大分
ituki0513_t
MEMOクトゥルフ神話TRPG『アポ・メーカネース・テオスの追憶』
KP:行森樹
PC/PL:
HO1.カミ:モネ/さやえんどう
HO2.ヒト:左藤 ヒトミ/園児
(敬称略)
2024/11/01~11/04
両生還
念願のアポ追回せて感無量でございます。デ死通過から大分経ってしまいすまない…
二人ともよく頑張りました!両生還ありがとう!!
ほんとこの二人のやり取りが…よくて…ログが泣けるんだ…
norimaki
DOODLE🐍2025🐍🎀ちゃんの髪型かわいいね💖って模写してたら、お揃いさねねずにしたくなっちゃいました😊かわいいね💕
🐍年新規絵を大分参考にしました🙏
🐍服もかわいいね💕
#さねねず
#🍃🎀
yukinaka_snw
DONE大分前に描いた秋の玲マリリメイクです初めての漫画っぽい玲マリでした
最後のコマ後は↓だろうな…
「玲太くん」
「ん?何だ?」
「あのね、…貸してもらった手袋、つけていい…?」 3
kinopino3
DONE大分前に言ってた露仗ネタ。少しずつ書いてってます。終わらん…どうして
24/12/22追記
無事完成しました。
悲しいかな。
この世の中、どれだけ不得手で不必要なものだと心の底から思っていても、いたとしても!
人は誰しも多少なりと他人と関わらなければ、この現代社会では生きていけないのだ。
そう、だからか。
他人から様々な感情を寄せられることだって、間々あるだろう。
例えそれが自分の望んでいない…恋愛感情というもので、それが絶ッ対に関わりたくないと思っている相手からであっても、だ。
あー…気持ち悪い
ただ、それだけだった。
季節は秋めいた、夕焼けの公園。
頬を撫でる風は少し冷たくなって来た。
目の前には同じ町に住んでいる…ある時は敵対、またある時は共闘した…東方仗助という、時代錯誤も甚だしい特徴的な髪型と格好をしている不良少年。
26790この世の中、どれだけ不得手で不必要なものだと心の底から思っていても、いたとしても!
人は誰しも多少なりと他人と関わらなければ、この現代社会では生きていけないのだ。
そう、だからか。
他人から様々な感情を寄せられることだって、間々あるだろう。
例えそれが自分の望んでいない…恋愛感情というもので、それが絶ッ対に関わりたくないと思っている相手からであっても、だ。
あー…気持ち悪い
ただ、それだけだった。
季節は秋めいた、夕焼けの公園。
頬を撫でる風は少し冷たくなって来た。
目の前には同じ町に住んでいる…ある時は敵対、またある時は共闘した…東方仗助という、時代錯誤も甚だしい特徴的な髪型と格好をしている不良少年。
卸@とても眠い
DOODLEFF6ピクセルリマスター遊んでるよ~。昔ゲームボーイアドバンスで遊んでたので思い出しつつ進めてます。シャドウさん推し^^…の割には出すネタが大分アレっていうね(^^ゞ
三枚目はFFソシャゲにシャドウさんが参加したとき出したネタ。オペオムも終わった今、なかなか供給が少なくて困る。 4
TRPG_mssg
INFOcoc【サイレン清掃会社】KP:うろ さん
PC/PL
HO1 東町不行/みささぎ
HO2 京極漣/ちゅらおか。さん
HO3 田仲彼方/CHAMAMEさん
HO4 黒蟒杏/ゴリラさん
卓報告大分遅れましたが先日回らせて頂きました〜!
ダイスが大人しめで助かったり自分で派手に散らかしたり口が下手だったりちょっとズレてたりなど…😂
楽しく回りました!ありがとうございましたー!
ヤマネコ
MOURNINGあらすじ・道長に賢子の出生が大分前に知らされていたら?
・最初、為時パパによって伝えられる所だったものの機転をきかせた惟規が条件付きで話をつける。が、惟規くんの死によって道長がまひろのもとに訪れて「守らせて欲しい・支えさせて欲しい」と話をつけに行く。
・まひろと賢子の関係は惟規くんのお陰で和解済み→賢子も出仕し出す流れ。 3003
EF_
MEMOCoC「儔独(ちゅうどく)」(草野よもぎ様作)KP:しちみ
PC:葛城 肇(PL:ねこまる)
PC:伊切夜 狼(PL:EF)
PC:獅子神 金剛(PL:厄流シ)
PC:虎岩 弥佳(PL:秋峰)
一日目、セーブ!
