒猫の形をしたクッキーと格子模様のアイスボックスクッキーが一つ入っている。
この日は帝国図書館が対侵蝕者の前線基地として動き出した日でもある。当時は特務司書の少女と徳田秋声、織田作之助しかいなかったというが今では文豪は八十三人もいた。
ポーがクッキーを作っていたのは特務司書の少女や図書館スタッフが記念にクッキーでも配ろうとしていて、分館の管理者である『くま』が制作していたのだが、ラヴクラフトと壺が全部食べてしまったからだ。
秋月蓮華
DONE白司書でハロウィンです。6年は経過すると大分フランクになるね
白司書ハロウィン「トリックオアトリートなのだよ」
北原白秋は帝国図書館分館の片隅煮る特務司書の少女に声をかけた。彼女はハロウィンドレスを着ていた。ハロウィンドレスはハロウィンカラーである橙や黒を基調としたドレスだ。
「白さん」
「今日は君が特務司書になった日だ。物思いにふけっていたのかい」
図星だったらしく、白秋に向かって彼女は首肯した。十月三十一日はハロウィンだが、
この帝国図書館が本格的に対侵蝕者の前線基地として動き出した日でもある。彼女が特務司書に任命されたのが十一月一日だが、徳田秋声や織田作之助が転生したのは十月三十一日だ。
「早いんだよ。六年ぐらい?」
「そうだね……君はよく頑張っているよ」
「賑やかになってゆるっと侵蝕者を倒して」
782北原白秋は帝国図書館分館の片隅煮る特務司書の少女に声をかけた。彼女はハロウィンドレスを着ていた。ハロウィンドレスはハロウィンカラーである橙や黒を基調としたドレスだ。
「白さん」
「今日は君が特務司書になった日だ。物思いにふけっていたのかい」
図星だったらしく、白秋に向かって彼女は首肯した。十月三十一日はハロウィンだが、
この帝国図書館が本格的に対侵蝕者の前線基地として動き出した日でもある。彼女が特務司書に任命されたのが十一月一日だが、徳田秋声や織田作之助が転生したのは十月三十一日だ。
「早いんだよ。六年ぐらい?」
「そうだね……君はよく頑張っているよ」
「賑やかになってゆるっと侵蝕者を倒して」