モード
ヴァイオレット
MEMO肌と髪の塗りのメイキングが見たいとのマシュマロをいただいたのでとりあえず私がやっている中で1番基本的なものをまとめてみました!分かる範囲でレイヤーモードと使った色を載せていて、ステップごとに毎回新規レイヤーを作ってクリッピングする前提で進めてます。
※色選びについて4枚追加しました(12/26) 8
___
MAIKING20211209 下書き20211210 色置いてみた…Windowsをナイトモードにしたまま塗ったからとんでもない色になってそう😄
20211213 ベクターレイヤーで線描いた後の下塗りの無敵感やばい 3
Raぷとる
DOODLEとても雑な炎充らくがき。『晋書賈充伝』ってめちゃくちゃ炎→充ですよね。昭充もあって親子丼ぷまい。賈充が弟の味方をすると嫉妬剥き出しになる炎君ェ…(好き)
8エディットモードで炎&攸兄弟モデルが作れたから早く動かして遊びたい。
fuwa_a_a
TRAININGザカザカペンの試し書きと、レイヤーモードに頼らずに夏感出すこと、俯瞰の人物の練習〜足が苦手すぎる
2枚めはちょっと直したもの。足、塗りの雑さ、影つけ忘れ、顎が出ているところを直したつもり…! 2
い
DOODLE親友愛情モードほんっと最高のシステムだよな。1の葉月の時もナンパ撃退よりか親友モードの会話で惚れた。今回当て馬…本命が一途でわかりやすい氷上志波じゃなくクリスなのもあって流れ的にも自然すぎて切なくて泣けるだれとく紳士
TRAINING2021/11/30。モノクロ画像を上からレイヤモード(色)で着色。オーバーレイでもいいみたい。投げ縄塗りにフィルターのバイパス使うと境界がふわっとなって水彩の縁っぽくなる。
so_fte7
MOURNING※ヌメ後復活したけどフォトンモードの酷使のせいで先がもう無かったカ死亡ifなミザカイカと一緒にプラネタリウム行ったり覚えた星の名前を、カが色々あって帰ってこなくなってしまったあともずっと星空眺めて名前反芻してるミザっていうのを香らせたかったやつ
【孤独な羅針盤と星雲旅行】「カイト、あの南東に位置する星の名だが…」
「アルタイルだな。先ほど本で教えたばかりだろう」
「……再度反芻しようとしただけだ、細かい男だな相変わらず!」
「どうだかな」
微かに零れた笑い声を受けながら、ミザエルは夜風に当っているのに火照った体温を誤魔化すかのようにカイトへ視線を向けることはしなかった。
いつからか夏に近づく頃から少しばかり外へ出て、殆ど毎晩のように行われる二人の秘密。
誰も居ない公園の高台で天体の図鑑と本を開き講師の如くページを捲るカイトは、天空を眺めるミザエルを見守りつつも彼があらゆる物に興味を抱いていることが好ましかった。
この世界は素晴らしい。だからこそ多くのことを教えられるならば、彼の手を取りその歩む手助けをしたいと思ったのは、ミザエルに過去の自分を重ねてしまっているのも気づいていた。
1047「アルタイルだな。先ほど本で教えたばかりだろう」
「……再度反芻しようとしただけだ、細かい男だな相変わらず!」
「どうだかな」
微かに零れた笑い声を受けながら、ミザエルは夜風に当っているのに火照った体温を誤魔化すかのようにカイトへ視線を向けることはしなかった。
いつからか夏に近づく頃から少しばかり外へ出て、殆ど毎晩のように行われる二人の秘密。
誰も居ない公園の高台で天体の図鑑と本を開き講師の如くページを捲るカイトは、天空を眺めるミザエルを見守りつつも彼があらゆる物に興味を抱いていることが好ましかった。
この世界は素晴らしい。だからこそ多くのことを教えられるならば、彼の手を取りその歩む手助けをしたいと思ったのは、ミザエルに過去の自分を重ねてしまっているのも気づいていた。
あずま ふう
DOODLE聖杯おねだりあまくさ聖杯貰ったあまくさ
師弟で聖杯プリンアラモード
かわいく天草
いつもの天草
カソックポニテと短髪で着物w
■プリン!!
ぷりんあるんだ?!!?ありがとうございますww 6
momo37281370
DOODLEライブアライブの初プレイらくがきとくそ長感想。あとからきちんと文章まとめようと思っていたんだけど色々やってるうちに記憶がどんどん薄れていっちゃうのでもう書いたときの気持ちのまま出しときます。記録。いつか活かしたいとは思いつつお疲れモード継続中でまだ全然未定です。 2rise_infdragon
DOODLEシーズン前半戦が終わり、完走率が歴代キャリアモード最低の30%…当面の間はポイント獲得よりも完走が目標に。
一発の速さはあるけど、レースで安定した走りが出来ないという課題があるので、後半はこの攻略が鍵になりそう。
ただ全体的に2021は難易度が高い(走らせにくい)と言っているユーザーが多いので、自分だけが苦戦しているわけではないみたいだけど…
あとゲームがよくフリーズするのやめてくれぇ…
iro
MEMO副寮長モードだとちょいちょい敬語が出るのが良いな〜↓の漫画は突然運命の赤い糸が見えるようになってしまった🌹君の話(勿論♣️に繋がってる🧶)
ちょっと描きたいものが多すぎて渋滞してるんで…まずは大人トレリド話の続きと描き下ろしがんばろ〜😅
Berry
DOODLEヘルの遊技場は原稿で忙しい中開催されたのがきつかったのでゲンコウヘイムに…閻魔のときは常設だと思ってたので難易度高くてもしゃーねーなと思ってたんですが
常設だけど常設じゃなかったのでかんべんしてほしい
とりあえず裏こまきは入手できたよ
実際の審議っぽくしようとしたのはいいけどカラーモード不適合てなんや…。
まあうっかりRGBで画像補正しないようにという戒めということで…。
faruko_umapyoi
DOODLEチョコ菓子より甘いバンシチのポッキ―の日!私はキャッキャしている推しカプが大好きなんだ!