回復忘れててSAN値が大分やばいですが、ハンデとしてちょうどいいといったところか…
絶対解決してやるからな!
qptomato
PROGRESS原稿大分進んではきたんですが、特定のキャラ(ぶっちゃけクッパ)が全然上手く描けなくて凹みます。ぬいぐるみ買ってくるしかないのか…
あと新刊の最初のページと、昔(2018年)に描いたクッパ姫も序でに載せておきます。
ぽいぴく見てくれる人へのサービス! 3
さかな
DOODLE※女装です※犠牲者は魔法の🔴と異邦の🔴の子です
露出高めで大分趣味強めです。版権キャラのコスプレとか色々やりたい放題してます。曲パロっぽいのもあります
最近のから前のものまで時系列バラバラのアナログ落書きなので画力が安定してない…… 11
たぅぽ
DONE泥に褒められて嬉しつこい火の火泥大分適当。いつか溜まることがあれば修正して支部にあげたいな~とは思ってます。
でも書きたいcp一杯ある上に遅筆なので、そんな日は一生来ないかもしれません。
次は曲野書くぞ! 5357
hgr__k
DONE結構時間ギリギリで描いたから後半急展開すぎてついて行けないかもしれない。()本当はもっと細かく、キャラの心情とかも描きたかった。だから読んだら解説させてほしい。(面倒くさい作者)手直しもする時間が無かったから大分やばい。絵柄は原作に似せたりオリジナルだったりともうぐちゃぐちゃ。もっともっと手のこんだものを創り上げたかった。等と犯人は供述しており…………………2年5ヶ月ありがとう。 10
Asahikawa_kamo
PASTリプきたセリフで一コマ描く のタグで白米さん(@.gohan_oxo_suki)から頂いたセリフ「本当にいいんですね?」で書きました。特殊設定、特にバーチャルと現実世界の繋がりに物凄い夢を見ています。りらいば時空の大分前の話で、おおよそ物凄いでっちあげて書いたkgmmcらしき何かです。
「……社長。本当に良いんですね」
「ええ、構いません。お願いしても良いですか、甲斐田さん」
思えば、それは体現という名の存在だった。インターネットを好んだとある高校生は、彼自身がインターネットとして君臨する者となってしまったのだ。
世界は順繰りと時間を進めるうちに、様々なものを衰退させていく。始まったものは終わるし、生きているものはやがて死に至る。その中で変わらず在り続けるものとして、データは大海を揺蕩い続けていた。インターネットが在る限り、数字とアルファベットと記号で構成されたそれらは波を泳いでいる。いつしかバーチャルは当たり前になり、不変になった。その中でも年齢を重ねることのなかったとある高校生は、初期に比べてひどく膨大になり、また偶像と化していた。インターネット上に構築された「剣持刀也」という青年は様々なものを巻き込みながらも確立し続けたことによって、彼自身がそれそのものとなったのである。
2540「ええ、構いません。お願いしても良いですか、甲斐田さん」
思えば、それは体現という名の存在だった。インターネットを好んだとある高校生は、彼自身がインターネットとして君臨する者となってしまったのだ。
世界は順繰りと時間を進めるうちに、様々なものを衰退させていく。始まったものは終わるし、生きているものはやがて死に至る。その中で変わらず在り続けるものとして、データは大海を揺蕩い続けていた。インターネットが在る限り、数字とアルファベットと記号で構成されたそれらは波を泳いでいる。いつしかバーチャルは当たり前になり、不変になった。その中でも年齢を重ねることのなかったとある高校生は、初期に比べてひどく膨大になり、また偶像と化していた。インターネット上に構築された「剣持刀也」という青年は様々なものを巻き込みながらも確立し続けたことによって、彼自身がそれそのものとなったのである。
Asahikawa_kamo
PASTリプきたセリフで一コマ描く のタグでなうさん(@.nau_bookshelf)から頂いたセリフ「ねぇ僕たちはどこから来たんでしょうね」で書きました。大分前に書いた現世終焉idの続き、終了した現世で一人生きているmcの話です。前作読んでなくてもふんわり分かると思います。
