土方
なごち@移住
TRAINING『アイツは目をそらさなかった』なごちさんは土方を赤で描きましょう
目の描き方を模索してる最中に引いたので
赤い瞳の写り込みという発想になったのだが
絵の構図としては瞳だけと、目全体どっちが適当なんだろうか?
個人的には瞳だけでエモが伝わってくれたら有り難いが…
逃げずに向き合った近藤が彼を変えていく
あと線画をdpi上げた巨大レイヤーで描くという基礎を覚えた 3
ヨーコ(Yoko)
DOODLE妹氏との絵チャ Part 3土方&コナー。よく考えたら二人の共通点あったのよ。
警察と警察助手。え、コンビ組めるじゃん。
ちょ・・・全身の下手さに泣ける・・・来週には見違えるボディを描けるようなっておくからな、コナー。待ってて。 2
いるさん
DOODLE坂田副長×万事屋トシちゃん。坂田副長は金持ってるし要領も良いんで何でも手に入りますが、万事屋の土方くんはいつもツーンとしてて何してもなびかず。そのうち本気で惹かれていくんだけど、途中で土方が体を売っているという噂を聞き、ショックを受けながらも平静を装って尋ねているところ(←長い)。因みにトシは体を売ってません。わざとそっち方面の噂を流してるのです、理由は...(文字数)。
ふじたの安全箱
PAST2010年に発行されたアンソロジー、『土方先生と坂田くん』に寄稿させていただいたお話で所謂『逆3Z』設定です。当時のマイ設定として『先に手を出したのは生徒Gで、挑発に乗っちゃったのが先生の方』だと書いてあります。た、爛れてる…笑
逆3Zは新鮮だったので描いてて楽しかった思い出があります。 4
ふじたの安全箱
PAST2010年開催の土銀オンリーイベント『モノクロームHB』の記念アンソロジー『土銀解体新書』に寄稿させていただいたお話です。主催の成馬なるさんのお題のセンスが大好きで誘われれば毎回参加しておりました。
この時は『土銀の体の一部分』を各々決めて描くお題だったのですが、私は『土方の脛の銃創』を担当しました。
ミツバ篇の佳境で撃ち抜かれるアレです。
ということを踏まえて、みなさん薄目で読んでください。 4
なごち@移住
TRAINING日々お絵かきネタ用にキャラ名とパレットをランダムで決める診断を作ってみたら初回から「桜色で土方」というエモみのあるのが出たので
着校当初の土方ぎゅんの影のある雰囲気を目指した
構図はどっちがいいんだろう…?
斜めの方がヨシ!って思ってたけど垂直のほうが自然か?
体の影はもっと広く濃いほうがコンセプトに合致する?
少し粘った!斜め構図で影を広げた!
自分的には好き 4