中学校
neko_in_okuti
SPOILER #雪見中学校の美術室雪見中学校ソプスク前編の配信、シナリオネタバレあり。
醍田先生が好きだな~って絵とからくがきとか感想とか…
リアタイできないの寂しいな~…でも後編楽しみにしてます。 5
ただの倉庫
DOODLE硝悟になる前の硝子の小中学校についての幻覚。煙草吸う高校生の家庭内環境とか、同級生との距離感とか。何もいわないだけで周りをよく見てる硝子はいいよね〜〜!(そこまで書いてない) 1052
もろごりら
CAN’T MAKE独歩が母校の中学校の入学式の挨拶に呼ばれる話。やまなし
おちなし
いみなし
続きは書けない。何をしようとしたのか覚えていない。桜の木
温かい陽射しが降り注いでいる。道は新学期に胸を躍らせる新中学生の声で溢れていた。
「眩しい…」
観音坂独歩は、若いチルドレンのエネルギッシュさにすでに参っていた。
「なんで俺がこんなことを…」
独歩は母校の中学から入学式の祝辞を頼まれた。当時の俺を覚えてるやつなんて居ないくせに。シンジュク代表になってディビジョンバトルで優勝した途端これである。馬鹿馬鹿しい。校長からは「これから明るく楽しい学生生活が待っている学生たちに先輩としてエールを贈ってやってください」なんて言われたが、俺が『明るく楽しい学生生活』を送ったように見えるか?もっと適任者がいるだろ。一二三とか一二三とか一二三とか…。いや、あいつも真に『明るく楽しい学生生活』は送れてなかったな。女性恐怖症が発症したのってこのぐらいの時期だったか。今はなんとかコントロールが出来ているが、ここに来てフラッシュバックしてしまったら…ジャケットが効かなくなったらあいつの努力が水の泡だ。やはり俺がやるしかないのか…。
独歩はたいしてこの学校が好きではなかった。学区として定められているから通っていたのであって、スクールモットーには 1080
七(なな・しち)
DOODLE△田くんと〇尾くんの高校捏造はわたくしの永遠の心の糧…。永沢君の中学校の漫画は読んだけど、高校時代を描かれた話は申し訳ないが知らないので、ただただ捏造であり妄想です。親族の町工場で働きながら定時制高校に通う△田くんと進学校に通う〇尾くん。
ええBLですよ、BLです妄想です。ハァ好き………
EzMwPIC6w4k4zc5
DOODLE日光市の某公立中学校の旧赤ジャージ式典的行事以外
日常的な制服着用禁止の
伝統的な校則がある珍しい街
ジャージが制服なの
小学生もこんな格好で登下校をする。
ちなみに、女子小学生が被る
通学帽子がベレー帽の自治体は
旧今市市の時代から数十年間
現在の日光市にのみ採用されているそうだ
すなわち、ちびまる子の格好が幻想で
ジャージ小学生コンビの格好が私の当たり前だった訳よ。
※Wikipedia参照 2
佐々本
DONETwitterの企画「刀剣男士学生服企画冬の陣2020」に参加させていただきました(*´▽`*)現代遠征で中学校に潜入する太鼓鐘貞宗&高校生補佐の大倶利伽羅の帰り道です。
最後のおまけの3振り会議、自分が制服の鶴さんを見たくて描いたら自分絵+洋装=誰?ってなりました。だが後悔はしていない。
お粗末様でした🙏 5
りのあ
MEMO《ソープスクール/HO2》嘉仁 碧(よしひと - あおい)25歳・中学校教師
誰に対しても人当たりがよく、いつもにこにこしている体育教師。苗字よりも名前で呼ばれることを好む。
から揚げが好き。レモンはかけない派。
kaho
DOODLE友達が黒子のバスケを全巻貸してくれてて凄いゆっくりなんだけどやっと帝光編にたどり着いて青峰と黒子の中学校の関係のあのなんか相棒感というか「信じてるぞお前ならここにこれる!!」感が凄い…凄い好き。応援しあえる二人本当に好き…なごち@移住
DOODLE「つづきもいっぱいあるの」先生に読み聞かせをおねだりするのは可愛いが
持ってくる本はあまりにもヘビーな
さくら組のいさみくん
せめて漫画の方にして…!
ラフ線だけどこれが一番かわいいタッチかな
幼児、小学校、中学校と近藤くんの成長をもっと見たいぞ
tako3yakiman10
PASTはじめて絵を描いた数枚。お誕生日のやつは、中学校の美術の授業以来はじめて描いた絵。そんなやつがほぼ毎日練習するくらい絵を描くようになるなんて推しの力ってすごいな。
イラスト歴もオタク歴も子供向けプールの水深より浅い(2ヶ月)けど、これからいっぱい練習して、愛を吐き出すぞ。 4
mituki7tanutanu
PROGRESSrtいいねで4歳の攻め6歳の受けの絡み。中関で。これが妄想してたらすっごい楽しくって!子どもの時の二才差は大きいんですよ!まず、卒園、小学校と中学校、高校。追い掛けても追い掛けても埋まらない二年という開き!秋彦がずっとずっとたつみおにいちゃんを追いかけていくのを妄想して楽しかった!rt、いいね下さった方、ありがとうございます茶くれ🍵
PROGRESS中学校の頃美術部の顧問から「消しゴムをなるべく使うな、迷い線は残しておけ」と言われそれを愚直に守って絵を描いてきたのですが、不要な線を逐一消してラフ画から線画を仕立てちゃった方が普通に早い(と書いてるそばから作画ミスを見つけた)そういえばその時の顧問はとんでもない汚部屋体質で部室はいつもごちゃごちゃだったな