前作はこっち☞https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21141522
ゆるやかにつま弾いた音に、歪みを感じる。調律がずれていると気付いたのは、何も考えずに指先が弦をいくつか弾いた後の出来事だった。チューナーを探すために立ち上がった剣持は、ぎいと鈍く軋んだ椅子を置き去りにしながら車の中を歩き出した。
──現世の終焉というものは、今回顧するならば思っている以上にあっさりしたものだったと、剣持は記憶していた。始まったものはいつか終わりが来るだろうとは確かに思っていたものだが、それがまさか隕石の衝突や環境破壊によるものではなく、未知の化物によって荒廃する羽目になるとは剣持も思ってはいなかった。とはいえ特段何かが大暴れしていたわけではなく、それこそ前述の通り隕石の衝突から始まり、その衝撃による地盤沈下と大津波、異常気象から引き起こされた環境破壊による地球荒廃が直接的な原因ではあったのだが。結局のところその諸々が一番最悪な形で噛み合ってしまったのは、聞く話によると桜魔皇国で言う「魔」と呼ばれる未知の化物のせいだった、らしい。ただその辺りのことを剣持本人は色々説明された割にはうまくピンとこなかったので、自分の意識範囲外で何かしらされて、この世界は滅びに向かっているのだなということだけは判断出来ている。
2240──現世の終焉というものは、今回顧するならば思っている以上にあっさりしたものだったと、剣持は記憶していた。始まったものはいつか終わりが来るだろうとは確かに思っていたものだが、それがまさか隕石の衝突や環境破壊によるものではなく、未知の化物によって荒廃する羽目になるとは剣持も思ってはいなかった。とはいえ特段何かが大暴れしていたわけではなく、それこそ前述の通り隕石の衝突から始まり、その衝撃による地盤沈下と大津波、異常気象から引き起こされた環境破壊による地球荒廃が直接的な原因ではあったのだが。結局のところその諸々が一番最悪な形で噛み合ってしまったのは、聞く話によると桜魔皇国で言う「魔」と呼ばれる未知の化物のせいだった、らしい。ただその辺りのことを剣持本人は色々説明された割にはうまくピンとこなかったので、自分の意識範囲外で何かしらされて、この世界は滅びに向かっているのだなということだけは判断出来ている。
Asahikawa_kamo
PASTrf四神パロ。過去出してきたネップリで出しているお話と繋がっていますが、そっち読んでなくても大丈夫です。旧正月に舞を踊る四神の話。大分特殊設定を盛りに盛りまくってます。お気を付けください。
方々を山脈に囲まれたとある大陸は、四つの氏神によって統治されているという。
大陸中央に聳える四つの山を起点として、北の地は山岳地帯の多い、雪と寒さの厳しい玄武領。南の地は海を抱く、熱帯気候の朱雀領。東の地は大河と花の咲き乱れる、温暖な地域の青龍領。そして西の地は平地が多く商人と旅人の街とされている、物流の都の白虎領。それぞれが独自の文化を築き上げながらも、四つの領はひとつの国として数百年、繁栄を見せていた。
今日は、そんな国の建国を祝う記念の日。日々自領の民草を守り、時には導く氏神たちへの感謝と敬愛を込めた大切な日だ。この国では近隣同盟国で使用している共通の暦とは別で旧暦が存在していた。旧暦では建国の記念の日がちょうど正月にあたる日だったため、この国では建国の記念の日を『旧正月』と呼び、従来の正月と同じかそれ以上に祝うのが毎年の恒例であった。
2713大陸中央に聳える四つの山を起点として、北の地は山岳地帯の多い、雪と寒さの厳しい玄武領。南の地は海を抱く、熱帯気候の朱雀領。東の地は大河と花の咲き乱れる、温暖な地域の青龍領。そして西の地は平地が多く商人と旅人の街とされている、物流の都の白虎領。それぞれが独自の文化を築き上げながらも、四つの領はひとつの国として数百年、繁栄を見せていた。
今日は、そんな国の建国を祝う記念の日。日々自領の民草を守り、時には導く氏神たちへの感謝と敬愛を込めた大切な日だ。この国では近隣同盟国で使用している共通の暦とは別で旧暦が存在していた。旧暦では建国の記念の日がちょうど正月にあたる日だったため、この国では建国の記念の日を『旧正月』と呼び、従来の正月と同じかそれ以上に祝うのが毎年の恒例であった。