※シチーがかわいい後輩モードなので、孤高の格好いいシチーがお好みの方は回れ右推奨です。
しぇあはぴ! 夜7時過ぎ。夕食の匂いが残る食堂前の廊下を通り抜け、見慣れた扉の前に立つ。日暮れ後の冷えた空気で悴んだ手。ドアノブを掴めば、さして力を入れなくても開いた。扉の向こうから流れ込んだ温かい空気が、ふわりとアタシを包む。
「ただいま戻りました」
「おかえりっス!」
撮影から帰ると迎えてくれたのは、同室のバンブー先輩。いつもながら張りのある声は、トレーニングと仕事のコンボで疲れた体に元気をくれる。
「夕飯、ちゃんと食べたっスか?」
「ケータリングが出たんで。バンブー先輩は?」
親指を立ててウインクしている。ま、鬼の風紀委員長サマだもんね。時間通りに食堂で出された栄養バランスのいい夕食を食べたんだろうな。
「今日の献立ってなんでしたっけ」
1969「ただいま戻りました」
「おかえりっス!」
撮影から帰ると迎えてくれたのは、同室のバンブー先輩。いつもながら張りのある声は、トレーニングと仕事のコンボで疲れた体に元気をくれる。
「夕飯、ちゃんと食べたっスか?」
「ケータリングが出たんで。バンブー先輩は?」
親指を立ててウインクしている。ま、鬼の風紀委員長サマだもんね。時間通りに食堂で出された栄養バランスのいい夕食を食べたんだろうな。
「今日の献立ってなんでしたっけ」
隅幸(すみゆき)
DOODLE(俺の真面目ちゃんは可愛いなぁ)…とか思ってそうな小次郎さん(御影先生)落書き。2周目は真告白EDも見られたし小次郎さん呼びにも成功!!!(埋まってないスチルもあるし大接近モードは1回しか出来てないのでまだ浸りたい)
頭ポンポンされる(撫でられる)のが堪らんのです…(*´ω`*)(OPの頭を撫でる仕草も大好き)
ムラサキゲジゲジ
DONEグロ注意##ムラサキゲジゲジのクリーチャー
おしゃべりネコ
コモン 動物 エゴ
会話が大好きな未知の遺伝子組み換え動物。
変声前の男児のような声で様々な言語を流暢に話す。
ストレスが溜まると凶暴で口汚い、体高2mで黒い毛を持ち、巨大な口が10つあるストレスモードに切り替わる。 4
da0ma
MEMO【世界樹Xの弊ギルド設定】水面下で練ってた弊世界樹Xギルドの設定
新世界樹(クラシックモード)と世界樹4の冒険者という設定。
この妄想の元プレイをしていますというメモ。
【世界樹クロスの弊ギルド設定】【ギルド名】クーベルチュール
エトリアで結成されたギルド。
レムリア現地でタルシスのギルド『青い鳥』の一行と出会い、手を組むことになった。
バッカス(メディックガンナー)
『クーベルチュール』のリーダー。
普段は物腰柔らかく温厚な性格。探索中は常に冷静で鋼メンタル。クーベルチュールの要。
何事も冷静に対処し、常に冒険者達の命を最優先に考えている。戦闘でのとっさの判断力に優れており、状況によっては自らも前線に出て棍で敵の頭を叩き潰す。全員が倒れてもバッカスさえ倒れなければ立て直すことが出来る、それほどの名医。事実、バッカス以外の全員が倒れてしまった危機的状況があったが無事に帰還出来た。敵の返り血を浴びたバッカスの姿は誰よりも恐ろしかったという。
2154エトリアで結成されたギルド。
レムリア現地でタルシスのギルド『青い鳥』の一行と出会い、手を組むことになった。
バッカス(メディックガンナー)
『クーベルチュール』のリーダー。
普段は物腰柔らかく温厚な性格。探索中は常に冷静で鋼メンタル。クーベルチュールの要。
何事も冷静に対処し、常に冒険者達の命を最優先に考えている。戦闘でのとっさの判断力に優れており、状況によっては自らも前線に出て棍で敵の頭を叩き潰す。全員が倒れてもバッカスさえ倒れなければ立て直すことが出来る、それほどの名医。事実、バッカス以外の全員が倒れてしまった危機的状況があったが無事に帰還出来た。敵の返り血を浴びたバッカスの姿は誰よりも恐ろしかったという。